ケン・ラッセル ケン・ラッセル

  • 出身地:イギリス、サザンプトン
  • 生年月日:1927年7月3日
  • 没年月日:2011/11/27

ケン・ラッセルの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • デス・ルーム

    制作年: 2006
    封印された映画セット内に集められた男女が体験する恐怖を描くソリッド・エロティックスリラー。伝説の恐怖映画『ヒステリア』が撮影された“死の館”に見学ツアーで訪れた7人の男女は、8角形の部屋に監禁されてしまう。彼らにはある共通点があり…。【スタッフ&キャスト】監督:ケン・ラッセル 脚本:デニス・バルトーク SFX:ロバート・スコタック 音楽監督:川井憲次 撮影監督:ゾーラン・ポポヴィッチ 出演:レイチェル・ヴェルトリ/ジェイス・バルトーク(以上「EPISODE1」)
    60
  • 超能力者 ユリ・ゲラー

    制作年: 1996
    世界一の超能力者とされるユリ・ゲラーの出生から、彼自身が予言する未来までを鮮烈な映像で綴ったサイキック・ムービー。監督は、『トミー』のケン・ラッセル。出演はテレンス・スタンプ、イーシャイ・ゴーラン、アイダン・アルターマンほか。
  • カーシュ夫人の欲望

    制作年: 1994
    世界各国の個性派監督たちが、共通のテーマ「エロス」を30分という短い時間で独自に表現した画期的なシリーズ。製作総指揮は「コルチャック先生」「鷲の指輪」などのドイツ人女性レジーナ・ツィグラー。
  • チャタレイ夫人の恋人(1993)

    制作年: 1993
    道ならぬ恋に落ちる人妻の恋を通じて、肉体の愛による生の復活をうたったラヴ・ストーリー。芸術か猥褻かを巡る裁判で有名なD・H・ローレンスの同名小説、3度目の映画化だが、本来はテレビ用に作られた作品(日本では衛星放送で放映およびビデオ発売)を再編集したもの。監督には過去に「恋する女たち」「レインボウ」とローレンス作品を取り上げた鬼才ケン・ラッセルがあたった。製作はマイケル・ハゲイグ、脚本はハゲイグとラッセルの共同。撮影は「ヘルレイザー」「ザ・フライ2 二世誕生」のロビン・ヴィジョン、音楽は「妻への恋文」のジャン・クロード・プティ。時代色をみごとに再現した美術は、演劇界で活躍するジェームズ・メリフィールド。衣装をロイヤル・シェイクスピア劇団の舞台を多く手掛けエヴァンジェリン・ハリソンが担当。主演は「嵐の中で輝いて」のジョエリー・リチャードソン、「ショッピング」のショーン・ビーン、「ハワーズ・エンド」のジェームズ・ウィルビー。ラッセル自身も助演している。
    70
  • ボンデージ

    制作年: 1991
    イギリスが生んだ鬼才ケン・ラッセルが、アメリカのダウン・タウンの娼婦を通して現代社会の暗部を描いた作品。監督・脚本はケン・ラッセル、製作はドン・アイルランドとロナルド・ヴァスコンセロス、エグゼクティヴ・プロデューサーはマーク・アミン。原作はデイヴィッド・ハインズの戯曲。撮影は「パシフィック・ハイツ」のアミール・モクリ、音楽は「クローズ・マイ・アイズ」のマイケル・ギブスが担当。
  • 逆転無罪

    制作年: 1991
    世紀末、フランス全土を撼させた“ドレフュス事件”を題材にした歴史ミステリー。TVムービーとして製作された作品を劇場公開した。監督は「ボンデージ」のケン・ラッセル、製作はジュディス・ラザフォード・ジェームズと主演のリチャード・ドレイファス。脚本はロン・ハッチンソン、撮影はマイク・サウソン、音楽はバリー・キルシュが担当。主演は「張り込みプラス」のリチャード・ドレイファス。共演は「バロン」のオリヴァー・リード、「レッド・オクトーバーを追え!」のピーター・ファース、「if もしも……」などの映画監督で、94年に死去したリンゼイ・アンダーソンら。