エイメ・ルフェーヴル エイメ・ルフェーヴル

エイメ・ルフェーヴルの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 夏物語(1996)

    制作年: 1996
    ヌーヴェルヴァーグの理念をもっとも忠実に守りながら、小さな製作規模で独特の道徳劇的な映画を発表し続ける巨匠エリック・ロメールのコメディ連作“四季のコント集“第三作。1989年の「春のソナタ」、1991年の「冬物語」のあとシリーズを一旦休止して「木と市長の文化会館」「パリのランデヴー」を製作したため、本作が5年ぶりのシリーズ復帰となる。脚本もロメール。製作のフランソワーズ・エチュガレー、撮影のディアーヌ・バラティエ、編集のメアリー・スティーヴンはいずれも「木と市長の文化会館」「パリのランデヴー」にも参加した若手女性スタッフ。録音のパスカル・リビエも「春のソナタ」以来の常連。音楽として実際に使用されるのは劇中歌2曲で、一曲はフィリップ・エデル、もう一曲はセバスチャン・エルムスなる変名によるロメール本人の作詞・作曲。出演は「おせっかいな天使」「エリザ」の新人メルヴィル・プポー、「海辺のポーリーヌ」から12年ぶりのロメール作品復帰となるアマンダ・ラングレ、新人グウェナエル・シモン、本作が日本初登場となるオーレリア・ノラン、それに映画作家のアラン・ガラなど。ロケ地はブルターニュ地方のディナール、サン・マロなどの海浜リゾート地。1996年度カンヌ国際映画祭「ある視点」部門クロージング上映作品。
    90

Blu-ray/DVDで観る