山田尚子 ヤマダナオコ

山田尚子の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • きみの色

    制作年: 2024
    『けいおん!』で監督デビュー、「映画 聲の形」「リズと青い鳥」などを手がけてきた山田尚子監督によるオリジナル長編アニメ。人の感情が色で見える高校生のトツ子は、美しい色を持つ少女・きみや古書店で出会った音楽好きの少年・ルイとバンドを組むが……。「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」など数々の作品を手がけ、山田監督作品も多々担当している脚本家・吉田玲子や、「映画 聲の形」「リズと青い鳥」で山田監督作品の劇伴を手がけたミュージシャン・牛尾憲輔が参加。日暮トツ子の声を私の卒業プロジェクト5期の映画「こころのふた~雪の降るまちで~」の鈴川紗由が、作永きみの声を「ベイビーわるきゅーれ」シリーズの高石あかりが、影平ルイの声を「先生!口裂け女です!」の木戸大聖が、3人を導くシスター・日吉子の声を「正欲」の新垣結衣が担当する。
  • リズと青い鳥

    制作年: 2018
    テレビアニメでも人気の『響け!ユーフォニアム』シリーズの完全新作劇場版。北宇治高等学校吹奏楽部三年生の鎧塚みぞれと傘木希美は、最後のコンクールに臨もうとしていた。だが、親友のはずの2人は、それぞれのソロが噛み合わず、距離を感じさせる……。監督を山田尚子が務め、脚本を吉田玲子が担当するほか、「映画 『聲の形』」のメインスタッフが再集結している。
  • 劇場版 響け!ユーフォニアム 届けたいメロディ

    制作年: 2017
    吹奏楽に打ち込む高校生たちの青春を描いたテレビアニメ『響け!ユーフォニアム』シリーズ第 2 期を、金管楽器ユーフォニアム担当の久美子とあすかを軸に再構成。3年生のあすかの退部話が持ち上がり、全国大会出場を控えた北宇治高校吹奏楽部に動揺が広がる。テレビシリーズの監督・石原立也が総監督、演出として携わっていた小川太一が監督を務める。声の出演は『アイカツ!』シリーズの黒沢ともよ、『けいおん!』シリーズの寿美菜子ほか。アニメーション制作は『涼宮ハルヒの憂鬱』『中二病でも恋がしたい!』の京都アニメーション。
  • 劇場版 響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ

    制作年: 2016
    武田綾乃の小説を原作にしたテレビアニメ『響け!ユーフォニアム』全13話を再編集した劇場版。京都を舞台に、高校の吹奏楽部員たちが全国大会目指して奮闘する。アニメーション制作は「たまこラブストーリー」の京都アニメーション。声の出演は『アイドルマスター シンデレラガールズ』の黒沢ともよ、『新妹魔王の契約者』の朝井彩加。
  • 映画 聲の形

    制作年: 2016
    聴覚障害を持つ少女をめぐるドラマを描写し第19回手塚治虫文化賞新生賞ほかを受賞したコミックを、京都アニメーション制作によりアニメ映画化。小学生の頃に転校生・硝子とのある出来事を境に周囲から孤立した将也。高校生になった彼は、硝子の元を訪れる。監督は『けいおん!』シリーズや「たまこラブストーリー」を手がけ、第18回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞を獲得した山田尚子。脚本を『ガールズ&パンツァー』シリーズの吉田玲子が、キャラクターデザインを「映画 ハイ☆スピード!-Free! Starting Days-の西屋太志が担う。
    80
  • たまこラブストーリー

    制作年: 2014
    「映画 けいおん!」などで知られる京都アニメーションが制作したテレビアニメーション『たまこまーけっと』の完全新作劇場版。高校3年生に進級した少女たちの揺れ動く日常を綴る。声の出演は『キルラキル』の洲崎綾、『メガネブ!』の田丸篤志。監督は「映画 けいおん!」の山田尚子。短編「南の島のデラちゃん」が同時上映。
    60