国仲涼子 クニナカリョウコ

  • 出身地:沖縄県那覇市
  • 生年月日:1979/06/09

略歴 / Brief history

沖縄県那覇市の生まれ。県立那覇商業高校卒業。那覇市内でアルバイト中にスカウトされて上京。1998年、フジテレビのアイドル育成バラエティ『芸能女学館』のレギュラー出演を経て、99年のTBS『L×I×V×E』で女優デビューを果たす。以後も同局の深夜アンソロジー『悪いオンナ』99の『プレイヤー』でドラマ初主演。2000年には堂本剛主演のTBS『Summer Snow』に、ヒロイン・広末涼子の同僚役でレギュラー出演した。そして、翌01年にはNHK連続テレビ小説『ちゅらさん』の主役に抜擢される。沖縄・小浜島で育った明るくおおらかなヒロイン・恵里をさわやかに演じ、ゴールデンアロー賞、エランドール賞の新人賞を受賞。一躍お茶の間の人気者となった。恵里の成長を軸に、家族や周囲の人々との温かい絆を描いた本作は、03年と04年、07年に続編が制作されるほどの人気を獲得。続いてNHK時代劇『五瓣の椿』01では、亡き父の無念を晴らすため復讐に燃える主人公・おしのを演じ、ブルガリアのゴールデンチェスト国際テレビ祭の最優秀女優賞に輝く。『ちゅらさん』と同じ岡田惠和脚本のTBS『夢のカリフォルニア』02では、大学受験に失敗した元優等生のOL役を好演。以後もフジテレビ『天才柳沢教授の生活』02、TBS『ブラックジャックによろしく』03などドラマ出演が相次いだ。映画デビューは04年の梶田征則監督「ミラーを拭く男」。定年間際に起こした事故がきっかけで全国のカーブミラーを拭く旅に出た男(緒形拳)の娘を演じた。05年には村上正典監督「電車男」に、山田孝之演じるオタク青年の恋愛をネット掲示板から応援する看護師役で出演。その後も、長澤まさみ主演の恋愛映画「そのときは彼によろしく」07、木村拓哉主演の大ヒットドラマの映画化「HERO」07などに助演し、宇恵和昭監督「ダーリンは外国人」10では、井上真央演じる主人公のよき理解者となる姉を演じた。ドラマでは、フジテレビ『みんな昔は子供だった』05に山村の分校に赴任してきた女教師役で主演。そのほか、TBS『ブラザー☆ビート』05、『タンブリング!』10、フジテレビ『結婚できない男』06、『風のガーデン』『セレブと貧乏太郎』08、『幸せになろうよ』11、日本テレビ『ホタルノヒカリ』07、テレビ朝日『オトコの子育て』07、NHK『ROMES/空港防御システム』09、『マドンナ・ヴェルデ/娘のために産むこと』11などがある。

国仲涼子の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 366日

    制作年: 2024
    「365日じゃ足りないくらい、あなたを愛しています……」。沖縄出身のバンド“HY”の名曲『366日』にインスパイアされたラブストーリー。沖縄と東京、2つの都市を舞台に紡がれる愛、すれ違う思い、そして別れを描く。母を亡くして音楽の夢を諦めかけた沖縄の高校生・湊は、恋人の美海に背中を押され、東京の大学へ進学。やがて音楽会社に就職が決まり、美海も上京して2人は再会するが……。出演は「もしも徳川家康が総理大臣になったら」の赤楚衛二、「子供はわかってあげない」の上白石萌歌。
  • 相棒シリーズ X DAY

    制作年: 2013
    TVドラマ『相棒』に登場する伊丹刑事が、サイバー犯罪専門の捜査官とタッグを組み殺人事件に挑む姿を描くスピンオフ作品。監督は「探偵はBARにいる」の橋本一.出演は「凍える鏡」の田中圭、「犬のおまわりさん てのひらワンコ3D」の川原和久、「ダーリンは外国人」の国仲涼子、「ULTRAMAN(2004)」の別所哲也、「黄金を抱いて翔べ」の田口トモロヲ。
  • ダーリンは外国人

    制作年: 2010
    小栗左多里の同名コミックエッセイを「僕の初恋をキミに捧ぐ」の井上真央主演で映画化したラブコメディ。女性イラストレーターと、語学好きなアメリカ人の日常をユーモラスに描く。共演は、舞台などで活躍するジョナサン・シェア、「感染列島」の国仲涼子、「泣きたいときのクスリ」の戸田菜穂、「板尾創路の脱獄王」の國村隼、「火天の城」の大竹しのぶなど。
    60
  • 感染列島

    制作年: 2008
    島国である日本において新型ウイルスの感染が蔓延した場合、どのような事態となるかを描くサスペンスSF。プロデューサーである平野隆と下田淳行の原案を、「MOON CHILD」「ユダ」の瀬々敬久が脚本化して監督したオリジナル作品。主演は、「どろろ」「パコと魔法の絵本」の妻夫木聡、「武士の一分」「母べえ」の檀れい。藤竜也、池脇千鶴、佐藤浩市ら本格演技派俳優が脇を固める。主題歌は、レミオメロンの「夢の蕾」。
    40
  • そのときは彼によろしく

    制作年: 2007
    幼馴染だった3人の男女が、それぞれの夢の途上で再会するも、ある運命が待ち受けているラブストーリー。『いま、会いにゆきます』『ただ、君を愛してる』の市川拓司の原作をドラマ『セーラー服と機関銃』(06)の平川雄一朗監督が映画化。出演は「涙そうそう」の長澤まさみ、「手紙」の山田孝之、「タイヨウのうた」の塚本高史ほか。
    80
  • HERO(2007)

    制作年: 2007
    フジテレビで歴代1位の高視聴率記録を樹立したテレビドラマ『HERO』を、オリジナル版のキャスト&スタッフで映像化。スーツを着ない型破りな検事の久利生公平は、「武士の一分」の木村拓哉、久利生を支える雨宮舞子を「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」の松たか子が演じる。さらに映画版ならではのゲストに韓流スターのイ・ビョンホン、松本幸四郎、森田一義らがしのぎを削る。脚本はテレビシリーズを手掛けた「海猿 ウミザル」の福田靖、監督はテレビ版のメインディレクターを務めたの鈴木雅之。
    60

今日は映画何の日?

注目記事