西谷弘 ニシタニヒロシ

  • 出身地:東京都
  • 生年月日:1962/02/12

略歴 / Brief history

【多彩なジャンルを手がける粘り強い演出の職人肌】東京都出身。フジテレビ系の制作会社“共同テレビジョン”に入社し、当初はCM部でコマーシャルの演出を手がける。その後、ドラマ部に異動し、『それが答えだ!』(97)、『恋はあせらず』(98)、『リング・最終章』『TEAM』(99)、『催眠』(00)、『眠れぬ夜を抱いて』『天体観測』(02)など多数のテレビドラマを演出。軽妙なラブストーリーから重厚なシリアスドラマ、さらにはサスペンス、コメディ、ホラーに至るまで、ディレクターとしては没個性化しがちなほど多岐にわたるジャンルの作品を担当してきたが、テレビのニュース番組の現場を題材にした『美女か野獣』、往年の名作のリメイク『白い巨塔』を相次いで手がけた2003年頃から、骨太の演出家として注目を集め始めた。以後も『ラストクリスマス』(04)、『エンジン』(05)などのヒットドラマを手がける一方、『恋はあせらず』『ラストクリスマス』でも組んだ織田裕二の主演作「県庁の星」(06)で満を持して映画監督デビュー。06年よりフジテレビに移籍し、社員ディレクターの立場で07年のドラマ『ガリレオ』と翌08年の映画版「容疑者Xの献身」を撮る。監督第3作の「アマルフィ・女神の報酬」(09)は再び織田と組んだフジテレビ50周年記念映画で、全編イタリアロケによるサスペンス大作となった。以後も映画専任というわけではなく、『仁侠ヘルパー』(09)、『月の恋人』(10)など人気ドラマを担当している。【テレビ出身ながらフィルム撮影にこだわる】制作会社所属を経た民放キー局の社員ディレクターとして、多数のテレビドラマを手がけながら、その延長線上で映画監督デビューを果たした、いわゆるテレビ出身監督。多彩なジャンルのドラマを手がける一方で、小さい作品であれ大きな作品であれ、小道具のひとつひとつやエキストラの動きなど細部にもとことんこだわる粘りの演出で知られるディレクターだった。そのこだわりの強い姿勢は映画進出後も顕著で、多くのテレビ出身監督がHDカメラによるデジタル撮影というテレビドラマとあまり変わらない環境下で演出を行なっているのに対し、西谷はフィルムでの撮影にこだわり、これまでの3作すべてを映画界の熟練スタッフを起用したフィルム撮影により完成させている。ドラマ『ガリレオ』の劇場版である「容疑者Xの献身」でもその姿勢は貫かれ、極力ドラマと変わらない世界観をスクリーン上でも再現させようとする近年のテレビ局映画の中では、西谷の存在は異例中の異例であると言っていい。芝居や画作りにとことんこだわる姿勢は西谷の作家性の現れでもあるが、手がける作品は娯楽性の高いものであり、作家のエゴを押し通すのではなく観客第一主義を貫く作風が読み取れる。スタッフや俳優からの信頼も厚く、映画的なるものにこだわりつつ大作をコントロールできる手腕は、撮影所時代の職人監督をも彷彿とさせる。

西谷弘の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版

    制作年: 2022
    世界的探偵小説『シャーロック・ホームズ』シリーズを原案とし、ディーン・フジオカ演じる誉獅子雄(ほまれししお)と、岩田剛典演じる若宮潤一(わかみやじゅんいち)が、唯一無二の名探偵バディとして数々の難事件を解決するフジテレビ系月9ドラマ『シャーロック』の劇場版。ホームズシリーズ最高傑作と呼び声の高い『バスカヴィル家の犬』をモチーフに、華麗なる一族の闇に獅子雄と若宮が迫る。ドラマの魅力的なキャラクター、テンポの良いスタイリッシュな演出、美しい映像はそのままに、映画ならではの重厚感をもたらすのは「容疑者Xの献身」「昼顔」などの西谷弘監督。徐々に忍び寄る恐怖が、やがて画面を覆いつくす、本格心理スリラー。
  • 沈黙のパレード

    制作年: 2022
    東野圭吾原作、福山雅治主演のミステリー『ガリレオ』シリーズ劇場版第3弾。以前草薙刑事が担当した事件で完全黙秘し無罪となった蓮沼が、再び女子学生殺害事件の容疑者となり黙秘を貫き釈放されたが、何者かに殺され、女子学生の関係者は一様に口を閉ざす。劇場版の前2作「容疑者Xの献身」「真夏の方程式」に続き、監督・西谷弘と脚本家の福田靖がコンビを組む。湯川のバディ的存在の刑事・内海薫役の柴咲コウと、湯川の親友で内海の先輩刑事である草薙俊平役の北村一輝が再集結。他、椎名桔平、檀れい、吉田羊ら豪華キャスト陣が共演。主題歌を福山雅治と柴咲コウによるユニットKOH+が担当。
  • マチネの終わりに

    制作年: 2019
    芥川賞作家・平野啓一郎の恋愛小説を福山雅治と石田ゆり子の共演で映画化。世界的なクラシックギタリスト、蒔野聡史は公演の後、パリの通信社で働く小峰洋子と出会う。共に40代を迎えた2人はたちまち惹かれ合うが、やがてその思いがすれ違うことに……。西谷弘監督と脚本家の井上由美子は「昼顔」のコンビ。共演は「翔んで埼玉」の伊勢谷友介、「アイムクレイジー」の桜井ユキ。
  • 昼顔(2017)

    制作年: 2017
    既婚者の道ならぬ恋を取り上げた2014年のドラマ『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』の後日譚。北野との恋から3年後、紗和は夫と離婚し海辺の町でひっそり暮らしていた。しかし偶然北野と再会し、二人はかつての愛を振り切れずに逢瀬を重ねていくが……。ドラマに引き続き「真夏の方程式」の西谷弘がメガホンを取る。紗和役の上戸彩、北野役の斎藤工、北野の妻・乃里子役の伊藤歩が続投するほか、「本能寺ホテル」の平山浩行が新たに参加。
    60
  • 真夏の方程式

    制作年: 2013
    「容疑者Xの献身」に続き、福山雅治が天才物理学者を演じる人気シリーズの劇場版第2弾。美しい海が残る海辺の町を舞台に、ある事件に巻き込まれていく湯川と一人の少年の姿を描く。原作は東野圭吾。監督は前作に続き、西谷弘が担当する。共演は「横道世之介」の吉高由里子、「龍が如く 劇場版」の北村一輝、「映画 妖怪人間ベム」の杏。
    80
  • 任侠ヘルパー

    制作年: 2012
    極道者が介護ヘルパーになるという破天荒な設定で人気を博した同名TVドラマの劇場版。老人介護施設を舞台に、福祉事業の利権に群がる政治家や暴力団に立ち向かう男の奮闘を描く。監督は「容疑者Xの献身」の西谷弘。出演は「僕と妻の1778の物語」の草なぎ剛、「HOME 愛しの座敷わらし」の安田成美、「きな子 見習い警察犬の物語」の夏帆。