ゆから始まるものでの検索結果
-
雪の下の炎
中国への抗議活動で逮捕され、33年間の投獄と拷問にも屈しなかったチベット僧・パルデン・ギャツォ。今もチベットのために活動を続ける彼の半生を通して、チベット問題を浮き上がらせるドキュメンタリー。監督は、短編ドキュメンタリー「カーラチャクラ」の楽真琴。2008年ニューヨーク・トライベッカ映画祭にて上映。 -
ゆめみたか 愛は歌 田川律
評論家、舞台監督など多岐にわたった活躍をし、70歳を超えてから歌に目覚めた田川律の人となりと愛すべき歌を追うヒューマン・ドキュメンタリー。監督は、「奈緒ちゃん」「えんとこ」「ありがとう」「朋あり」といった幅広いドキュメンタリーを手がける伊勢真一。出演は、田川律、大塚まさじ、吉村あみ子など。 -
UKオペラ@シネマ ビゼー:カルメン
英国のオペラをデジタルシネマ化する“UKオペラ@シネマ”シリーズ。2007年ロイヤル・オペラ・ハウス公演を収録。美女カルメンによって人生を狂わされる男の悲劇。指揮は、ロイヤル・オペラの音楽監督を務めているアントニオ・パッパーノ。出演は、アンナ・カテリーナ・アントナッチ、ヨーナス・カウフマン。 -
UKオペラ@シネマ フンパーディンク:ヘンゼルとグレーテル
英国のオペラをデジタルシネマ化する“UKオペラ@シネマ”シリーズ。2008年グラインドボーン音楽祭で収録された、グリム童話をベースにしたメルヒェン・オペラ。日本人指揮者・大野和士がタクトを振る。仏のロラン・ペリによるユニークな演出も見どころ。出演は、ジェニファー・ホロウェイ、アドリアーナ・クチェロヴァー。 -
夢のまにまに
「あゝひめゆりの塔」から「父と暮らせば」まで、数多くの名作で美術を手掛けた木村威夫が、90歳にして手掛けた長編映画監督デビュー作。戦争体験を軸に映画専門学校の校長と一人の学生の交流を描いた、木村監督の自伝的要素の濃い作品。「にあんちゃん」の長門裕之と「無法松の一生」の有馬稲子、ベテラン二人が共演。 -
誘惑の罠(2008)
バービー・スーが濃厚なベッドシーンに挑戦したラブストーリー。母親の再婚相手と合わずに高校3年生の時に家を出た子猫は、その頃出会った阿良と一緒に暮らし始める。しかし、やがて阿良は兵役で入隊することになり…。共演はエディ・ポンほか。【スタッフ&キャスト】監督:リー・リーディン プロデューサー:シュー・リーコン 出演:バービー・スー/エディ・ポン/ジョセフ・チャン/イーストン・ドン -
U.N.エージェント
実際に起こった事件“スレブレニツァの虐殺”を元に描いた戦争ドラマ。95年7月11日、安全地帯にも関わらず孤立した都市・スレブレニツァで、8,000人以上のボシュニャク人が消息を絶つ。事態を重く見たICTYは辣腕検察官・ジャックを派遣するが…。【スタッフ&キャスト】監督:ジャコモ・バッティアート 脚本:ティエリー・ジョンケ 音楽:エンニオ・モリコーネ 出演:ブノワ・マジメル/イポリット・ジラルド/ケン・デュケン -
夕べのスキャンダル
韓国人気俳優、イェ・ジウォンとタク・ジェフンが初共演を果たしたコメディ。酒好きな自称携帯小説家の“干物女”ユジンと、彼女の酒の尻拭いばかりさせられてきた親友である“草食系男子”チョルジンが巻き起こすハチャメチャな騒動を描く。 -
U-900
潜水艦が活躍するアクションコメディ。第二次大戦末期。ナチスは発見したキリストの聖杯をUボートに載せ、地中海からドイツに運ぶ計画を立てる。だが、お調子者のアツェたちが艦長になりすまして乗り込んで来たことから事態は思わぬ方向へ動き始め…。【スタッフ&キャスト】監督:スヴェン・ウンターヴァルト 製作:クィリン・バーグ 脚本:ミハエル・ガンテンバーグ 音楽:カリム・セバスチャン・エリアス 出演:アツェ・シュローダー/イボンヌ・カッターフェルド/オリバー・ワンク/ユルゲン・ショナーゲル -
U2 3D
世界的バンドであるU2が2006年に行った“Vertigo”ワールド・ツアー。その南米公演の模様を収めた映像を3D化したもの。監督はキャサリーン・オーウェンズと「隣人は静かに笑う」などで知られるマーク・ペリントン。収録曲はVertigo/New Year’s Day/Beautiful Day/Sometimes You Can’t Make It On Your Own/Love And Peace Or Else/Sunday Bloody Sunday/Bullet The Blue Sky/Miss Sarajevo/Pride (In The Name Of Love)/Where the Streets Have No Name/One/The Fly/With Or Without You/Yahwehの全14曲。