坂口良子 サカグチリョウコ

  • 出身地:北海道余市郡余市町の生まれ
  • 生年月日:1955年10月23日

略歴 / Brief history

2013年3月27日に死去。

坂口良子の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • 流れる雲よ

    制作年: 2011
    ラジオから流れてきた不思議な放送で日本が間もなく敗戦することを知り、苦悩する特攻隊員の姿を描いたラジオドラマ『ひこうき雲』の舞台化作品『流れる雲よ』を、演劇シネマとして映像化。出演は、ドラマ『ごくせん 第3シリーズ』の清水良太郎、ドラマ『桂ちづる診察日録』の三浦孝太。脚本は草部文子。演出は伊勢直弘。
  • Famille ファミーユ フランスパンと私 TWILIGHT FILE V

    制作年: 2008
    かつて我が子を手放してしまった男とその娘との絆を描くヒューマンドラマ。監督は本作がデビューとなる吉川忠雄。出演は「WARU」の萩原流行、「約束の地に咲く花」の本山由美、「スーパーカブ」の小木茂光、「怪談・牡丹燈籠 もっともっと、愛されたかった。」の坂口良子、「砂時計」の風間トオルなど。
  • 怪談・牡丹燈籠 もっともっと、愛されたかった。

    制作年: 2007
    元・光GENJIで俳優の大沢樹生が、主演と初プロデュースを務めて三遊亭圓朝の怪談噺を映画化したホラー時代劇。
  • 新・男樹 2

    制作年: 1997
    本宮ひろ志の人気漫画を宮本大誠、岩城滉一共演で贈る父子の愛憎を絡めたアクション任侠ドラマ第2弾。いよいよ一人前のヤクザとして頭角を現してきた京太郎。そんな息子の勢いを阻止するため、父の京介は刺客の大友を差し向け包囲網を築き始める。【スタッフ&キャスト】監督:小久保利己 原作:本宮ひろ志 脚本:山崎晴哉 撮影:林淳一郎 出演:宮本大誠/岩城滉一/西岡徳馬/坂口良子
  • 帰ってきた木枯し紋次郎

    制作年: 1993
    笹沢左保原作の股旅小説を、市川崑演出、中村敦夫主演でテレビ・ドラマ化した人気時代劇『木枯し紋次郎』(72~73年)の二十周年を記念して、同じトリオによって新たに35ミリフィルムによる長編として撮られた作品。笹沢左保が今回の長編のためにオリジナル・シノプシスを執筆し、市川と中村敦夫、中村勝行が共同で脚色。テレビ放映に先立って、劇場で特別公開された。
  • 曖・昧・Me

    制作年: 1990
    漠然と将来に対する不安を抱く、17歳の少女の姿を描く。脚本は「マイフェニックス」の伊藤尚子が執筆、監督は「バナナシュート裁判」の佐藤闘介、撮影は「十九歳の地図」の榊原勝己がそれぞれ担当。