- キネマ旬報WEB トップ
- 品川徹
略歴 / Brief history
北海道旭川市の生まれ。舞台芸術学院を卒業後、劇団自由劇場を経て、1968年に太田省吾らと劇団転形劇場を設立。『小町風伝』77、『水の駅』81、『地の駅』85、『風の駅』86などの舞台に出演する。88年に転形劇場を解散したのちも舞台を中心に活躍を続け、『しあわせの日々』00、『ワーニャ伯父さん』01、蜷川幸雄演出『欲望という名の電車』02、太田省吾演出『ヤジルシ・誘われて』02など多数に出演。重厚感あふれる芝居を得意としつつ、演劇界の重鎮として圧倒的な存在感を発揮し続ける。舞台活動と並行して、市川準監督「BU・SU」87、今村昌平監督「カンゾー先生」98や、TBS『ベストパートナー』97、テレビ朝日『最高の食卓』97、NHK大河ドラマ『元禄繚乱』99などのテレビドラマに出演していたが、映像分野で大きな注目を集めたのは、2003年のフジテレビ『白い巨塔』で、陰謀渦巻く大学病院内で公正中立を貫く学究肌の病理学教授・大河内清作を演じてから。その荘厳な佇まいで、演劇ファン以外にも広く認知された。その後は、塩田明彦監督「カナリア」04のカルト教団の施設で育った主人公の厳格な祖父、君塚良一監督「容疑者・室井慎次」05の検事総長、石井隆監督「花と蛇2・パリ/静子」05の画壇の老大家などで人間の深みを体現し、ロシアのアレクサンドル・ソクーロフ監督「太陽」05にも助演。岩本仁志監督「MW/ムウ」09の暗い経歴を隠して総裁の座を狙う外務大臣、若松節郎監督「沈まぬ太陽」09の首相の影の参謀・龍崎一清、中嶋莞爾監督「クローンは故郷をめざす」09のクローン科学者、和泉聖治監督「相棒・劇場版Ⅱ/警視庁占拠!特命係の一番長い夜」10の警視総監など、地位の高い人物、威厳のある役柄を立て続けに演じる。テレビドラマはほかに、TBS『貞操問答』04、『ドラゴン桜』05、『Tomorrow/陽はまたのぼる』08、NHK『風林火山』07、テレビ朝日『四つの嘘』08、『メイド刑事』09、フジテレビ『白い春』『不毛地帯』09、テレビ東京『最上の命医』11など。
品川徹の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
ドールハウス(2025)
制作年: 2025監督:矢口史靖&主演:長澤まさみのタッグで贈るドールミステリー。5歳の娘を亡くした鈴木佳恵は、骨董市で見つけた人形に心癒されていく。やがて、夫・忠彦との間に新しく生まれた娘が5歳に成長し、人形と遊び始めると、一家に奇妙な出来事が続発する……。共演は「違国日記」の瀬戸康史、「シン・ウルトラマン」の田中哲司。 -
さがす
制作年: 2022「岬の兄妹」で注目された片山慎三監督の長編2作目にして商業デビュー作。第26回釜山国際映画祭ニューカレンツ部門に正式出品された。懸賞金300万円がかかった指名手配中の連続殺人犯を追って姿を消した父と、その父を不安と孤独を抱えながら探し求める娘の姿を描く。苦悩と矛盾に満ちた人生を歩んできた父・原田智役を佐藤二朗が演じる。娘の楓役をオーディションで勝ち取ったのは「湯を沸かすほどの熱い愛」「島々清しゃ(しまじまかいしゃ)」の伊東蒼。指名手配中の連続殺人犯・山内照巳を演じるのは「ホットギミック ガールミーツボーイ」「東京リベンジャーズ」の清水尋也。自殺志願者・ムクドリ役には『全裸監督』の森田望智が起用された。大阪出身の片山監督の父が指名手配犯を見かけたという実体験から生まれたオリジナル作品。 -
リング・ワンダリング
制作年: 2021初長編「アルビノの木」で注目を集めた金子雅和が、「君は永遠にそいつらより若い」の笠松将主演で贈る幻想譚。絶滅したニホンオオカミを題材に漫画を描こうとする草介はある夜、不思議な少女ミドリと出会い、いつもと違う東京の街に足を踏み入れる……。共演は「罪の声」の阿部純子、「私はいったい、何と闘っているのか」の安田顕。 -
子供はわかってあげない
制作年: 2020マンガ大賞2015など数々の漫画賞を受賞した同名コミックを「横道世之介」の沖田修一が実写映画化。高校2年生の美波は、ひょんなことから意気投合したもじくんと、幼いころに別れた実の父を探す。もじくんの兄の協力のもと、父はあっさり見つかるが……。出演は、「羊と鋼の森」の上白石萌歌、「町田くんの世界」の細田佳央太、「パラダイス・ネクスト」の豊川悦司、「スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼」の千葉雄大。劇中アニメ『魔法左官少女バッファローKOTEKO』の主人公の声を「劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明」の富田美憂が務める。