- キネマ旬報WEB トップ
- 大和田伸也
略歴 / Brief history
福井県敦賀市の生まれ。5歳下の弟は俳優の大和田獏。早稲田大学第一文学部在学中に学生劇団“自由舞台”で演劇活動を始め、1968年、劇団四季に入団。翌69年の『白痴』で初舞台を踏む。70年のNHK大河ドラマ『樅の木は残った』でテレビドラマ初出演を果たし、大学中退後の72年、戦中戦後を生き抜いた女性の半生を描いたNHK連続テレビ小説『藍より青く』でヒロインの夫・周一役に抜擢され、爽やかな演技で人気を集める。山田太一が脚本を手がけたこのドラマは73年に森﨑東監督で映画化され、そちらにも同じ役で出演して映画デビューを飾った。77年の伊藤俊也監督「犬神の悪霊(たたり)」で初主演、山村で奇怪な現象に見舞われる鉱山技師を熱演した。以後も、西河克己監督「霧の旗」77、舛田利雄監督「大日本帝国」82などに助演。その間の78年、TBSの人気時代劇『水戸黄門』の第9部から二代目・格さん役に起用され、82年の第13部を最後に伊吹吾郎と交代するまで、東野英治郎の“黄門”、里見浩太朗の“助さん”とともにシリーズを盛り上げた。83年、謝晋監督の「炎の女・秋瑾」で日本人俳優としては初めて中国映画に出演。89年の丁蔭楠監督「孫文」では実在の革命家・宮崎滔天を演じた。映画出演はコンスタントに続くが、活動の中心はテレビドラマと舞台で、NHK大河ドラマ『おんな太閤記』81、『独眼竜正宗』87、『信長』92、『八代将軍吉宗』95、『葵・徳川三代』00、TBS『キッズ・ウォー/ざけんなよ』00~02、『パパとムスメの7日間』07、フジテレビ『真珠夫人』02などで名脇役の貫録を見せつける。舞台も『細雪』『王女メディア』『アニー』など多数。『ハムレットを撃て!』ほかで演出も手がけている。80年、『水戸黄門』での共演がきっかけで女優の五代路子と結婚。長男・悠太、次男・健介はともに俳優の道に進み、弟・獏の妻が岡江久美子、姪の美帆も女優という芸能一家“大和田ファミリー”である。
大和田伸也の関連作品 / Related Work
作品情報を見る
-
女神降臨 After プロポーズ編
制作年: 2025メイクにより人生を変えようとする少女を描いた韓国発の大ヒットWEBマンガ『女神降臨』を「TOUCH/タッチ」のKōki,主演で実写映画化した二部作の後編。メイクで誰もが振り向く女神のような美女へと大変身を遂げる麗奈の、恋と夢を追いかける9年間の行く末とは。誰にも言えないすっぴんの秘密を持つ谷川麗奈をKōki,が、同級生の神田俊を「三日月とネコ」の渡邊圭祐、俊と因縁の仲で麗奈に心奪われる御曹司・五十嵐悠をドラマ『未来の私にブッかまされる!?』の綱啓永が演じる。監督は『チーム・バチスタの栄光』シリーズや『イチケイのカラス』など数々のドラマの演出を手がけてきた星野和成。 -
女神降臨 Before 高校デビュー編
制作年: 2025韓国の大ヒットWEB漫画をKōki,主演で実写映画化する二部作の前編。韓国発のWEBマンガ『女神降臨』に日本オリジナルの要素を入れて二部作構成で実写映画化。地味で冴えない容姿からいじめられ不登校になった麗奈は、メイクを学び、誰もが振り向く女神へと大変身を遂げる。転校先で完璧な人生を再スタートするつもりが……。出演は、「TOUCH/タッチ」のKōki,、「八犬伝」の渡邊圭祐、ドラマ『未来の私にブッかまされる!?』の綱啓永。監督は、「チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像」の星野和成。 -
シュナイドマンの憂鬱
制作年: 2023岩壁から飛び降りたい男に近づく奇妙な人々を描く短編シニカルコメディー。監督は「CODE-D魔女たちの消えた家」の古本恭一。出演は古本恭一、水津亜子、大和田伸也ほか。 -
鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成
制作年: 2022人気コミックを曽利文彦監督が実写化した「鋼の錬金術師」に続く完結編二部作の最終章。国家中枢には、完全な存在になろうと企てる最大の敵“お父様”が潜んでいた。軍の暗部に立ち向かうエドとアルの兄弟。求め続けた身体と引き換えに2人が最後に出した答えとは。山田涼介、本田翼、ディーン・フジオカ、蓮佛美沙子といった面々が引き続き出演。 -
鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー
制作年: 2022人気コミックを曽利文彦監督が実写化した「鋼の錬金術師」に続く完結編二部作の前編。国家錬金術師ばかりを狙う連続殺人事件が発生するなか、エドとアルの兄弟は、額に十字傷を持つ犯人スカーと対峙する。だがその圧倒的な強さの前に機械鎧を破壊されてしまい……。山田涼介、本田翼、ディーン・フジオカ、蓮佛美沙子、本郷奏多といった主要メンバーは前作より引き続き出演。新キャストとして「ブレイブ 群青戦記」の新田真剣佑、「海難1890」の内野聖陽らが加わる。 -
ハザードランプ
制作年: 2022人生にハザードランプが点った男ふたりの満月の夜の物語。3年前の悲痛な事件をきっかけに、北陸の地方都市で代行ドライバーとして働く須貝は、突然現れた新人ドライバーの刈谷とコンビを組むことになる。様々な酔客を乗せて走る月明りの下、男たちの奇妙な因縁が浮かび上がる。監督・榊英雄×脚本・清水匡の「アリーキャット」「生きる街」コンビが完全オリジナルストーリーで映画化。主人公・須貝を安田顕、その相棒となる刈谷を山田裕貴が演じ、男たちの関係がサスペンスフルに、ユーモラスに、悲痛に、刻一刻と変化する。須貝の恋人・美乃梨役に松本若菜、謎の人物・ズーコに中村中が、二人の過去を握る人物を魅力的に演じているほか、運転代行会社の社長に石倉三郎、代行利用客に阿部純子、大和田伸也と津田寛治、六平直政と金田明夫など実力派が揃った。