安田真奈 ヤスダマナ

安田真奈の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • メンドウな人々

    制作年: 2023
    地域×食×高校生をコンセプトとした“ぼくらのレシピ図鑑”シリーズ第3弾。友達も少なく、学校生活もパッとしない高1男子・遠山雄大。ある日、酔っ払った洋食店の主人・桑原にぶつかり、足を怪我させてしまった彼は、買い出しなどを手伝うため洋食店に通い始める。出演は、映画初主演となる歌舞伎役者の片岡千之助、「犬も食わねどチャーリーは笑う」の的場浩司。監督・脚本は「幸福(しあわせ)のスイッチ」の安田真奈。
  • あした、授業参観いくから。

    制作年: 2021
    「幸福のスイッチ」の安田真奈が手掛けた実験的短編映画。坂口則子は中学校の英語教師。担任のクラスには、様々な生徒がいる。授業参観を翌日に控えたある日、生徒たちの家庭で同じ会話が繰り返される中から、各々を取り巻く様々な境遇が浮かび上がってくる。出演は「空白」、「リング・ワンダリング」の片岡礼子。
  • 36.8℃ サンジュウロクドハチブ

    制作年: 2017
    地域の食や高校生とコラボした青春映画制作プロジェクト“ぼくらのレシピ図鑑”第1弾。加古川に住む女子高生・若菜は家族や友達との間に微妙な温度差を感じている。進路や元カレの悩みを打ち明けられるのは、SNSで知り合ったOLのみずほさんだけだった。監督・脚本は、「幸福のスイッチ」の安田真奈。出演は、「トモシビ 銚子電鉄6.4kmの軌跡」の堀田真由。2017年11月18日よりイオンシネマ加古川にて先行上映。
  • 劇場版 神戸在住

    制作年: 2015
    木村紺のコミック『神戸在住』を原作に「能登の花ヨメ」の白羽弥仁監督が映画化。神戸の大学に通う19歳の女子大生が、20年前の阪神・淡路大震災の記憶を街の中に感じつつ“いま”を生きる姿を描く。出演は「小川町セレナーデ」の藤本泉、「非女子図鑑」の菅原永二、『恋する血液型 シーズン2』の浦浜アリサ、「カオリと機械油」の松永渚、「学校」のの竹下景子。主人公の視点から神戸を捉えたTV版のオンエアと同日に劇場公開。
  • 幸福のスイッチ

    制作年: 2006
    田舎へ帰省して家業の電気店を手伝う次女と、職人気質のガンコ親父の葛藤を中心とした家族ドラマ。監督は、10年間のOL経験を持ち、「猫目小僧」では脚本を手がけた安田真奈。出演は「虹の女神 Rainbow Song」の上野樹里、「eiko[エイコ] 」の沢田研二。
  • 猫目小僧

    制作年: 2005
    楳図かずおの人気漫画『猫目小僧』を、「恋する幼虫」の異才監督・井口昇によって実写映画化。300年に一度生まれる妖怪・猫目小僧が、人間の少女を救うために妖怪ギョロリと闘うアクション・ファンタジー。出演は「ミラーマン REFLEX」の石田未来。猫目小僧の声を「クレヨンしんちゃん」シリーズの矢島晶子が担当している。