おから始まるものでの検索結果
-
オデッセイ(2015)
アンディ・ウィアーのベストセラーSF小説『火星の人』をリドリー・スコット監督が映画化。探査中の事故で火星に取り残された宇宙飛行士が、孤独なサバイバルを繰り広げる一方で、それに気付いたNASAが決死の救出ミッションに挑む。過酷な状況でもユーモアを失わず、常に前向きな主人公を「エリジウム」のマット・デイモンが好演。72点- 手に汗握る
- 考えさせられる
-
orange オレンジ
高野苺の同名コミックを「BUNGO 日本文学シネマ 富美子の足」の橋本光二郎監督が実写映画化。未来の自分から手紙を受け取った女子高生が、大切な人を救い、自らの運命を変えようと奮闘する姿を映し出す。出演は『まれ』の土屋太鳳、「L・DK」の山崎賢人、『獣電戦隊キョウリュウジャー』の竜星涼、「神さまの言うとおり」の山崎紘菜。音楽は『あまちゃん』の大友良英。70点 -
黄金のアデーレ 名画の帰還
ナチスに奪われたクリムトの名画を取り戻すため、オーストリア政府を相手に返還訴訟を起こした女性の実話を基に「マリリン 7日間の恋」のサイモン・カーティス監督が映画化。出演は「クィーン」のヘレン・ミレン、「[リミット]」のライアン・レイノルズ、「ラッシュ プライドと友情」のダニエル・ブリュール、「ジャックとジル」のケイティ・ホームズ。86点- 感動的な
- 重厚感のある
- 親子で楽しめそう
-
俺物語!!
作画:アルコ×原作:河原和音による同名少女漫画を「映画 鈴木先生」の河合勇人監督が映画化。イカツイ顔面と屈強な肉体を持つ高校1年生、剛田猛男の一途な恋の行方を描く。出演は「TOKYO TRIBE」の鈴木亮平、「ガチバン ULTRAMAX」の永野芽郁、「海街diary」の坂口健太郎。脚本を「図書館戦争」の野木亜紀子、音楽を「モテキ」の岩崎太整が担当する。72点 -
女の子よ死体と踊れ
2012年10月に結成された女性6人組のニューウェーブアイドルグループ“ゆるめるモ!”の初主演映画。少女たちが森の中で見つけた美少女の死体を蘇らせたことをきっかけに巻き起こる騒動を描いたファンタジックなホラー。2013年のホラー「クソすばらしいこの世界」で注目を集めた朝倉加葉子が監督を務める。50点 -
Only 4 you
ささやかな奇跡を通し希望を見つける瞬間を切り取った「色はヒカリ」「まどろす」「ゆらい、ほしぼし、笑うまで」「すけ坊」の4編から成るオムニバス。ヴォーカルユニット『Def Tech』のMicroが4作品全てに関わっている。引っ越しバイト中にトラックに閉じ込められる「色はヒカリ」を短編オムニバス作品「バナナvsピーチまつり」内の1本「世の中はざらざらしている」の熊谷まどかが、歌手を目指す若者がある歌の背景を知ろうとする「まどろす」を藤田容介が、問題を抱え個人施設に預けられた二人の少女を描く「ゆらい、ほしぼし、笑うまで」を「いつかの、玄関たちと、」の勝又悠が、実演販売中に関係者が集まってくる元落語家を描きショートショートフィルムフェスティバル&アジア2015のジャパン部門に入選した「すけ坊」を「花宵道中」の豊島圭介がそれぞれ監督した。40点 -
お!バカんす家族
「ナショナル・ランプーン」シリーズのグリズウォルド家の長男ラスティ一家の休暇を描くコメディ。出演は、「ハングオーバー」シリーズのエド・ヘルムズ、「俺たちニュースキャスター」シリーズのクリスティナ・アップルゲイト。監督は本作が長編第1作のジョナサン・M・ゴールドスタイン&ジョン・フランシス・デイリー。90点 -
表と裏 第2章
若き議員とヤクザが手を組み、社会を変えようとする様を描くハードボイルドドラマの続編。監督は前作に引き続き、「新大久保物語」の藤原健一。出演は、「ハードロマンチッカー」の遠藤要、「TOKYO TRIBE」の大東駿介、「東京難民」の大塚千弘、「ゴーストシャウト」の滝沢沙織、「ありがとう」の赤井英和。100点