- キネマ旬報WEB トップ
- ファウスト・ズッコーリ
ファウスト・ズッコーリの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
人間解剖島 ドクター・ブッチャー
制作年: 1981ある事件の調査で南の島に旅に出た探検隊が遭遇する恐怖を描く。エグゼクティヴ・プロデューサーはロン・ハーヴェイ、製作はテリー・レヴェーン、監督・脚本はフランク・マーティン、音楽はウォルター・シアーが担当。出演はイアン・マッカロック、アレクサンドラ・コールほか。 -
ああ新婚(1976)
制作年: 1976結婚というバラ色の時をむかえたにもかかわらず、ナニがダメな夫とそのため今だ処女の妻がくりひろげるエロチカルコメディ。製作はマウリツィオ・アマティ、監督はフランコ・マルティネリ、脚本はエンゾ・ジャナッチ、ジョゼッペ・ビオラ、撮影はファウスト・ズッコーリ、音楽はアルマンド・トロバヨーリが各々担当。出演はレイモンド・ラヴロック、キャロル・ベイカー、エドウィジュ・フェネシュ、レンツォ・モンタナーニなど。 -
世界の歌物語
制作年: 1962「歌の心」をテーマにヨーロッパ、アメリカの二大陸をめぐって、傍ら各地の華やかな舞台やクラブのショウや踊りを見せる夜もの。「青い海岸」のヴィットリオ・サラが監督、「ローマの旗の下に」のルチアーノ・トラザッティと新人ファウスト・ズッコーリが撮影、「夜の夜」のロベルト・ニコロージの音楽。主な出演歌手は、ミーナ、ディーン・マーチン、ジュリエット・グレコ、ジルベール・ベコー、ミック・ミッシェル、ジョルジュ・ユルメ、リカ・ザライなど。イーストマンカラー・トータルスコープ。 -
ローマ・オリンピック 一九六〇
制作年: 1959一九六〇年にローマで開かれた第十七回オリンピック大会の記録映画。ロモロ・マルチェリーニ監督が二十数名のキャメラマンを使って撮った作品である。参加国八十四カ国、競技参加者は全部で約五千人にたっした。音楽担当はアンジェロ・フランチェスコ・ラヴァニーノ。撮影はアルド・アレッサンドリ、フランチェスコ・アテンニほかの人々。開巻は開会式と聖火リレーの模様をとらえたフィルムである。ついでの陸上競技は百メートルで記録をだした西独のハリー、四百メートルの米選手デービスと西独選手カウフマンの激戦、マラソンのエチオピア選手アベべの活躍などがとらえられる。水上競技のオーストラリアのデビッド、アメリカのラーソン、日本の山中、田中などの姿もとらえられている。オリンピック村の日曜日の風景も楽しい。カラカラ浴場の跡でおこなわれた体操、その他重量挙、ボクシング、レスリング、自転車ロード・レースなども目を楽しませる。そして九月十一日、おごそかにおこなわれた閉会式をもってこの映画は幕をとじる。日本版解説者は北出清五郎、日本版監修は川本信正。