ヨアヒム・ホルベック

ヨアヒム・ホルベックの関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • キングダム エクソダス〈脱出〉

    制作年: 2022
    北欧の巨匠ラース・フォン・トリアーが、90年代に手がけたホラードラマシリーズ「キングダム」の最終章。コペンハーゲンの巨大病院<キングダム>。夢遊病者のカレンは、助けを呼ぶ謎の声に導かれ、数々の不可解な事件が巻き起こるキングダムへと辿り着くが……。出演は「イディオッツ」のボディル・ヨルゲンセン、「未来を生きる君たちへ」のミカエル・パーシュブラント、「きっと、いい日が待っている」のラース・ミケルセン。
  • タンタンと私

    制作年: 2003
    世界中で愛される人気コミックシリーズ『タンタンの冒険』の生みの親であるベルギーのコミック作家エルジェの生涯と、タンタン・シリーズに込められた本当の意味を、1971年にフランス人学生が行ったインタビューをもとに探るドキュメンタリー。監督は、「ビルマVJ 消された革命」のアンダース・オステルガルド。
  • ナイトウォッチ(1998)

    制作年: 1998
    屍体置場の夜警のアルバイトに就いた青年と屍体に群がる異常者たちを描いたスリラー。94年のデンマーク映画「モルグ」(日本公開は96年)のリメイクで、監督・原案は同作のオーレ・ボールダネルがそのまま起用された。脚本はボールダネルと「アウト・オブ・サイト」の監督でもあるスティーヴン・ソダーバーグ。製作はマイケル・オーベル。製作総指揮は「鳩の翼」のボブとハーヴェイのワインスタイン兄弟。撮影はダン・ラウストセン。音楽はヨアヒム・ホルベック。美術は「エド・ウッド」のリチャードフーヴァー。編集は「シャッキー・ブラウン」のサリー・メンケ。タイトル・クレジット作成は「セブン」「ミミック」のカイル・クーパー。出演は「ブラス!」のユアン・マグレガー。「Uターン」のニック・ノルティ、「インフィニティ無限の愛」のパトリシア・アークェット、「ミミック」のジョシュ・ブローリンほか。
  • キングダムII

    制作年: 1997
    呪われた王国病院を舞台に次々起こる怪事件と陰謀を描く、ラース・フォン・トリアー監督の長編TVシリーズ。95年公開の第1・2章の続編として今回新たに製作された第3・4章を本作にまとめて製作したもの。監督は「奇跡の海」のラース・フォン・トリアーと「マリアの泉」のモーデン・アーンフレスとの共同。脚本はトリアーと「ヨーロッパ」のニルス・ヴァセル。撮影のエーリク・クレス、音楽のヨアキム・ホルベックは前作からのメンバー。出演は「ヨーロッパ」のエルンスト・フーゴ。イエアゴー、「ユナイテッド・トラッシュ」のウド・キアーほか。
  • 奇跡の海

    制作年: 1996
    純真な愛に自らの全てを捧げた善良な女の生と死を描いたラヴ・ストーリー。監督・脚本は「ヨーロッパ」「キングダム」のデンマークの映画作家ラース・フォン・トリアー。北海油田に近いスコットランドを舞台に監督した。全編手持ちカメラによる大胆な撮影は、ヴィム・ヴェンダース監督作品で知られる、「デッドマン」のロビー・ミュラー。7つに分けられた各章の冒頭には、プロコル・ハルム、エルトン・ジョン、ディープ・パープル、レナード・コーエン、デイヴィッド・ボウイら、映画の舞台となる70年代のロックが画面を彩る。各章冒頭のタイトルにはペル・キルケビーのデザインによる、現実の風景ショットにデジタル加工を加えた動く風景画のような象徴的なパノラマが挿入されている。主演は本作が映画デビューとなるRSC団員のエミリー・ワトソン、ストックホルム王立劇団メンバーである「存在の耐えられない軽さ」「レッド・オクトーバーを追え!」のステラン・スカルスゲールド。共演は「ネイキッド」「ビフォア・ザ・レイン」のカトリン・カートリッジ、「ヨーロッパ」のジャン・マルク・バール、「キングダム」のウド・キアーほか。96年カンヌ国際映画祭審査員大賞受賞。97年キネマ旬報外国映画ベスト・テン第9位。
  • ジャンク・メール

    制作年: 1996
    事件に巻き込まれた美女のため奮戦する、しがない郵便配達夫の姿をユーモラスかつサスペンスフルに綴った一編。監督はノルウェーの新鋭ポール・シュレットアウネで、脚本もヨニー・ハールベルグと共同で執筆。撮影はヒェル・ヴァスダール。音楽はヨアキム・ホルベック。美術は「奇跡の海」のカール・ユーリウスソン。衣裳はベンテ・ヴィンテル=ラーシェン。出演はシュレットアウネの短編『Eating Out』(未公開)に出演したロバート・シャーシュタほか。

Blu-ray/DVDで観る