- キネマ旬報WEB トップ
- 井上梅次
井上梅次の関連作品 / Related Work
-
サラリーマン喧嘩三代記
制作年: 1952製作は「浅草四人姉妹」の坂上静翁。「恋の応援団長」の井上梅次の監督作品で、「娘十九はまだ純情よ」の井出雅人が井上梅次と共同で、ユーモア作家佐々木邦の原作から脚本を書いている。撮影は「チョイト姐さん思い出柳」の鈴木博。出演者は、「明日は日曜日」の小川虎之助、「リンゴ園の少女」の片山明彦、「夕焼け富士」の藤田進、花井蘭子、柳家金語樓、三條利喜江、「若き日のあやまち」の左幸子、「激流(1952)」の若山セツ子及びその他の助演者たちである。 -
若様侍捕物帳 呪いの人形師
制作年: 1951「若さま侍捕物帳 謎の能面屋敷」に次ぐ新東宝の「若さま侍」もの。製作は「銀座化粧」の伊藤基彦、城昌幸の原作から、「女左膳」の井上梅次が脚色し、「鬼姫しぐれ」の中川信夫が監督に当たっている。主演は「神変美女峠」の黒川弥太郎で「その人の名は言えない」の田崎潤、「銀座化粧」の香川京子、清川玉枝、「オヤオヤ人生」の野上千鶴子、その他オリエ津坂、江川宇禮雄、清川荘司など。 -
若さま侍捕物帖 謎の能面屋敷
制作年: 1950製作は、「憧れのハワイ航路」の伊藤基彦と高橋一朗で、城昌幸の『若さま侍捕物帳』より初めての映画化。「青春デカメロン」の井上梅次が脚本を書き「アマカラ珍騒動」の中川信夫が監督している。主な出演者は、「大江戸異変」の黒川弥太郎、「軍艦すでに煙なし」の河津清三郎、「ごろつき船」の大河内傳次郎、「大利根の夜霧」の香川京子、その他柳家金語楼、利根はる恵、川田晴久などである。