しから始まるものでの検索結果
-
j-hope IN THE BOX
「Disney+(ディズニープラス)」で配信中のBTSメンバーの音楽ドキュメンタリー映像を全国の映画館で1週間限定公開。BTSのラッパー・ダンスリーダー、J-HOPE(ジェイホープ)の初ソロアルバム『Jack In The Box』の制作過程と日常の記録、BTSメンバーも参加したリスニングパーティー、アメリカの音楽フェス『ロラパルーザ』の準備からステージまで、音楽にかける熱い姿を200日以上にわたって追う。映画館でしか観ることができないJ-HOPEの「劇場版オリジナルコメント」が用意されているほか、迫力の映像と5.1chサラウンドの音響で高い没入感が味わえる。 -
65 シックスティ・ファイブ
アダム・ドライバー主演のSFサバイバル・スリラー。航行中の宇宙船が小惑星帯と衝突し、未知の惑星に不時着。船は大破し、生き残ったミルズは脱出船を捜索する中で、1人の少女コアと出会う。しかもその惑星は、6,500万年前の地球だったのだ……。共演は「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」のアリアナ・グリーンブラット。監督・脚本は「クワイエット・プレイス」の脚本・原案を担当したスコット・ベック&ブライアン・ウッズのコンビ。「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」のサム・ライミが製作を務めた。 -
静かなるドン 後編(2023)
24年にわたり連載された任侠漫画を、「生きててごめんなさい」の山口健人監督が「冬薔薇」の伊藤健太郎主演で映画化。好意を寄せる秋野を抗争に巻き込んだことを悔いた静也は、抗争をなくし、秋野とこれまでどおりの関係でいるために、ヤクザの世界から身を引くことを考え始める。昼は頼りないサラリーマン、夜は暴力団総長という二つの顔を持つ近藤静也を伊藤健太郎が、静也が思いをよせる同僚・秋野明美を「幕が下りたら会いましょう」の筧美和子が、静也と対立する鬼州組の組長・坂本健を「孤狼の血 LEVEL2」の寺島進が演じる。『日本統一』シリーズなどに出演する俳優・本宮泰風が本作の総合プロデュースを手がけた。前編・後編を各1週間で連続上映する、『令和アウトローシリーズ』第2弾の後編。 -
シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド
乳幼児向けTV番組『シナぷしゅ』の劇場版。だんご好きで、膨らんだりしぼんだりしながら感情表現をする“ぷしゅぷしゅ”が、新キャラクター・タオルのようせい“にゅう”とともに宇宙への冒険を繰り広げる。番組おなじみの仲間たち、人気コーナーや歌も次々と登場。声の出演は、CMやドラマなどで活躍、本作が映画初出演となる岩本彩楓、「極主夫道 ザ・シネマ」の玉木宏。監督はTV版でアートディレクターを務めた清水貴栄。 -
静かなるドン 前編(2023)
24年にわたり連載された任侠漫画を、「生きててごめんなさい」の山口健人監督が「冬薔薇」の伊藤健太郎主演で映画化。関東最大規模の暴力団・新鮮組のひとり息子ながらカタギとして生きることを望み会社勤めをする静也だったが、組を揺るがす事件が起き……。昼は頼りないサラリーマン、夜は暴力団総長という二つの顔を持つ近藤静也を伊藤健太郎が、静也が思いをよせる同僚・秋野明美を「幕が下りたら会いましょう」の筧美和子が、静也と対立する鬼州組の組長・坂本健を「孤狼の血 LEVEL2」の寺島進が演じる。『日本統一』シリーズなどに出演する俳優・本宮泰風が本作の総合プロデュースを手がけた。前編・後編を各1週間で連続上映する、『令和アウトローシリーズ』第2弾の前編。 -
sio 100年続く、店のはじまり
ミシュランガイド東京2020から4年連続で一つ星を獲得したレストラン『sio』のオーナーシェフ、鳥羽周作に密着したドキュメンタリー。人々に“美味しい”を届けようと走り続ける鳥羽。だが、大きすぎるその存在は、スタッフに軋みと迷いをもたらす。監督は、フリーのカメラマン、ディレクターとして「北欧、暮らしの道具店」などのドキュメンタリー制作を手掛け、これが初の劇場公開作品となる森田雄司。 -
仕掛人・藤枝梅安2
池波正太郎の時代小説『鬼平犯科帳』『剣客商売』とともに人気の高いシリーズを映画化する第一弾。人の命を救う「鍼医」と人を殺める「仕掛人」という二つの顔をもつダークヒーロー・藤枝梅安が、江戸ノアールの世界で活躍する。清濁あわせのむ矛盾した存在・梅安を演じるのは、「必死剣 鳥刺し」「ミッドウェイ」の豊川悦司。相棒の彦次郎を片岡愛之助が演じる。同じく池波原作である「雨の首ふり坂」の大森寿美男が脚本を書き、河毛俊作が監督。2月3日公開の「仕掛人・藤枝梅安」に続く二作目は、一ノ瀬颯、椎名桔平、佐藤浩市らが出演。 -
自分革命映画闘争
「パンク侍、切られて候」の石井岳龍監督による、2006年からの神戸芸術工科大学での映画創作研究活動の集大成かつ原点に戻った実験的冒険ドラマ。神戸芸工大映画コース教授の石井岳龍は、自分革命映画闘争ワークの実践に駆られ狂的状態に陥り、突如失踪する。石井岳龍教授を監督自ら演じるのみならず制作スタッフ全員がカメラの前に立ち、フィクションとドキュメントが混ざり合う中、映画を学び、作り上げていくプロセスそのものを描いていく。2023年3月18日より神戸・元町映画館にて先行公開。 -
18歳、つむぎます 私の卒業 第4期
制作プロダクションのThe iconと出版社・小学館が立ち上げた若手発掘・育成プロジェクト“私の卒業”第4期として制作された作品。広島県福山市。高校三年生の上山愛理は、中止になった街の観光PRポスター制作に代わるPR企画をクラスに提案する。出演は「追想ジャーニー」の伊礼姫奈。監督は「あしたのわたしへ 私の卒業―第3期―」の北川瞳。