島津猛 シマヅタケシ

島津猛の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 早く帰ってコ

    制作年: 1957
    流行歌手青木光一のヒットソング「早く帰ってコ」をそのまま映画化した歌謡メロドラマ。志賀高彦の脚本を「お母さんの結婚」の斎藤達雄が監督する。撮影は「哀愁の街に霧が降る」の栗林実。主な出演者は東宝専属第一回の伊藤久哉、「大番」の太刀川洋一、ほかに青木光一、島倉千代子、杉葉子、東郷晴子、森啓子、飛鳥みさ子、中村是好など。
  • 東京だョおッ母さん

    制作年: 1957
    島倉千代子のヒット・ソング「東京だョおッ母さん」から山上光穂が脚本を書き、「早く帰ってコ」のコンビ、斎藤達雄が監督、栗林実が撮影した歌謡メロドラマ。主演は「早く帰ってコ」の島倉千代子、伊藤久哉、青木光一、太刀川洋一、杉葉子、「眠狂四郎無頼控 第二話 円月殺法」の中田康子など。
  • わが胸に虹は消えず(二部作)

    制作年: 1957
    文化放送をはじめ全国十九局で二百回を突破した矢代静一、山田隆之作の連続ラジオ・ドラマを「アチャコ行状記 嫁取り試験」の若尾徳平が脚色。監督は「この二人に幸あれ」の本多猪四郎、撮影は「東京だョおッ母さん」の栗林実。主な出演者は「あらくれ(1957)」の上原謙、「「動物園物語」より 象」の河内桃子、「恐怖の弾痕」、の宝田明、「浪人街(1957)」の高峰三枝子、「東京だョおッ母さん」の杉葉子、伊藤久哉、「嵐の中の男」の根岸明美ほかに江原達治、平田昭彦など。
  • 明治一代女

    制作年: 1955
    川口松太郎の原作を「春琴物語」の伊藤大輔が「噂の女」の成澤昌茂と共同で脚色して、演出に当る。撮影は「大岡政談・妖棋伝 (前篇) 白蝋の仮面」の鈴木博、音楽は「若い人たち」の伊福部昭の担当。出演者は「銭形平次捕物控 金色の狼」の木暮実千代が病気全快して久々にヒロインを演ずる外、「忠臣蔵(1954)」の北上弥太朗、この映画に抜擢される新人藤木の実、「東尋坊の鬼」の田崎潤、「晩菊」の杉村春子、「悲恋まむろ川」の相馬千恵子などである。
  • ママの新婚旅行(1954)

    制作年: 1954
    永和プロ(沼波啓陽、佐藤武主宰)第一回作品で、植草圭之助と古川良範が共同で脚本を書き、久々に佐藤武(栄冠涙あり)がメガフォンをとる。撮影は「今宵誓いぬ」の古泉勝男、音楽は「金色夜叉(1954)」の斎藤一郎が夫々担当。出演者は「唐人お吉」の山田五十鈴、「真実一路」の山村聡、「恋慕笠」の南寿美子、「伝七捕物帖 人肌千両」の長谷川裕見子、ニュー・フェイスの小沢路子、俳優座の市村雅子などである。
  • 娘ごころは恥づかしうれし

    制作年: 1954
    「若者よ! 恋をしろ」の永来重明の脚本を「一等マダムと三等旦那」の小森白が監督する明朗喜劇。撮影は今村秀夫が担当する。出演者は「かくて夢あり」の小林桂樹、「重盛君上京す」の高島忠夫と新倉美子「潜水艦ろ号 未だ浮上せず」の鮎川浩、「乾杯!女学生」の久保菜穂子、井波静子、藤原釜足、清川玉枝、キドシンこと木戸新太郎などで、ビクターの青木はるみが主題歌を歌い、スクリーン・デビュする。

Blu-ray/DVDで観る