いから始まるものでの検索結果
-
稲川淳二 恐怖の現場 最終章 Part2 終わりの始まり vol.1
“恐怖の帝王”稲川淳二が日本各地の心霊スポットを検証するホラードキュメントシリーズ第1巻。日本3大心霊スポットのひとつ、宮古島の廃喫茶・いずみ。稲川淳二、奥山奈々、二宮歩美が、地元民も中に入ることを拒む最恐の心霊スポットに挑む。【スタッフ&キャスト】出演:稲川淳二/奥山奈々/二宮歩美60点 -
稲川淳二 恐怖の現場 最終章 Part2 終わりの始まり vol.2
“恐怖の帝王”稲川淳二が日本各地の心霊スポットを検証するホラードキュメントシリーズ第2巻。築110年の幽霊屋敷。多くの怪異が起こるという現場へ向かった稲川淳二と疋田紗也、奥山奈々はシリーズ史上初めて人が住む家での検証を開始することに。【スタッフ&キャスト】出演:稲川淳二/疋田沙也/奥山奈々60点 -
いつか家族に
中国の作家、余華原作『血を売る男』の舞台を韓国に移して映画化。朝鮮戦争後、現場仕事で生計を立てるサムグァンは、ポップコーン売りのオンナンに一目惚れし、結婚する。3人の子宝に恵まれ幸せに暮らしていたが、長男が他人の子ではないかと噂が流れ……。監督・主演は、「1987、ある闘いの真実」のハ・ジョンウ、「マンハント」のハ・ジウォン、「お嬢さん」のチョ・ジヌン、ドラマ『コーヒープリンス1号店』のユン・ウネ。第17回ハワイ国際映画祭スプリングショーケース出品、第26回フィレンツェ韓国映画祭出品、第8回沖縄国際映画祭特別招待作品。70点 -
イップ・マン 継承
ブルース・リーの唯一の師として知られる詠春拳の達人イップ・マンを、ドニー・イェンが演じるシリーズ第3作。1959年香港。町を牛耳る悪徳不動産王フランクの暴挙に立ちはだかる武術家イップ・マン。だがそれは、家族をも命の危険にさらすことを意味していた。共演は「グランド・マスター」のマックス・チャン、「イップ・マン 葉問」のリン・ホン、「冷血のレクイエム 極限探偵B+」のパトリック・タム、「ハングオーバー!!史上最悪の二日酔い、国境を越える」のマイク・タイソン。第1作「イップ・マン 序章」、第2作「イップ・マン 葉問」に続きウィルソン・イップが監督を務める。80点 -
いたくても いたくても
文化庁委託事業「若手映画作家育成プロジェクト2015」の「はなくじらちち」で注目された堀江貴大監督による初長編作。ある通販会社が起死回生を狙いプロレス団体を設立。社員の星野は負け役レスラーとして起用されるが、恋人の葵はその姿に戸惑いを感じていた。出演は「マジックユートピア」の嶺豪一、「螺旋銀河」の澁谷麻美、「百円の恋」の坂田聡、「チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像」の大沼百合子、「知らない、ふたり」の芹澤興人。 -
五日物語 3つの王国と3人の女
「ゴモラ」のマッテオ・ガロ-ネ監督が、17世紀初頭の民話集『ペンタメローネ[五日物語]』の中の3話を映像化。母となることを追い求める女王、若さと美貌を熱望する老婆、大人の世界への憧れを抱く王女、各世代の女たちの残酷なまでの性(サガ)を映し出す。出演は「エヴァリー」のサルマ・ハエック、「美女と野獣(2014)」のヴァンサン・カッセル、「レッド・ライト」のトビー・ジョーンズ、「ロブスター」のジョン・C・ライリー。撮影は「マップ・トゥ・ザ・スターズ」のピーター・サシツキー。劇場公開に先駆け、第29回東京国際映画祭にて特別上映。70点 -
イングリッド・バーグマン 愛に生きた女優
イングリッド・バーグマンの生誕100周年を記念し、2015年にカンヌ国際映画祭でプレミア上映されたドキュメンタリー作品。アカデミー賞に3度輝いた大女優である一方でスキャンダルを重ねた彼女の足跡を辿り、一人の女性としての姿を浮かび上がらせる。監督はウディ・アレン監督やラース・フォン・トリアー監督へのインタビューが日本でも刊行されたスティーグ・ビョークマン。イングリッド・バーグマンと同じくスウェーデン出身で、「リリーのすべて」で第88回アカデミー賞助演女優賞を獲得したアリシア・ヴィキャンデルがナレーションを担当している。劇場公開に先立ち、第28回東京国際映画祭パノラマ部門にて上映された(上映日:2015年10月26日、28日/映画祭題「イングリッド・バーグマン (仮題)」)。100点 -
イレブン・ミニッツ
イエジー・スコリモフスキが、午後5時からの11分間を舞台に、大都会で暮らす人々の姿と、やがて訪れる運命を描いた群像劇スタイルのサスペンス。起承転結や詳細な心理描写、背景説明などを排除、各々のドラマをモザイク状に配置した斬新な手法が見もの。出演は「ベルファスト71」のリチャード・ドーマー、「カティンの森」のアンジェイ・ヒラ。40点 -
生きうつしのプリマ
「ハンナ・アーレント」の監督マルガレーテ・フォン・トロッタと主演バルバラ・スコヴァが再び手を組んだ感動のミステリー。メトロポリタン・オペラのプリマドンナが1年前に死んだ母の生き写しだと知ったゾフィは、母との関係を探るためニューヨークへ行く。出演は、「帰ってきたヒトラー」のカッチャ・リーマン。