- キネマ旬報WEB トップ
- メアリー・シェリー
メアリー・シェリーの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
ナショナル・シアター・ライヴ 2014 「フランケンシュタイン」
制作年: 2011イギリス演劇界の最高峰ロイヤル・ナショナル・シアターの舞台を映像化した“ナショナル・シアター・ライヴ”第1弾。監督は、「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイル。出演は、「スター・トレック イントゥ・ダークネス」のベネディクト・カンバーバッチ、「トレインスポッティング」のジョニー・リー・ミラー。 -
フランケンシュタイン(2004)
制作年: 2004ゴシックホラーの代表作「フランケンシュタイン」を豪華キャストで完全映画化。科学者・ヴィクターは母親の死を機に、死人を生き返らせるための研究に没頭する。そしてある嵐の夜、縫い合わせた死体に雷の電流が流れ、蘇生が成功するが…。【スタッフ&キャスト】製作総指揮:ロバート・ハルミJr. 原作:メアリー・シェリー 監督:ケヴィン・コナー 脚本:マーク・H・クルーガー 出演:ルーク・ゴス/アレック・ニューマン/ジュリー・デルピー/ウィリアム・ハート80点 -
フランケンシュタイン(1994)
制作年: 19941816年に発表された恐怖小説の古典を、豪華なスタッフとキャストで、原題のとおりメアリー・シェリー女史の原作のスケール感と雰囲気を忠実に再現、映画化したホラー・ロマン大作。製作は「ドラキュラ(1992)」に続いてモンスター映画の再生に挑んだフランシス・フォード・コッポラと、同作のジェームズ・V・ハート、ジョン・ヴェイチで、エグゼクティヴ・プロデューサーは、コッポラの「ゴッドファーザーPARTIII」のフレッド・フックス。監督・共同製作・主演の三役をこなしたのは、「から騒ぎ」の英国演劇界の鬼才ケネス・ブラナー。脚本は「エルム街の悪夢3 惨劇の館」「ブロブ 宇宙からの不明物体」のフランク・ダラボンと、新鋭女性脚本家ステフ・レイディの共同。撮影は「バットマン(1989)」「未来世紀ブラジル」のロジャー・プラット、音楽はブラナーと共にルネッサンス・シアター・カンパニーの舞台公演を手掛け、彼の「ヘンリー五世(1989)」にも参加したパトリック・ドイル。美術はブラナーの全作品を手掛けたティム・ハーヴェイ、特殊メイクは「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」「リトル・ブッダ」のダニエル・パーカーが担当。クリーチャー(怪物)には「ブロンクス物語 愛に包まれた街」のロバート・デ・ニーロが扮し、「ハワーズ・エンド」のヘレナ・ボナム・カーター、「アマデウス」のトム・ハルスほかが共演。80点 -
ヤング・フランケンシュタイン
制作年: 1974怪奇映画の主人公フランケンシュタインをパロディ化したコメディ。製作はマイケル・グラスコフ、監督は「ブレージングサドル」のメル・ブルックス、脚本はブルックス自身と俳優のジーン・ワイルダーの共同、原作はメアリー・シェリーの『フランケンシュタイン』、撮影はジェラルド・ハーシュフェルド、音楽はジョン・モリス、美術はデール・ヘネシー、セットはボブ・デ・ベステル、メークはウィリアム・タトル、特殊効果はヘンリー・ミラーとハル・ミラーが各々担当。出演はジーン・ワイルダー、ピーター・ボイル、マーティ・フェルドマン、マデリーン・カーン、クロリス・リーチマン、リチャード・ヘイドン、ジーン・ハックマン、テリー・ガーなど。日本語版監修は清水俊二。黒白、スタンダード。1974年作品。60点