もから始まるものでの検索結果
-
モールス
スウェーデン映画「ぼくのエリ 200歳の少女」を「クローバーフィールド/HAKAISHA」のマット・リーヴス監督がハリウッド版として映画化。連続猟奇殺人と、幼い男女のピュアな初恋の行方を描く。出演は「キック・アス」のクロエ・グレース・モレッツ、「ザ・ロード」のコディ・スミット=マクフィー。37点 -
モンスターズ 地球外生命体
1万5千ドルの低予算ながら、カンヌ国際映画祭で上映され絶賛されたパニック映画。地球外生命体が増殖した地域からの脱出を描く。監督は、TVドキュメンタリーのVFXスタッフのギャレス・エドワーズ。第31回ロンドン批評家協会賞ブレイクスルー英国フィルムメイカー賞、エジンバラ国際映画祭2010新人監督賞受賞。60点 -
森聞き
人生の岐路に立つ高校生4人が、“森の名人”と呼ばれる全国の山村に暮らす老人たちを訪ね、話を聞き、仕事や人生について学んでゆく姿を追ったドキュメンタリー。対話を通して、失われつつある世代間の絆が再び結ばれてゆく。監督は、太平洋戦争を生き延びた元ひめゆり学徒隊の女性たちの姿を追った「ひめゆり」の柴田昌平。 -
モルモット
2003年「サル」、2007年「saru phase three」と新薬の治験をテーマにしてきた葉山陽一郎が、アルコール依存症の妊婦への投薬人体実験を、ショッキングな映像の連続で描く医療ミステリー。出演は、「ラブ&ポップ」の三輪ひとみ、「サイタマノラッパー2女子ラッパー傷だらけのライム」の桜井ふみ。40点 -
モンガに散る
1980年代、黒社会の抗争が絶えない台北一の繁華街モンガを舞台に、極道の世界に染まっていく若者たちの友情と絆を描く人間ドラマ。監督は「ビバ!監督人生!!」のニウ・チェンザー。出演は「ウエスト・ゲートNo.6」のイーサン・ルアン、「九月に降る風」のリディアン・ヴォーンなど。90点 -
燃える闘魂アントニオ猪木50年の軌跡
デビュー50周年を迎えた日本プロレス界のスーパースター、アントニオ猪木。デビューから現在までの軌跡を追ったドキュメンタリー。『アントニオ猪木デビュー50周年DVD-BOX』発売記念として、シネコンのティ・ジョイが全シアターデジタル化記念イベント“映画館が10倍楽しくなる14日間”の一環で上映する。 -
森崎書店の日々
“古書の街”神保町を舞台に、失意と孤独の中にいる女性がささやかな希望を見出し、大人へと成長していく八木沢里志の同名小説を「Presents 合い鍵」の日向朝子監督が映画化。出演は「ぐるりのこと。」の菊池亜希子、「LONGCARAVAN」の松尾敏伸、「ロストクライム 閃光」の奥村知史、「FLOWERS フラワーズ」の田中麗奈、「ねこタクシー」の内藤剛志など。 -
桃まつり presents うそ/カノジョは大丈夫
今回で3回目となる若手女性監督の作品を集めた「桃まつり」。今年は“うそ”をテーマに製作した短編映画のオムニバスが11本。監督は、「携帯彼氏」の船曳真珠、「永遠に君を愛す」脚本の渡辺裕子他。出演は、「パンドラの匣」の染谷将太、「ハチミツとクローバー」のともさと衣、「ドレミファ娘の血は騒ぐ」の洞口依子、「コアラ課長」の野村宏伸、「バカバカンス」の奥田恵梨華他。 -
桃まつり presents うそ/代理人会議
今回で3回目となる若手女性監督の作品を集めた「桃まつり」。今年は“うそ”をテーマに製作した短編映画のオムニバスが11本。監督は、「携帯彼氏」の船曳真珠、「永遠に君を愛す」脚本の渡辺裕子他。出演は、「パンドラの匣」の染谷将太、「ハチミツとクローバー」のともさと衣、「ドレミファ娘の血は騒ぐ」の洞口依子、「コアラ課長」の野村宏伸、「バカバカンス」の奥田恵梨華他。 -
桃まつり presents うそ/離さないで
今回で3回目となる若手女性監督の作品を集めた「桃まつり」。今年は“うそ”をテーマに製作した短編映画のオムニバスが11本。監督は、「携帯彼氏」の船曳真珠、「永遠に君を愛す」脚本の渡辺裕子他。出演は、「パンドラの匣」の染谷将太、「ハチミツとクローバー」のともさと衣、「ドレミファ娘の血は騒ぐ」の洞口依子、「コアラ課長」の野村宏伸、「バカバカンス」の奥田恵梨華他。