浜辺美波 ハマベミナミ

  • 出身地:石川県
  • 生年月日:2000/08/29

浜辺美波の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • アンダーニンジャ

    制作年: 2025
    現代社会に潜む新たな忍者像を描いた花沢健吾による同名漫画を、「ブラックナイトパレード」の福田雄一監督が映画化したアクション。忍者組織NIN(ニン)に所属する末端忍者(下忍)の雲隠九郎は、暇を持て余していたある日、重大な忍務を言い渡される。主人公・雲隠九郎を「ゴールデンカムイ」シリーズの山崎賢人が、忍者たちの戦いに巻き込まれる女子高生・野口彩花を「ゴジラ-1.0」の浜辺美波が演じるほか、「変な家」の間宮祥太朗、「嘘喰い」の白石麻衣らが出演。
  • 六人の嘘つきな大学生

    制作年: 2024
    浅倉秋成のベストセラー小説を浜辺美波主演で映画化した本格ミステリーサスペンス。人気企業の新卒採用の最終課題に向けて一丸となって取り組んでいた就活生6人が、内定者は一人、それを決めるのは自分たちと決められたことで、嘘で固めた駆け引きを展開する。監督は「キサラギ」やドラマ『ストロベリーナイト』などを手がけた佐藤祐市。共演は『こっち向いてよ向井くん』の赤楚衛二、「小さな恋のうた」の佐野勇斗、『映像研には手を出すな!』の山下美月、「OUT」(2023)の倉悠貴、『みなと商事コインランドリー』の西垣匠。
  • もしも徳川家康が総理大臣になったら

    制作年: 2024
    眞邊明人の同名小説を映画化。2020年、コロナ禍の日本で総理大臣が急死する。政府はAI・ホログラムにより偉人たちを復活させ、最強内閣をつくることに。総理大臣は徳川家康、官房長官は坂本龍馬と、通称“偉人ジャーズ”によるドリーム内閣が誕生する。監督は、「翔んで埼玉」シリーズの武内英樹。脚本は、同じく「翔んで埼玉」シリーズを手掛けた徳永友一。出演は、「ゴジラ-1.0」の浜辺美波、「チェリまほ THE MOVIE 30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい」の赤楚衛二、「七つの会議」の野村萬斎。
  • サイレントラブ

    制作年: 2024
    山田涼介&浜辺美波の共演で贈るラブストーリー。希望もなくただ日々を過ごす蒼はある日、事故で目が不自由になった音大生の美夏と出会う。光を奪われながらも、ピアニストの夢を諦めない美夏に心奪われた蒼は、彼女をあらゆる危険から守ろうとするが……。共演は「隣人X 疑惑の彼女」の野村周平、「ヴィレッジ」の古田新太。原案・脚本・監督は「ミッドナイトスワン」の内田英治。
  • ゴジラ‐1.0/C

    制作年: 2023
    「永遠の0」の山崎貴が監督・脚本・VFXを手がけたゴジラ70周年記念作品「ゴジラ-1.0」のモノクロ映像版。様々なマットを駆使しカット単位で調整、撮影されたデータに潜んでいた質感や風景のディテールを発掘し、より怖くリアルなゴジラを浮かび上がらせる。
  • ゴジラ‐1.0

    制作年: 2023
    ゴジラ70周年記念作品、実写版30作目。舞台は戦後の日本。何もかもを失い、「無(ゼロ)」になった焦土に突如としてゴジラが上陸。その脅威的な力で日本を「負(マイナス)」に叩き落とそうとする。戦争を生き延びた人々の新たな闘いが始まる。監督・脚本・VFXは山崎貴。主演は神木隆之介、ヒロインに浜辺美波。第1作「ゴジラ」(1954年)と同じく11月3日に公開。山崎貴監督と白組のVFX技術が高く評価され、2024年3月11日(日本時間)、第96回アカデミー賞で視覚効果賞を受賞。日本映画の同部門受賞は史上初。
    70