中村玉緒 ナカムラタマオ

  • 出身地:京都市中京区の生まれ
  • 生年月日:1939年7月12日

略歴 / Brief history

京都府京都市中京区の生まれ。本名・奥村玉緒(旧姓・林)。祖父は関西歌舞伎の大看板だった初代中村鴈治郎で、父は二世中村鴈治郎、兄は四代目坂田藤十郎。一門の屋号は成駒屋。大映の重役スターだった長谷川一夫は親戚にあたり、市川雷蔵とは幼馴染の間柄だったという生粋の芸能環境に育ったが、少女時代は芝居よりも大学生に憧れて、私立京都女子学園中学部に進む。中学1年の時、遊びに行った自宅近くの旅館で松竹京都の荻山輝夫監督にスカウトされ、1953年、本名の“林玉緒”で「景子と雪枝」に初出演。ほかにも数本の映画に顔を出す。この体験から女優の道を熱望し、長谷川一夫に懇望して、54年の中学卒業と同時に大映と専属契約を結び入社。芸名を“中村玉緒”として、長谷川主演「銭形平次捕物控・幽霊大名」54で本格的にデビューを飾る。以来、時代劇の娘役としてスターの助演をつとめ、55年に同期入社の勝新太郎と「かんかん虫は唄う」で共演。勝に好意は寄せたものの、まだファン心理に近かったという。当時の年齢相応の初々しい魅力が窺えるのは、梅若正二主演「赤胴鈴之介」シリーズ57~58の鈴之介の幼馴染・しのぶ役。吉村公三郎監督「大阪物語」57の遊女役の辺りから次第に天性の演技力が磨かれ始め、58年、西山正輝監督「江戸の青空」の町家の娘役と市川崑監督「炎上」の女郎役の演技で、京都市民映画祭助演女優賞を受賞。この時は父・鴈治郎も「炎上」などで助演男優賞となる。59年も「天竜の鴉」「濡れ髪三度笠」などで同賞を受賞し、60年の中里介山原作、三隅研次監督「大菩薩峠」で、市川雷蔵演じる机龍之介の相手役・お浜役。山本富士子の代役という重責に気迫でぶつかり、京都市民映画祭助演女優賞を3年連続で受賞する。また同作の演技ではブルーリボン賞助演女優賞も受賞。可憐さに実力を備えた新進女優の地位を掴む。この年はほかに市川監督「ぼんち」、勝新太郎と本格的に共演した森一生監督「不知火検校」があり、勝のほうが、玉緒の一本気に役に入り込む魅力に惚れて交際に発展する。田中徳三監督「悪名」61は婚約後初の共演作。62年、大映社長・永田雅一の媒酌で勝と挙式し、同年暮れには長女を、64年には長男を出産する。当時は家庭が優先で、女優はいつ辞めてもよいと考えていた。しかし、実力を惜しむ声は多く、本数は絞りつつ映画に出演。吉村公三郎監督「越前竹人形」で毎日映画コンクール女優助演賞。テレビドラマは毎日放送『春ふたたび』64が初出演。以降、ドラマの脇役出演が途切れることなく続く。苦労が始まったのは67年の勝プロダクション設立からで、映画に遠慮なく金を注ぎ込む勝を舞台公演が中心の女優業で支える。主な映画出演は、勅使河原宏監督の勝プロ作品「燃えつきた地図」68のほか、山下耕作監督「日本俠客伝・昇り龍」70、山本薩夫監督「金環蝕」75など。しかし、78年の勝のアヘン所持による書類送検(のち不起訴)に始まり、80年の勝ブロ倒産、長男と長女の大麻所持などつらい出来事が相次ぐ。82年、12億あったという負債返済のため、勝プロモーション社長に就任。80年代を無我夢中で過ごすが、88年、長男の俳優・奥村雄大(現・鴈龍太郎)が勝の監督作「座頭市」89の撮影中に誤って真剣で共演俳優を刺して死なせ、業務上過失致死罪に問われる。また、90年には勝がハワイでコカインとマリファナ所持の現行犯で逮捕(91年に保釈)。逆境のさなかも気丈に仕事は続け、東陽一監督「橋のない川」92の慈悲深い祖母役が高い評価を受ける。93年、明るくておしゃべりな地の面をトーク番組でつい出したところ、明石家さんまらが注目。以後、バラエティ番組に積極的に起用されるようになる。96年、TBS『さんまのスーパーからくりTV』のレギュラーになり、借金トラブルの話題も笑って語るあけっぴろげな態度で、世代を問わぬ人気者になる。同年、下咽頭癌で勝が入院。勝がテレビを見るのを楽しみにしているため、看病しつつも仕事を続ける。翌97年6月20日、勝が死去。玉緒は「生まれ変わっても一緒になりたい」と報道陣の前で気丈に語った。やんちゃな大スターを愛し抜き、逆境を乗り越えた強さが人を引き寄せる明るさ、温かさとなり、その後も市川崑監督「犬神家の一族」06、森田芳光監督「椿三十郎」07などの映画、舞台の座長公演、NHK連続テレビ小説『すずらん』99、大河ドラマ『武蔵/MUSASHI』03など引く手あまたで、密度の濃い活動を続けている。

中村玉緒の関連作品 / Related Work

作品情報を見る

  • THE RIGHT MAN 正義の男

    制作年: 2022
    決して間違ったことをしない男の生き様を笑いと涙で綴るヒューマンドラマ。正義の男、中村正義は、他人の間違いを許せず、困っている人を助けずにはいられない性分だった。そのため、様々なトラブルに巻き込まれた挙句、逮捕され、大怪我まで負うことに……。主演は「おまえの罪を自白しろ」の金田明夫。監督&脚本は「天外者」などで俳優としても活躍する宅間孝行。
  • いちばん逢いたいひと

    制作年: 2022
    娘の白血病を家族で乗り越えた経験を持つ堀ともこが、「白血病と骨髄移植」、「ドナー登録」をテーマにプロデュースしたドラマ。11歳の少女・楓はある日突然、“急性骨髄性白血病”と診断される。同じ頃、企業経営者の柳井健吾は、娘を白血病で失うことに。出演はAKB48の倉野尾成美、「北の桜守」の高島礼子。2月17日(金)より福山駅前シネマモードにて先行公開。
  • 殺すな

    制作年: 2022
    藤沢周平の短篇集『橋ものがたり』の一篇を『眠狂四郎』シリーズなどを手がけてきた井上昭監督が映像化した中編時代劇。浪人の小谷善左エ門は、長屋に駆け落ちしてきた吉蔵とお峯にかつての自分と自らの手に掛けてしまった妻の姿を重ね合わせて見守るが……。妻を手に掛けたことを悔いる浪人・小谷善左エ門を『鬼平外伝 夜兎の角右衛門』や藤沢周平 新ドラマシリーズ「冬の日」で井上監督と組んだ中村梅雀が、訳ありの吉蔵とお峯を柄本佑&安藤サクラ夫妻が演じる。
  • DESTINY 鎌倉ものがたり

    制作年: 2017
    山崎貴が『三丁目の夕日』に続いて西岸良平のベストセラーコミック『鎌倉物語』を映画化。幽霊や物の怪が生息する鎌倉。ある日、この地で殺人事件が発生。ミステリー作家の一色正和は、犯罪研究の腕を買われ、警察から捜査への協力を求められるが……。出演は大河ドラマ『真田丸』の堺雅人、『とと姉ちゃん』の高畑充希。
    80
  • 一茶

    制作年: 2017
    藤沢周平の同名伝記小説を「美しい星」のリリー・フランキー主演で映画化。継母との折り合いが悪く、江戸へ奉公に出された若き日の小林一茶。やがて俳句の世界に独自の感性を表現する術を見出していくが、その句は田舎俳諧と揶揄され、生活は貧しいものだった。共演は「ねこあつめの家」の伊藤淳史、「団地」の石橋蓮司、「ラストコップ THE MOVIE」の佐々木希、「後妻業の女」の水川あさみ、「絶壁の上のトランペット」の立花美優、「みんな好いとうと」の高橋かおり、「海難1890」の内野聖陽、「赤い玉、」の奥田瑛二、「ポプラの秋」の中村玉緒。脚本を「武士の家計簿」「武士の献立」の柏田道夫が担当。監督は「劇場版テンペスト3D」の吉村芳之。
  • ポプラの秋

    制作年: 2015
    ドラマ『家政婦のミタ』などで名子役として注目を集めた本田望結の初主演作。湯本香樹実の同名小説を原作に、父親を亡くして心に傷を負った少女と、不思議なおばあさんの交流を描いた心温まるドラマ。共演は「忍たま乱太郎」の中村玉緒、「みなさん、さようなら」(12)の大塚寧々。監督は「瀬戸内海賊物語」の大森研一。
    80