ひから始まるものでの検索結果

221-230件表示/全2955件
  • BEYOND BLOOD

    “ニュー・ウェイヴ・オブ・フレンチホラー”ムーブメントを多角的に検証したドキュメンタリー。世界中のホラー・ファンを熱狂の渦に巻き込み、ホラーの新たな地平線を切り拓いた“ニュー・ウェイヴ・オブ・フレンチホラー”。その意味や隠された秘密とは。「ヒルズ・ハヴ・アイズ」のアレクサンドル・アジャ監督、「屋敷女」に主演したベアトリス・ダル、「マーターズ」のパスカル・ロジェ監督、「屋敷女」のアレクサンドル・バスティロ監督などが出演。
  • ピータールー マンチェスターの悲劇

    ガーディアン紙が創設される契機となった“ピータールーの虐殺”を「秘密と嘘」のマイク・リーが映画化。ナポレオン戦争終結後、英国は深刻な貧困問題を抱える。1819年、改革を求めて広場に集まった市民6万人の中に、鎮圧のため政府の騎兵隊が突進する。出演は、「007 スペクター」のロリー・キニア、「博士と彼女のセオリー」のマキシン・ピーク。第75回ヴェネチア国際映画祭Human Rights Film Network Award受賞。
    80
    • 考えさせられる
  • ピアッシング

    村上龍の同名サイコスリラー小説を、米インディーズ界の新鋭ニコラス・ペッシェ監督のもとハリウッドで映画化。娘をアイスピックで刺したいという衝動に駆られているリードは、衝動を抑えるためSM嬢の殺害を計画。しかしやってきた女は自傷行為を始め……。抑えきれない狂気を抱えるリードを「ファ一スト・マン」のクリストファー・アボットが、自殺願望を持つあやういジャッキーを「アリス・イン・ワンダーランド」のミア・ワシコウスカが演じる。2018年サンダンス映画祭ミッドナイト部門正式出品作品。
    80
    • 手に汗握る
    • 怖い
  • 1人のダンス

    MOOSIC LAB 2018短編部門で男優賞を受賞した作品を、監督・主演の安楽涼が劇場公開用に再編集。アイドルの撮影をしながら惰性で日々を過ごす駆け出しのMV監督・安楽はある日、親友でアーティストのリュウイチから撮影を断られてしまう。出演は音楽ユニット“OOPARTZ”として活動するリュウイチ、「モダン・ラブ」の佐藤睦。
    88
    • かっこいい
  • ピア まちをつなぐもの

    介護をテーマとした「ケアニン あなたでよかった」のスタッフ・出演者が再び集まり製作した在宅医療と介護を巡るドラマ。大学で先端医療の研究を目指していた若手医師・雅人は、病気で倒れた父の医院を継ぐことに。さらに父の要望で訪問医療を始めるが……。出演は、「羊の木」の細田善彦、「愚行録」の松本若菜、「うさぎ追いし 山極勝三郎物語」の水野真紀、「八重子のハミング」の升毅。監督は、「ゼニガタ」の綾部真弥。
    82
    • 感動的な
    • 考えさせられる
  • ヒトラーVS.ピカソ 奪われた名画のゆくえ

    1933~45年にナチスにより弾圧・略奪された美術品をめぐるドキュメンタリー。ピカソやゴッホなどの名作に退廃芸術の烙印を押す一方で古典主義的な作品を擁護し、ユダヤ人富裕層から美術品を没収した背景や、略奪された美術品が辿った闇の美術史に迫る。監督は、ヴェネチア・ビエンナーレやイタリア国立21世紀美術館などのドキュメンタリーを手がけたクラウディオ・ポリ。「修道士は沈黙する」などに出演した俳優トニ・セルヴィッロが案内を務める。『怖い絵』シリーズを著した作家・ドイツ文学者の中野京子が字幕監修を担当。
    94
    • 重厚感のある
    • 考えさせられる
  • 108時間

    処女作「SHOT/ショット」が第63回カンヌ国際映画祭監督週間に正式出品されたグスタボ・エルナンデス監督によるホラー。108時間眠らずにいた女性の悲劇を描く舞台を控え、演出家は役者らを登場人物の心理に近づけるため、実際に眠らずに過ごさせる。「エンドレス・ウォー」のベレン・ルエダ、「タイガー」(未)のエヴァ・デ・ドミニシらが出演、108時間もの間眠らなかった先に待ち受ける恐怖を活写する。特集『未体験ゾーンの映画たち2019』にて上映。
    70
  • ビューティフル・ボーイ(2019)

    ドラッグ依存症だったドラマ『13の理由』の脚本家とその父がそれぞれの視点で書いた2冊のノンフィクションを原作とした人間ドラマ。優等生だったニックは、ふとしたきっかけでドラッグにのめり込む。再発を繰り返すニックを、父デヴィッドは見守り続ける。出演は、「30年後の同窓会」のスティーヴ・カレル、「君の名前で僕を呼んで」のティモシー・シャラメ。監督は、「オーバー・ザ・ブルースカイ」のフェリックス・ヴァン・ヒュルーニンゲン。ティモシー・シャラメが第76回ゴールデン・グローブ賞助演男優賞、第72回英国アカデミー賞助演男優賞ノミネート。
    77
    • 泣ける
    • 考えさせられる
  • Be With You いま、会いにゆきます

    2004年に竹内結子と中村獅童主演で映画化された市川拓司のベストセラー小説を韓国で再映画化。妻のスアは「雨の降る日に、また戻ってくる」という言葉を夫ウジンに残しこの世を去る。その1年後の梅雨の始まり、スアが記憶をなくした状態でウジンの前に現れる。出演は「ただ君だけ」のソ・ジソブ、「ラスト・プリンセス 大韓帝国最後の皇女」のソン・イェジン、「タクシー運転手 約束は海を越えて」のコ・チャンソク。監督は、新鋭イ・ジャンフン。
    90
  • ビッチ・ホリデイ

    脚本家ヨハネス・オルグレンの実体験を基に、性と暴力に支配された拝金主義的な女性を描く犯罪ドラマ。ギャングのボス、マイケルの愛人であるサーシャは、人間以下の扱いをされても贅沢な暮らしをやめられない。しかしヨット乗りのトーマスに好意を抱き……。監督は、2018年カンヌ国際映画祭ある視点部門グランプリを獲得した「Grans」(原題)の脚本を手がけたイザベラ・エクロフ。2018年サンダンス映画祭審査員大賞ドラマ部門ノミネート作品。特集『未体験ゾーンの映画たち2019』にて上映。
    80
    • セクシーな
221-230件表示/全2955件