- キネマ旬報WEB トップ
- コナン・ル・シレール
コナン・ル・シレールの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
ジャンク2
制作年: 1981人間の死の瞬間ばかりを捉えた「ジャンク 死と惨劇」の続篇で再び世界各国での死にまつわる様々な事件の瞬間を捉えるドキュメンタリー映画。製作総指揮はウィリアム・B・ジェームズ、製作はロシリン・T・スコット、監督は前作同様コナン・ル・シレール、脚本はアラン・ブラック、撮影はピーター・B・グッドとデミトリー・フェルモ、音楽はジーン・カウアー、ナレーターはフランシス・B・グロス博士が各々担当。画面は1979年1月にカリフォルニアのとあるドラッグ・ストアで起こった、押し入り麻薬中毒患者と警官隊との銃撃戦にはじまり、80年の世界バンタム級タイトル・マッチで、チャンピオンに挑戦したジョニー・オーウェンの悲劇的なKO負けの最後の瞬間、79年の高層マンションでの猛火で被害を受けた人々の病院での治療の現場、80年アフリカのリベリアで発生したクーデターで、大統領やその息子の上院議員や国防相などが次々に処刑される現場などの他、81年のレーガン大統領暗殺未遂事件、75年のオーストリアとイタリアの国境を襲った大雪崩、猛牛に突き殺されるロデオ・ライダー、カー・スタントマンの死のダイブ、ニューヨークの死の博物館に保存されている殺人事件の死体や凶器などを捉えてゆく。 -
ジャンク 死と惨劇
制作年: 1979飛行機衝突・墜落事故現場の惨劇や、自然公園で熊に襲われ喰いちぎられる男など、世界の各地で起こった“死”の残酷な情景を追ったドキュメンタリー映画。製作総指揮はウィリアム・B・ジェームズ、製作はロシリン・T・スコット、監督はコナン・ル・シレール、脚本はアラン・ブラック、撮影はマイケル・ゴールデンとディミトリ・フェルモ、音楽はジーン・カウアー、ナレーターはフランシス・B・グロスが各々担当。映画はまず暴行・殺人犯を処する2000ボルトの電気椅子を捉える。囚人は、84歳の老女を暴行・殺害したラリー・デ・シルバ。手足を固定され、両眼にガーゼをあてがわれて2000ボルトの電流が送り込まれる。囚人は絶命した。映画は続いて、突然ライフル魔と化した善良な市民マイク・ローレンスがSWATに乱射されるまで、凶悪殺人犯を処刑するガス室の非情な情景、カリフォルニア・サンディエゴ上空で突如起こった衝突事故で散った人間の肉体、巨大ワニが人間を喰いちぎる事故がおきたアメリカの自然動物園、大列車事故現場に折り重なる死体、命知らずのスタントマンによるカー・ジャンプなどを捉える。