検索結果

131-140件表示/全3017件
  • 映画 仁義なき幕末 龍馬死闘篇

    映画と舞台を完全連動させるプロジェクト【東映ムビ×ステ】の第5弾。令和のヤクザが坂本龍馬や新選組のいる幕末にタイムスリップしてしまい、悪を叩き斬る歴史スペクタクルムービー。スーツ姿のヤクザが敵と味方に分かれ、武士と剣を交えるなか、正義と悪、友情と愛情の間で葛藤する。「村田組」の若頭である主人公・村田恭次と幕末の志士・坂本竜馬の一人二役を松田凌、村田の幼馴染の大友一平を和田琢磨が演じる。また坂本龍馬の妻・おりょう役には剛力彩芽をはじめ、個性豊かな面々が集結。監督は「新・仁義なき戦い/謀殺」(02年)から「HOKUSAI」(21年)にいたるまで、ヤクザ映画も時代劇も手掛ける元東映のベテラン、橋本一。脚本は劇団・少年社中の主催者であり、長年「仮面ライダー」のテレビ・映画の脚本を担当してきた毛利亘宏。舞台の『仁義なき幕末 -令和激闘篇-』は毛利が脚本・演出を担当、ほぼ同じ主要キャストで、4月27日~5月7日までサンシャイン劇場にて上演される。
  • グリッドマンユニバース

    「シン・ウルトラマン」の円谷プロダクションが「プロメア」のTRIGGERとともに贈る、新世紀エンタテインメント。特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原典に据え、TVアニメ化された『SSSS.GRIDMAN』と『SSSS.DYNAZENON』のキャラクター、世界観がクロスオーバーした完全オリジナルの劇場最新作。2作品の劇場総集編がそれぞれ2週間限定上映され、満を持して本作が公開。先の2作品を手掛けた監督・雨宮哲が総監督、助監督の金子祥之が監督を務め、日常と非日常の狭間で“今”を生きる若者たちの姿をみずみずしい感性で描き、同時にヒーローやロボットのアクションをダイナミズムで描き切る。
  • シン・仮面ライダー

    1971年の放送開始から50周年を迎えた2021年、新たに劇場映画として製作が発表された「仮面ライダー」。『エヴァンゲリオン』シリーズ、「シン・ゴジラ」の庵野秀明が新たな解釈で監督・脚本を担う。原作・石ノ森章太郎、出演は、池松壮亮、浜辺美波、柄本佑、森山未來、西野七瀬、手塚とおる、塚本晋也、松尾スズキほか。
  • 劇場総集編「SSSS.DYNAZENON」

    1993年より放送された特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を制作した円谷プロダクションがTRIGGERとタッグを組んだアニメーション『SSSS.GRIDMAN』に続くシリーズ第2弾『SSSS.DYNAZENON』の劇場総集編。日常と非日常の狭間で“今”を生きる若者たちの姿をみずみずしい感性で描き、同時にヒーローやロボットのアクションをダイナミズムで描いたTVシリーズの監督・雨宮哲が総監督を、助監督の宮島善博が監督を務めた。脚本は平成ウルトラマンを筆頭に活躍する長谷川圭一。音楽には「シン・エヴァンゲリオン」「シン・ゴジラ」の鷺巣詩郎。本作特有の重厚な合体アクションと精緻な人間ドラマをさらに際立たせる。
  • 映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)

    藤子・F・不二雄原作で1980年に第1作が始まった「映画ドラえもん」シリーズの第42作目。空に浮かぶ、誰もが幸せに暮らせて何もかもが完璧な理想郷<パラダピア>を舞台に、ドラえもんたちが、楽園に隠された秘密をめぐって空をかける大冒険へと飛び立つ。監督はTVアニメ『ドラえもん』の演出を数多く手がける堂山卓見。脚本は「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズ、2023年の大河ドラマ『どうする家康』の古沢良太が映画ドラえもんシリーズに初参戦する。水田わさびのドラえもん、大原めぐみののび太などお馴染みの声優キャストに加えて、完璧なパーフェクトネコ型ロボット・ソーニャの声を、永瀬廉(King & Prince)が担当。2025年1月24日より「シリーズ 45 周年記念!映画ドラえもんまつり」にて上映。
  • デブリーズ

    「ダボ」にてFellows Film Festival 2022 Japan 審査員特別賞を獲得した牧大我監督による短編。CM監督・和田と若手カメラマンの佐々木は、撮影のために訪れたスクラップ工場でワームホールに巻き込まれ、砂漠の異星に飛ばされてしまい……。ダンス&ボーカルグループ『DA PUMP』の元メンバーで「半グレvsやくざ」シリーズなど俳優として活動する山根和馬、「野火」の森優作らが出演。ndjc:若手映画作家育成プロジェクト2022作品。
  • アントマン&ワスプ クアントマニア

    身体のサイズを自在に変えられるマーベルのヒーロー、アントマンを主役にしたヒーローアクション第3弾。娘のキャシーが発明した装置により、ミクロより小さな量子世界に引きずり込まれたアントマンと相棒のワスプは、最凶の敵、征服者カーンと対決する。出演は「ゴーストバスターズ/アフターライフ」のポール・ラッド、「ホビット 決戦のゆくえ」のエヴァンジェリン・リリー。
  • 突撃!隣のUFO

    人気テレビ番組『突撃!隣の晩ごはん』の落語家ヨネスケが、UFO 事件の捜査官・滝史郎に扮し、どんなUFO にも突撃・不法侵入して謎に切り込むドキュメント・エンタテインメント。監督は「いかレスラー」「日本以外全部沈没」「地球防衛未亡人」などの河崎実。共演は「ウルトラマンジード」の濱田龍臣、AKB48 の服部有菜、ハリウッドザコシショウ、「ウルトラセブン」の森次晃嗣、さらに『月刊ムー』編集長の三上丈晴、UFO のカリスマ矢追純一、UFO を目撃した体験を語るいしだ壱成。
  • 劇場総集編「SSSS.GRIDMAN」

    1993~1994年放映の特撮『電光超人グリッドマン』を基にした2018年放映のアニメ『SSSS.GRIDMAN』を再構成した総集編。ハイパーエージェント・グリッドマンと一体化し怪獣グールギラスを倒した裕太は、将や六花とグリッドマン同盟を結成し、脅威に立ち向かう。TVシリーズの監督・雨宮哲が総監督を、助監督だった金子祥之が監督を務める。平成『ウルトラ』シリーズや『仮面ライダー』シリーズの脚本を手がけてきた長谷川圭一が参加している。声の出演は、『ガンバレー部NEXT!』の広瀬裕也、『電光超人グリッドマン』でグリッドマンを演じた緑川光ほか。
  • 蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE

    人気SFアニメ「蒼穹のファフナー」の最新作となるスピンオフアニメ。「蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH」で平和を取り戻した竜宮島が、再び戦いに巻き込まれる少し前。再開を果たした真壁一騎と皆城総士をはじめとした竜宮島の人々が過ごす、何気なくも忘れ難い日々を描く。監督の能戸隆、脚本の冲方丁ほか、前シリーズのスタッフが再集結。
131-140件表示/全3017件

今日は映画何の日?

注目記事