- キネマ旬報WEB トップ
- 中田秀夫
略歴 / Brief history
【情念の恐怖を演出し、日本からハリウッド、世界へと】岡山県浅口郡金光町(現・浅口市)の生まれ。1980年、東京大学理科I類に入学。留年時に進路変更して教養学部アジア学科へ進みジャーナリストを志すが、蓮實重彦の映画ゼミに影響を受けて、篠田正浩の表現社で助監督見習いを経験している。85年、にっかつ撮影所に入社。小沼勝のロマンポルノをはじめ、那須博之、澤井信一郎、崔洋一らの一般作の助監督をつとめてキャリアを積んだ。92年、テレビドラマ『本当にあった怖い話』の3エピソードで監督デビュー。同年、文化庁芸術家在外研修員として渡英し、ジョセフ・ロージーの軌跡を追ったドキュメンタリー映画に着手する。95年に資金調達のため帰国し、東映Vシネマで『女教師日記・禁じられた性』を監督。WOWOWで製作した「女優霊」は96年に劇場公開され、これが出世作となった。98年の「リング」は大ヒットののちシリーズ化され、第2作も監督。ホラー映画ブームを生み出した和製ホラーの雄と見なされる。一方で「ジョセフ・ロージー/四つの名を持つ男」(98)ほかの記録映画を間欠的に手がけつつ、和製ホラーの数々や、手塚治虫原作の思春期メロドラマ「ガラスの脳」(99)、狂言誘拐スリラー「カオス」(00)、ヒットコミック映画のスピンオフ「L/changetheWorLd」などを監督。2002年の「仄暗い水の底から」はのちに米国で「ダーク・ウォーター」(05)としてリメイクされ、05年には「リング」米国リメイク版の第2弾「ザ・リング2」を自ら手がけ、正式にハリウッド進出を果たした日本人監督のひとりとなる。10年には、イギリス資本で撮った心理サスペンス「Chatroom」がカンヌ映画祭“ある視点”部門で上映された。日本に戻っての新作スリラー「インシテミル/7日間のデス・ゲーム」も10年秋公開。【メロドラマ志向のホラー作家】撮影所で学び、撮影所外部で映画デビューを果たした、最後の撮影所世代のひとり。演出デビュー作、出世作、初の大ヒット作すべてがホラーであり、鶴田法男監督、脚本の小中千昭や高橋洋らの同世代人とともに、J・ホラーと呼ばれる現代和製ホラーのスタイルを作り上げた。和製ホラーの人気はアジア圏やアメリカにも飛び火し、その頃には黒沢清、清水崇ら上下世代と並んでホラー作家の第一人者と称される。しかし本人にはホラー専門の意識はなく、本来はメロドラマ志向であるとたびたび発言していた。そのホラー演出はショッカーの技法を採らず、怪談における正攻法の静的な描写で不安感を高め、心理的恐怖を紡ぎ出す。「リング」「仄暗い水の底から」「怪談」(07)はすべて女性の怨念を通じた恐怖譚であり、女優の演出に大方の意識を注ぐという。その意味ではホラー作家ならぬ情念の作家と呼ぶにふさわしく、映画ファンの時代から愛好したという小沼勝の特質を正しく受け継いだのであった。なおテレビ作を含めたホラーでは、写真・ビデオ・映画といった映像物を重要な小道具として用い、フレーム内フレームの映画論的探求が認められる。
中田秀夫の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
事故物件ゾク 恐い間取り
制作年: 2025実際に事故物件に住み続ける松原タニシの『事故物件怪談 恐い間取り』シリーズを原作とし、ホラーの名手・中田秀夫が監督した「事故物件 恐い間取り」の続編。ネタ欲しさに事故物件を転々とするタレントのヤヒロは、ある物件で想像を絶する恐怖に襲われる。出演は、映画単独初主演となるSnow Manの渡辺翔太、「君がトクベツ」の畑芽育、「ショウタイムセブン」の吉田鋼太郎。 -
スマホを落としただけなのに ~最終章~ ファイナル ハッキング ゲーム
制作年: 2024志駕晃のミステリー小説を映画化した大ヒットシリーズの最終章となる第3弾。刑事の加賀谷に捕まった天才的ブラックハッカーの連続殺人鬼・浦野は、刑務所内からサイバー攻撃を計画、混乱に乗じて姿を消す。やがて大規模なサイバーテロが日本政府を襲い……。出演は「まともじゃないのは君も一緒」の成田凌、「子供はわかってあげない」の千葉雄大。日韓合同アイドルグループ“IZ*ONE(アイズワン)”のリーダーを務め、現在はソロアーティストとして活躍するクォン・ウンビが映画初出演。 -
映画「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」
制作年: 2024世界累計発行部数1100万部を超える人気児童小説を天海祐希主演で映画化。新米教師の小太郎は、赴任した小学校で、どんな願いも叶える不思議な駄菓子屋“銭天堂”の噂を耳にする。ところが、銭天堂の駄菓子を買ったらしい人々の様子がおかしくなり……。共演は『民王R』の大橋和也(なにわ男子)、「リゾートバイト」の伊原六花。監督は「スマホを落としただけなのに」の中田秀夫。 -
禁じられた遊び(2023)
制作年: 2023あらゆる恐怖を追求し世に送り出してきた中田秀夫が、清水カルマによる同名小説を実写化したホラー。元同僚・伊原直人の妻の葬式で、直人と再会した映像ディレクター・倉沢比呂子。周囲で奇怪な出来事が起こるなか、その根源を探るため比呂子は伊原家へと向かう。出演は「カラダ探し」の橋本環奈、「溺れるナイフ」の重岡大毅、「オカルトの森へようこそ THE MOVIE」の堀田真由。