大澄賢也 オオスミケンヤ

大澄賢也の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • メサイア外伝 極夜 Polar night

    制作年: 2017
    ドラマCDからスタートし、舞台、TVドラマなどで展開するメサイア・プロジェクトの映画版第4弾。国家最高機密のスパイ組織である警察省警備局特別公安五係、通称サクラ。テロ行為に手を染めてきた三栖は、新部署キンダーの捜査官として未解決事件を追う。出演は、「咲 Saki」の玉城裕規、「インターン!」の中村龍介、舞台『メサイア-暁乃刻-』の長江崚行、「時空警察ヴェッカー・デッドリーナイトシェード」の 山沖勇輝、「ソングドリーマーズ」の橋本真一。監督は、「血まみれスケバンチェーンソー」の山口ヒロキ。
    60
  • メサイア 深紅ノ章

    制作年: 2015
    高殿円の『メサイア 警備局特別公安五係』(角川書店・刊)を原案に、ただ一人のパートナーとともに熾烈な情報戦に身を投じるスパイたちをドラマ CD やテレビドラマなどメディアミックスで描く企画『メサイア・ プロジェクト』映画第3弾。過去を一切持たず、『メサイア』と呼ばれるパートナー以外誰も助ける者もいないはかない存在であるスパイたちの戦いを描く。前作「メサイア-漆黒ノ章-」およびテレビドラマ『メサイア-影青ノ章-』に引き続き「グシャノビンヅメ」の山口ヒロキが監督を担う。「カニを喰べる。」の赤澤燈、「グラフィティ!!」の廣瀬大介、「戦国BASARA-MOONLIGHT PARTY-Remix」シリーズの井澤勇貴、「さとるだよ」の杉江大志ら若手俳優が集結。
  • 映画版「プレシャス・ストーン」

    制作年: 2013
    バンドに懸ける若者たちの青春を描き、イラスト連載、ライトノベル化、舞台化、漫画化と続くメディアミックス作品“プレシャス・ストーンプロジェクト”の映画作品。監督・脚本は、『舞台プレシャス・ストーン』演出の貞方祥。出演は、オーディションで選ばれた和田翔平、ドラマ『仮面ライダーウィザード』の中山絵梨奈。
  • ULTRAMAN(2004)

    制作年: 2004
    ウルトラマンとなった男が、その運命を受け入れ凶悪怪獣に立ち向かっていく姿を描いた特撮ヒーロー・アクション。監督は「ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ ウルトラマンガイア―超時空の大決戦―」の小中和哉。脚本は「ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE」の長谷川圭一。撮影を「ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE」の大岡新一が担当している。主演は「13階段」の別所哲也。第17回東京国際映画祭特別招待部門出品作品。
  • ザ・代紋3 Dancing Dragon 覇王烈伝

    制作年: 2002
    ある日突然極道として生きていくことになった元サラリーマンの姿を描いたOVシリーズ第3弾。関東石榴会の二代目候補として数々の修羅場を潜り抜けてきた紋次郎。彼はある日、黒岩組の意思を継いだ現役アイドル・さやかをサポートするよう命じられる。【スタッフ&キャスト】原作:土光てつみ 監督:金田敬 製作:今泉武久 プロデューサー:稲葉博 出演:大澄賢也/東風平千春/河村杏里/江口ナオ
  • ザ・代紋2

    制作年: 2002
    元サラリーマンの男が、極道の世界で男として成長していく姿を描いたOVシリーズ第2弾。ヤクザとしての道を歩み出した紋次郎。浜池組との抗争がエスカレートする中、石榴会の会長・石丸が刺客の銃弾に倒れ、紋次郎の恋人も人質に取られてしまう。【スタッフ&キャスト】原作:土光てつみ 監督・脚本:新村良二 製作総指揮:今泉武久 プロデューサー:榎本靖 出演:大澄賢也/東風平千春/原田里香/でんでん

今日は映画何の日?

注目記事