- キネマ旬報WEB トップ
- チョイ・カムコン
チョイ・カムコンの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
夢翔る人 色情男女
制作年: 1996香港で<三級片>と呼ばれるポルノ映画を撮ることになった、売れない映画監督とその周りの悲喜劇を描いたほろ苦いコメディ。監督・脚本は「つきせぬ想い」でコンビを組んだイー・トンシンとロー・チーリョンが共同であたる。製作はキャスリーン・ハーン。製作総指揮は「kitchen キッチン」のレイモンド・チョウ。撮影は「食神」のジングル・マー。音楽は「フルスロットル 烈火戦車」のクラレンス・ホイ。美術は「ラヴソング」のイー・チョンマン。出演は「ブエノスアイレス」のレスリー・チャン、「初恋」のカレン・モク、「BE MY BOY」のスー・チー、「kitchen キッチン」のロー・ガーイン、「恋する天使」のラウ・チンワン、「フルスロットル 烈火戦車」のチョイ・カムコンほか。 -
フル・スロットル 烈火戦車
制作年: 1995バイクに賭ける青年の恋と友情、そして挫折の物語を、臨場感あふれるダイナミックなバイク・アクションを織り込んで鮮烈に描いた一編。主演は「復讐のプレリュード~大冒険家~」のアンディ・ラウ。96年香港興行収入第3位(3377万736HKドル)を記録した大ヒット作。監督・脚本(ロー・チーリョンと共同)は「つきせぬ想い」のイー・トンシン。製作はチャン・モンワー。撮影はデイヴィッド・チャンとジングル・マー。音楽は「楽園の瑕」のフランキー・チェンとローエル・A・ガルシア。美術はイー・チュンマン。衣裳はドラ・ン。編集はコン・チーリョン。カー・スタント指導はブルース・ロウ。共演は「花の影」のデイヴィッド・ウー、「ミラクル・マスクマン~恋の大変身~」のジジ・リョン、イー・トンシンの実兄でもある名脇役チョン・プイ、またアンディの親友を演じたチン・カーロウは、95年第1回金紫荊奨・最優秀助演男優賞を受賞。95年第15回金像奨では、最優秀作品賞はじめ10部門でノミネートされ、最優秀編集賞を受賞している。90点 -
ミラクル・マスクマン 恋の大変身
制作年: 199590年代の香港映画界最高のマネーメーキング・スター、チャウ・シンチーが改造人間に扮して大暴れするアクション・コメディ。監督(イップ・ワイマンと共同)・脚本は「ゴッド・ギャンブラー」シリーズなどの香港の娯楽王バリー・ウォン。製作は「008・皇帝ミッション」のチャールズ・ヒョンとツァイ・ムホー。撮影は「欲望の街」シリーズのアンドリュー・ラウ。音楽は李漢金と温浩傑。美術は「008」のホー・キンホン。編集はマク・チーセン。衣裳はオリヴァー・チョン。ヒロインは「フル・スロットル 烈火戦車」のジジ・リョン。共演は「チャイニーズ・オデッセイ」ほかチャウとの名コンビで知られるン・マンタ、「SEX&禅」のチョイ・カムコン。95年興行収入第3位(3524万HKドル)を記録する大ヒットを飛ばした。97年ゆうばり国際・冒険ファンタスティック映画祭招待作品。 -
金城武 チャイナ・ドラゴン
制作年: 1995『捜査官X』の金城武が出演したアクションコメディ。ハワイで開催される国際武術大会の中国代表に選出されたイェンとロンの格闘家姉弟。彼らの使命は中国から盗み出された機密文書を奪還することだった。ふたりは順調に大会を勝ち進んでいくが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:チュー・イェンピン 出演:金城武/ン・マンタ/チョイ・カムコン/ジム・マニアッシ -
項羽と劉邦 その愛と興亡
制作年: 1994中国史上名高い二傑、項羽と劉邦の物語を、彼らを支えた二人の女を中心に据えて描いた大河ドラマ。本国公開時は上集『西楚覇王』、下集『楚漢争覇』の2部構成185分で上映(日本では97年に完全版と題して公開)がされたが、今回は世界初の138分の国際編集版。「紅いコーリャン」「上海ルージュ」など中国を代表する名匠チャン・イーモウの総監修の元、彼の作品でおなじみの女優コン・リーをはじめ、中国・香港のスターが競演。監督は『BLACKCAT 黒い女豹』(V)などの作品を手掛けるスティーヴン・シン。チャン・イーモウの「菊豆」「秋菊の物語」などの原作を手掛けた作家リン・ホウの原作を、監督のシンとシャオ・フー、スーヤンピンの共同で脚本化。撮影は「DEAD HEATデッドヒート」のチェン・シウケン。音楽は「バタフライ・ラヴァーズ」などの名手ジェームズ・ウォンとロメオ・ディアズのコンビで、コン・リーがエンド・クレジットの主題歌を歌う。美術は『ルージュ』(V)のマー・クォンイン、衣裳は「南京の基督」のモク・クァンキット、武術指導は『武闘派列伝』(V)のコン・タオホーがそれぞれ担当。主演は「上海ルージュ」などの中国を代表する女優コン・リー、『ゴッド・ギャンブラー3』のレイ・ロイ、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズのロザムンド・クァン「さらばわが愛/覇王別姫」のチュン・フォンイー。 -
バタフライ・ラヴァーズ(1996)
制作年: 1994運命に引き裂かれながらも愛し合う男女の悲恋を描くラヴ・ファンタジー。京劇などで知られ、リー・ハンシャン監督版(63)など映画化も多数の古典『梁山伯與祝英台』を、「金玉満堂/決戦!炎の料理人」の才人ツイ・ハークの監督・製作で映画化。脚本はハークとシャロン・ホイの共同。エグゼクティヴ・プロデューサーは「恐怖分子」のレイモンド・チョウ。撮影は「金玉満堂」のピータ・ポウ。音楽は「ラスト・ヒーロー・イン・チャイナ/烈火風雲」のジェームズ・ウォン、クォン・チーレオン、「トワイライト・ランデヴー」のレイモンド・ウォンの共同、美術・衣裳は「恋する惑星」のウィリアム・チョン、編集は「金玉満堂」のマク・チーセン、SFXは新視覚特技工作室がそれぞれ担当。主演は香港の人気アイドル、ニッキー・ウーとチャーリー・ヤンで、女優が男形を演じる歌劇という従来の『梁山伯與祝英台』の映画化パタンを破った新感覚の演出も話題になった。