梅田誠弘 ウメダマサヒロ

梅田誠弘の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • To Be A Woman

    制作年: 2025
    夫が女性になる決断したことにより母親になる夢が崩れ去り、アイデンティティと居場所が揺らぎ始める妻の葛藤を描いたヒューマン・ドラマ。監督は余園園。出演は孟竹君、田中博士、梅田誠弘、木村律花。2025年3月14日より開催の「第20回大阪アジアン映画祭」にて上映。
  • 爽子の衝動

    制作年: 2024
    障害を持つ父と暮らす女性の過酷な日々を描くドラマ。監督は戸田彬弘。出演は古澤メイ、間瀬英正、小川黎、黒沢あすか、梅田誠弘ほか。2025年3月14日より開催の「第20回大阪アジアン映画祭」にて上映。
  • 水いらずの星

    制作年: 2023
    『海と日傘』で1996年第40回岸田國士戯曲賞を受賞した劇作家・演出家の松田正隆の戯曲を、「海辺の生と死」の越川道夫監督が映画化。6年前に別の男と駆け落ちし今や体を売り孤独に生きる女の前に突如夫が現れ、空白の時間を埋めるように心と体を重ね……。絶望の淵に立つ女と男の再会とただならぬ愛を、「ザ・ミソジニー」の河野知美と、「鬼が笑う」の梅田誠弘を主演に据え描く。河野知美は古山知美名義で企画・プロデューサーも務めた。
  • Polar Night

    制作年: 2023
    レインダンス国際映画祭などに出品された「天使の欲望」で注目を集めた新鋭・磯谷渚の長編初監督作。大学生の結城真琴は、6年前に姿を消した絵画教室の教師・黒川衣良と再会。だが、衣良は生身の人間でありながら、血を吸って生きる宿命を背負っていた。出演は「ザ・ミソジニー」の河野知美、「MOON and GOLDFISH」の峰平朔良。
  • 命の満ち欠け

    制作年: 2022
    薬物依存者の苦悩を描いたドラマ。ショウタは祖母の死をきっかけに、薬物依存で更生施設にいる弟・ユウサクを引き取り、共に暮らし始める。新しい生活に馴染めないユウサクは、次第に禁断症状に苦しみ始め、更正施設で起きたある"事件"の記憶が蘇る……。主演の小関翔太は監督・脚本も兼任し、これが初監督作となる。
  • 鬼が笑う

    制作年: 2021
    外国人技能実習生問題や日本社会の差別と偏見という現実を描き、数々の映画祭にノミネートされたドラマ。家族を暴力から守るため父を殺し、社会復帰を目指していた一馬は生きる希望を失っていた。ある日、職場の工場で外国人労働者へのいじめに巻き込まれる。兄の三野龍一が監督、弟の三野和比古が脚本を担当する映画制作ユニット、MINO Bros.が長編デビュー作「老人ファーム」に続いて手掛けた2作目。出演は、「老人ファーム」の半田周平、「由宇子の天秤」の梅田誠弘。第26回ソフィア国際映画祭OUT OF COMPETITION部門選出、第25回タリン・ブラックナイト映画祭メインコンペティション部門ノミネート、第18回SKIPシティ国際Dシネマ映画祭国際コンペティション部門ノミネート。

Blu-ray/DVDで観る