- キネマ旬報WEB トップ
- ハイン・S・ニョール
ハイン・S・ニョールの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
天と地
制作年: 1993ゲリラから娼婦に、そしてアメリカ軍人と恋に落ちて渡米、異なる文化圏での生活を経た後に、再び祖国の地を踏んだヴェトナム人女性の数奇な運命を通して、ヴェトナム戦争の意味を問う大作。実在する女性レ・リー・ヘイスリップの同名回顧録を原作に、「JFK」のオリヴァー・ストーンが監督・脚色。「プラトーン」「7月4日に生まれて」とともにストーンの「ヴェトナム三部作」を成すといわれる。製作はA・キットマン・ホーとロバート・クライン。エグゼクティヴ・プロデューサーは「スリー・リバーズ」のアーノン・ミルチャンと「クリフハンガー」のマリオ・カサール。撮影はストーン作品の常連であり「ア・フュー・グッドメン」のロバート・リチャードソンがそれぞれ担当。音楽は日本から「十五少女漂流記」の喜多郎が参加している。主演は本作が映画初出演のヘップ・ティー・リーと「JFK」のトミー・リー・ジョーンズ。「抱きしめたいから」のジョアン・チェン、「キリング・フィールド」のハイン・S・ニョール、「ハリウッドにくちづけ」のデビー・レイノルズらが脇を固めている。70点 -
マイ・ライフ(1993)
制作年: 1993末期ガンで余命いくばくもないことを宣告された男が、残された命を精一杯生き抜く姿を描いた感動のヒューマン・ドラマ。監督・製作・脚本は「ゴースト ニューヨークの幻」で脚本を担当したブルース・ジョエル・ルービンで、彼の監督デビュー作。共同製作は同作監督のジェリー・ザッカーと「ラスト・オブ・モヒカン」のハント・ローリー。エグゼクティヴ・プロデューサーはギル・ネッター、撮影はピーター・ジェームズ、音楽は「ダンス・ウィズ・ウルブズ」のジョン・バリーが担当。主演は「から騒ぎ」のマイケル・キートンと「遙かなる大地へ」のニコール・キッドマン。共演は「天と地」のハイン・S・ニョール、女性ラッパーのクイーン・ラティファら。 -
アイアントライアングル
制作年: 1989ヴェトナム戦争を、アメリカとヴェトナムの両者の側から描いた作品。アイアン・トライアングル(地獄の三角地帯)と呼ばれる戦場で戦う二人の兵士の心情を描く。主演は「恋のゆくえ」で一躍脚光をあびたボー・ブリッジス。共演は「キリング・フィールド」でアカデミー賞の助演男優賞を受賞したハイン・S・ニョール、「警視ランスキー」などで知られるジョニー・アリディなど。監督はエリック・ウエストン。製作はトニー・スコッティとアンジェラ・スカピーロ。製作総指揮はベン・スコッティとフレンド・スコッティ。脚本はエリック・ウエストンとジョン・ブッシェルマン、ラリー・ヒルブランド。撮影はアーブ・グッドノフ。編集はロイ・ワッツ。プロダクション・デザイナーはエロール・ケリー。音楽はマエケル・ロイドとジョン・ダンドレア、ニック・ストリンブル。特殊効果は「プラトーン」「太陽の帝国」を手掛けたベテラン、イーブ・デ・ボ。 -
イースタン・コンドル
制作年: 1987サモ・ハン・キンポー監督・出演による戦争ハードアクションがデジタルリマスター版で登場。76年ベトナム。アメリカ大統領は破壊したはずの地下要塞が今なお活動していることを知り、東洋人による特殊部隊を送り込む。※6月24日より発売日変更【スタッフ&キャスト】監督・出演:サモ・ハン・キンポー 製作総指揮:レイモンド・チョウ 脚本:バリー・ウォン 出演:ユン・ピョウ/ジョイス・コウ/ハイン・S・ニョール/ラム・チェンイン/ユン・ワー -
キリング・フィールド
制作年: 1985戦火にさらされた70年代カンボジアを舞台に、アメリカ人ジャーナリストと現地人助手との友情、そして流血と恐怖の戦場をリアルに描く。製作は「炎のランナー」のデイヴィッド・パトナム、監督は新人のローランド・ジョフェ、脚本はブルース・ロビンソン、撮影はクリス・メンジス、音楽はマイク・オールドフィールド、編集はジム・クラークが担当。なお85年度アカデミー賞撮影賞、編集賞を受賞。出演はサム・ウォーターストン、ハイン・S・ニョール(85年度アカデミー賞助演男優賞受賞)、ジョン・マルコヴィッチ、ジュリアン・サンズなど。