ふから始まるものでの検索結果

971-980件表示/全3915件
  • フォークス・オーバー・ナイブズ いのちを救う食卓革命

    栄養学のキャンベル博士と外科医のエセルスティン博士という2人の世界的権威が提唱する菜食主義による病気の予防、そして動物性タンパク質とガンの関係性。これらに着目し、今まで信じられてきた“食”の常識を覆すドキュメンタリー。膨大な取材と科学的検証によって日常の食生活に潜む数々の問題点を洗い出し、警鐘を鳴らす。
  • ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い

    殺人事件の重要証人が、“証人保護プログラム”適用中に犯人のギャングから命を狙われた事をきっかけに、逆襲に出る姿を描いたサスペンス・アクション。出演は「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」のジョシュ・デュアメル、「アンストッパブル」のロザリオ・ドーソン、「エクスペンダブルズ2」のブルース・ウィリス。
    60
  • ファースト・ポジション 夢に向かって踊れ!

    プロを目指して世界最高峰のバレエ・コンクールに挑む6人の子供たちを追ったドキュメンタリー。製作・監督・編集を手がけたのは、本作で監督デビューを飾るベス・カーグマン。ユース・アメリカ・グランプリは、世界の名門スクールやバレエ団への足がかりとなるバレエ・コンクール。国籍を問わず世界中から毎年5000人を超える応募があり、世界各地での予選後、ニューヨークで行われる最終選考に残るのは200~300人。コンクールに挑む11歳の金髪少年、アラン・ベルは、その小さな体から才能がありありと見て取れる。痛いストレッチャーにも限界を超えるほど耐えているのは、バレエが好きでたまらないから。シエラレオネ生まれのミケーラは、4歳でアメリカ人夫妻の養女になり、現在14歳。黒い肌、筋肉質な体型というハンデをも跳ね返す決意のミケーラは特訓の成果も上々だったが、本番直前、足に異変が……。金髪に青い瞳、白い肌、17歳のレベッカは、アメリカのドラマに出てくるセレブ高校生そのもの。裕福な家庭で何不自由なく育ち、高校生活をエンジョイしながらプロのダンサーになるという夢のために涙ぐましい努力も重ねてきた。16歳のジョアンは、故郷のコロンビアで才能を見い出され、一人で渡米。たゆまぬ努力は家族のため。まだまだ母親が恋しく、甘えたくてすぐに電話をかけるが、そのたびに両親からはプレッシャーをかけられる。しかし最終選考を前に久しぶりに帰郷してリフレッシュできた。カリフォルニア州に住む12歳のミコと10歳のジュールズは、日英ハーフの姉弟。日本人のママ、サトコはいわゆるステージママだ。姉のミコは情熱を持ち、普通の子どもらしい生活を諦めてまでも、よりレッスン時間が取れる自宅学習を選択する。だが天真爛漫でマイペースなジュールズは、姉ほどの才能も情熱も持てず、もう踊りたくないと言い出す始末。そんな中、いよいよファイナルステージの幕が切って落とされた……。
    80
  • FASTEST

    “史上最強のライダー”と呼ばれるバレンティーノ・ロッシを中心にMotoGPチャンピオンシップレースに挑むライダーたちの姿を追ったドキュメンタリー。監督は「FASTER」など、オートバイレースを扱ったドキュメンタリーを手掛けてきたマーク・ニール。ナレーションを「ゴーストライター」のユアン・マクレガーが担当。2012年10月12日~14日にツインリンクもてぎで開催されるMotoGP第15戦・AirAsia日本グランプリで先行公開。
    90
  • ふるさとがえり

    1990年、ある夏の日に亀を助けた4人の少年。2010年、映画の助監督を辞めて帰郷することになった勘治。ふたつの時代の物語が交差しながら進行する“ふるさと”をめぐる物語。岐阜県恵那市の“心の合併”Projectから生まれたヒューマンドラマ。2012年10月12日より、広島県尾道市・福山市にて開催された「お蔵出し映画祭2012」にて上映。
  • プンサンケ

    朝鮮半島を南北に分断する軍事境界線を行き来して物資を運ぶ男の姿を通じ、南北朝鮮の間に横たわる問題を炙り出す。製作と脚本を担当するのは「悲夢」のキム・ギドク。監督はギドク作品で助監督経験のある「ビューティフル」のチョン・ジェホン。出演は「もう少しだけ近くに」のユン・ゲサン、「美人図」のキム・ギュリ。
    60
  • ファースト・ラブ(2012)

    自然に恵まれたオーストラリア・フィリップ島で暮らしながら、プロサーファーを目指す10代の少女たちを追ったドキュメンタリー。女性サーファーのナチュラルなライフスタイルが、おしゃれな映像美の中に描かれている。監督・編集・撮影は、サーフ・インストラクターの資格を持つドキュメンタリー作家のクレア・ゴーマン。
  • ブレイクアウト(2011)

    「リービング・ラスベガス」のニコラス・ケイジと「めぐりあう時間たち」のニコール・キッドマン、2人のアカデミー賞俳優共演で贈るサスペンス・アクション。強盗に押し入られた富豪宅で、隠されたダイヤモンドを巡って、裏切りと嘘の駆け引きが繰り広げられる。監督は「オペラ座の怪人」のジョエル・シュマッカー。
    68
  • フライペーパー! 史上最低の銀行強盗

    「ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い」の脚本を担当したジョン・ルーカスとスコット・ムーアが再びタッグを組んだアクション・コメディ。全く同じタイミングで同じ銀行に押し入ってしまった2組の銀行強盗と銀行に閉じ込められた職員・客らが、思わぬトラブルに見舞われながら目的を遂行しようとする様が描かれる。監督は「ホーンテッド・マンション」のロブ・ミンコフ。出演は、TVドラマシリーズ『グレイズ・アナトミー』で人気を博した「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」のパトリック・デンプシー、「コレクター」のアシュレイ・ジャッド、「オー・ブラザー!」のティム・ブレイク・ネルソンほか。
    80
  • ファウスト(2012)

    文豪ゲーテの名作を「太陽」のアレクサンドル・ソクーロフ監督が映画化。人生に迷い、生きる意味を探し求めていた学者が、愛を求めて悪魔と契約したことから翻弄されてゆく姿を描く。主演は、アカデミー賞外国語映画賞ノミネート作品「Revanche」にも出演のヨハネス・ツァイラー。ヴェネチア国際映画祭金獅子賞受賞。
    60
971-980件表示/全3915件