- キネマ旬報WEB トップ
- ヒューバート・クリフォード
ヒューバート・クリフォードの関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
大学は花ざかり
制作年: 1958一九五二年以来英国で活躍しているウルフ・リラ監督の日本初登場作品。ドイツ人留学生の目を通して、英国の大学生活がユーモラスに描かれている。脚本をレスリー・ブリカッセとフレデリック・ラファエルが共同して書き、撮影は「SOSタイタニック -忘れえぬ夜-」のジェフリー・アンスワース。音楽をヒューバート・クリフォードが担当している。出演するのは「出口なき犯行」のハーディ・クリューガー、「恐怖の砂」のシルヴィア・シムズ、「風は知らない」のロナルド・ルイス、エリック・バーカー、マイルス・マレスン、ニュートン・ブリック等。製作ヴィヴィアン・A・コックス。ケンブリッジ大学にロケが行われた。 -
地獄特急(1957)
制作年: 1957ジョン・クルスとサイ・エンドフィールドの共同脚本をエンドフィールドが監督した、砂利運搬のトラック運転手が主人公の異色活劇。撮影監督は、「マレー死の行進 アリスのような町」のジェフリー・アンスワース、音楽はヒューバート・クリフォード。主演は「スピードを盗む男」のスタンリー・ベイカー、「マダムと泥棒」のハーバート・ロム、「魅惑」のペギー・カミンズ、「デッドロック」のウィリアム・ハートネル。 -
仮面の追撃
制作年: 1956アメリカの中堅探偵作家スターリング・ノエルの原作『パリを襲う』を俳優出身のブライアン・フォーブスと新進ロバート・バックナーが脚色、「大いなる遺産」「三文オペラ」などの撮影者ガイ・グリーンが監督したスリラー篇。撮影は「撃滅戦車隊三〇〇〇粁」のハリー・ワックスマン。音楽はヒューバート・クリフォード。主演は「黒い天幕」のマイケル・クレイグ、「ラプソディ」のバーバラ・ベイツ、オーストリア生れの新人ジュリア・アーノール。助演陣は「文なし横丁の人々」のブレンダ・デ・バンジー、デイヴィッド・コソフなど。ジュリアン・ウィントル・プロ製作によるテクニカラー、一九五六年作品。 -
落ちた偶像
制作年: 1948「文化果つるところ」のキャロル・リードが製作・監督した一九四八年作品で、「第三の男」と同じく、グラハム・グリーンの短篇小説を、グリーン自身が脚色した。附加台詞はレスリー・ストームとウイリアム・テンプルトン、撮影は「老兵は死なず」のジョルジュ・ペリナール、作曲は「邪魔者は殺せ」のウィリアム・オルウィンの担当。主演は「超音ジェット機」のラルフ・リチャードソン、「ガラスの城」のミシェル・モルガン、この作品のために発見された少年ボビー・ヘンリーの三人で、ソニア・ドレスデル、デニス・オディア(「艦長ホレーショ」)、ウォルター・フィッツジェラルド(「宝島」)、カレル・ステパネック、ジョーン・ヤング、ジャック・ホーキンス(「マレー・ゲリラ戦」)らが助演する。