塚本高史 ツカモトタカシ

  • 出身地:東京都
  • 生年月日:1982/10/27

略歴 / Brief history

東京都の生まれ。1996年、芸能事務所・サンミュージックの新人タレントオーディションに母親が応募、俳優部門で入賞し、翌97年のTBS『職員室』で俳優としてデビューする。当初は漫然と現場に出ていたというが、初の映画出演となった深作欣二監督「バトル・ロワイアル」00で、深作の情熱的な演出と同世代の俳優たちの真剣さに圧倒され、意識を変える。宮藤官九郎脚本のTBS『木更津キャッツアイ』02で演じたアニ役が注目され、尖ったムードとやんちゃさで人気を高める。その後も宮藤のドラマには、同局『マンハッタンラブストーリー』03、『タイガー&ドラゴン』05と出演が続き、達者なコメディセンスを発揮する。映画も、豊田利晃監督「青い春」02、古厩智之監督「ロボコン」03、陣内孝則監督「ロッカーズ」03と着実に存在感を増し、丹野雅仁監督「カミナリ走ル夏」03の再起のためにもがく青年役で初主演も飾る。気の合った同世代のアンサンブルで見せるノリの良さが魅力だったが、YUI主演の小泉徳宏監督「タイヨウのうた」06など、若いヒロインの相手役でも色気を滲ませる。テレビ朝日『菊次郎とさき』05・07でビートたけしの青年時代を好演。宮藤脚本、水田伸生監督の「なくもんか」09でも若手漫才師役で巧さを見せた。父の昔の恋人を探す窪田崇監督「イエスタデイズ」08、公認会計士が厳格監査を行うNHK『監査法人』08などで主演する一方、「どんな仕事も受けるのがモットー」と語る通り、映画、テレビドラマに精力的に助演。北野武監督「アウトレイジ」10では、抗争に利用され組織の歯車のまま命を落とす末端のやくざ役に乾いた哀れをもたらす。テレビドラマはほかに、フジテレビ『結婚できない男』06、『スクール!!』11、テレビ朝日『小児救命』08、『ナサケの女・国税局査察官』10、日本テレビ『曲げられない女』10、NHK『テンペスト』11、TBS『ランナウェイ・愛する君のために』11など。

塚本高史の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 映画 THE3名様Ω~これってフツーに事件じゃね?!~

    制作年: 2024
    石原まこちんの漫画を原作にしたコメディシリーズの劇場版第2弾。深夜のファミレスに集うミッキー、まっつん、ジャンボのフリーター3人組。普段通りゆるいトークを繰り広げていると、夜空に走る閃光を目撃。さらに、平和を脅かす招かねざる客も現れ……。出演は「シャイロックの子供たち」の佐藤隆太、「3人の信長」の岡田義徳、「貞子」の塚本高史。
  • はたらく細胞

    制作年: 2024
    細胞を擬人化して描いたシリーズ累計発行部数1000万部超えの同名漫画とスピンオフ『はたらく細胞 BLACK』を実写映画化。健康的な生活習慣の高校生・日胡と不規則不摂生に生きる父・茂の体内ではたらく細胞たち。その体内に、病原体たちが忍び寄る。出演は、「映画『からかい上手の高木さん』」の永野芽郁、「四月になれば彼女は」の佐藤健、「メタモルフォーゼの縁側」の芦田愛菜、「シャイロックの子供たち」の阿部サダヲ。監督は、「テルマエ・ロマエ」シリーズの武内英樹。
  • THE3名様  リモートだけじゃ無理じゃね?

    制作年: 2022
    佐藤隆太、岡田義徳、塚本高史らが出演した脱力コメディシリーズが12年ぶりに復活。深夜のファミリーレストランでだらだらと会話を重ねていたフリーター3人組。アラフォーになっても大人になりきれない彼らを、原作者・石原まこちんの完全書き下ろしで描く。2005~2010年に発売された『THE3名様』DVDシリーズをはじめ数々の映画・ドラマをプロデュース、「サムライフ」などでメガホンを取った森谷雄が監督。店員役の小林大介や安藤玉恵も引き続き出演するほか、コスプレイヤー・モデル・俳優の桃月なしこが新たに参加。
  • TELL ME hideと見た景色

    制作年: 2022
    1998年に急逝したロックバンド“X JAPAN”のギタリスト“hide ”。その実弟・松本裕士の著書『兄弟 追憶のhide』を原作に、突然の悲劇に直面しながらも、遺されたhideの音楽を世に送り出そうとする弟と仲間たちの姿を描いた物語。「彼女が好きなものは」の今井翼が本作で映画初主演を飾る。共演はhideのドキュメンタリー映画「JUNK STORY」でナレーションを務めた塚本高史。
  • 京都カマロ探偵

    制作年: 2021
    『THE3名様』シリーズの塚本高史が愛車カマロを乗り回す自称・探偵を演じたアクションコメディ。うだつの上がらない釜田麻呂はキャバ嬢から失踪したパパを一緒に探してほしいと依頼され、初めての探偵らしい仕事に仲間たちと張り切って事件の謎を追うが……。監督は、ロックバンド『エレクトリックドラゴン』のボーカル・ギターを担当するほか、「KYOTO BLACK」シリーズでは監督・出演、格闘家としても活動する吉田由一。劇中にはシボレーカマロZ28コンバーチブルをはじめ、プリムスバラクーダ、ランボルギーニ、 ポルシェ、ロールスロイスなどの車が登場し、京都を駆け抜ける。
  • いつくしみふかき

    制作年: 2020
    ゆうばり国際ファンタスティック映画祭2019ゆうばりファンタランド大賞(観客賞)を受賞した人間ドラマ。出生時に父・広志が盗みを働き悪魔の子と言われる進一が教会に駆け込んだところ、同じ教会に身を寄せた広志と互いに親子と知らずに共同生活を始める。劇団チキンハート主宰・遠山雄が知人の実体験の映画化を企画、知人をモデルにした息子の進一を演じている。また、バイプレイヤーとして数々の作品に出演する渡辺いっけいが映画初主演。監督は、初監督短編「ほるもん」が2011年度ショートショートフィルムフェスティバルNEOJAPAN部門に選出され、劇団チキンハート、大山劇団の作・演出家を務める大山晃一郎。第5回新人監督映画祭観客賞、第5回富士湖畔の映画祭作品賞・監督賞・最優秀助演俳優賞ほか多数の映画祭で受賞。
    87

今日は映画何の日?

注目記事