- キネマ旬報WEB トップ
- 新倉美子
新倉美子の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
快傑耶茶坊(前後篇)
制作年: 1956新納進の原作を神楽四郎が脚色、「極楽剣法」のコンビ、丸根賛太郎が潤色、監督し、中尾利太郎が撮影を担当した。主な出演者は「逢いたかったぜ」の名和宏、「港の乾杯 勝利をわが手に」の南寿美子、「極楽剣法」の明智三郎、新倉美子、「死の十字路」の安部徹、「銀心中」の河野秋武、他に島秋子、永井柳太郎など。 -
忍術児雷也 逆襲大蛇丸
制作年: 1955賀集院太郎の脚本に依り「満月狸ばやし」の萩原遼、「快傑まぼろし頭巾」(原作)の加藤泰が共同監督に当った。撮影は「東尋坊の鬼」の平野好美の担当。出演者は「悲恋まむろ川」の大谷友右衛門、「明治一代女」の田崎潤、「千姫(1954)」の大河内傳次郎、「忠臣蔵(1954)」の瑳峨三智子、「からたちの花」の利根はる恵のほか、香川良介、新倉美子に新人若山喜三郎など。 -
娘十六ジャズ祭り
制作年: 1954「青春ジャズ娘」につづく新東宝のジャズ物第二作。「半処女」の赤坂長義と「若さま侍捕物帳 恐怖の折り鶴」の京中太郎の脚本によって、「わが恋はリラの木蔭に」の井上梅次が監督した。撮影は「一等女房と三等亭主」の岩左一泉、音楽は「にっぽん製」の大森盛太郎である。ジャズの少女歌手雪村いづみ(ビクター)を中心に、「青春ジャズ娘」の片山明彦、高島忠夫、フランキー堺(シックス・シモンズ)、新倉美子、「憧れの星座」の高田稔、「北海の虎」の植村謙二郎、「一等女房と三等亭主」の大谷伶子、「東京マダムと大阪夫人」の丹下キヨ子、「女の一生(1953)」の清川玉枝などの他、古川緑波、清水金一(シミキン)、柳家金語楼、三木のり平等ショウ・マンが協力している。出演バンドは、多忠修とビクター・オールスターズ、与田輝雄とシックス・レモンズなど。