まから始まるものでの検索結果

241-250件表示/全2283件
  • マーズ・コンタクト

    火星にたったひとり取り残された宇宙飛行士を描いたSFサバイバル。【スタッフ&キャスト】監督・脚本・製作:アレクサンデル・クリコフ 監督:Michael Raschodnikow 脚本:Alexander Karpov 製作:アレクサンドル・カルポフ 出演:Anna Banshchikova/Alexander Kulikov/Boris Moiseev/Grigoriy Siyatvinda
    20
  • マリアムと犬ども

    アラブ諸国で起きた“アラブの春”の発端となったチュニジアの民主化運動・ジャスミン革命後の2012年に起きた性暴行事件から着想を得たドラマ。警察官から暴行を受けた大学生のマリアムは病院や警察に被害を訴えるが、どちらもまともに取り合おうとせず……。あるチュニジア人女性が経験する悪夢の一夜を9章立てで描き、1章ごとにワンカットで撮影。監督は「皮膚を売った男」のカウサル・ビン・ハニーヤ。第91回アカデミー国際長編映画賞チュニジア代表作品。2023年イスラーム映画祭8にて上映。
  • マイ・バッハ 不屈のピアニスト

    実在のピアニスト、ジョアン・カルロス・マルティンスの半生を映画化。20歳でカーネギーホールでの演奏デビューを飾り、“20世紀最高のバッハの演奏家”として世界で活躍していたジョアン・カルロスは、不慮の事故で右手の3本の指に障害を抱えてしまう。監督は、「ジャングルの少女 タイナ2 みんなで守る森」のマウロ・リマ。
  • 魔界探偵ゴーゴリ 暗黒の騎士と生け贄の美女たち

    ロシアの文豪N・ゴーゴリがダーク・ヒーローとして事件を解決するSFファンタジー。1829年、探偵グローとゴーゴリは、連続猟奇殺人事件の捜査のため、ウクライナのディカーニカに向かう。ゴーゴリは自分でも制御できない悪夢の力で、事件の真相に迫る。監督は、「愛の囚人」のイゴール・バラノフ。出演は、「アトラクション 制圧」のアレクサンドル・ペトロフ、「太陽に灼かれて」のオレグ・メンシコフ。ヒューマントラストシネマ渋谷『WWC ホワット・ア・ワンダフル・シネマ2019』で上映。
    76
  • マローボーン家の掟

    「ジュラシック・ワールド/炎の王国」のJ・A・バヨナ監督が製作総指揮を務めたスリラー。1960年代末、イギリスからメイン州の古めかしい屋敷に越してきたマローボーン家の4兄妹は、母を病で亡くす。間もなく、殺人鬼の父が祖国から彼らを追ってくる。監督・脚本は、「インポッシブル」脚本のセルヒオ・G・サンチェス。出演は、「はじまりへの旅」のジョージ・マッケイ、「ミスター・ガラス」のアニャ・テイラー=ジョイ、「サスペリア」のミア・ゴス、ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』のチャーリー・ヒートン。
    80
  • マリオネット 私が殺された日

    「アトリエの春、昼下がりの裸婦」のイ・ユヨン主演のミステリー。14年前、女子高生だったミナは同級生によって強姦され、その動画はネットにアップロードされた。ミナは名前を変え人生を取り戻しつつあったが、彼女を再び悪夢へと誘う一通のメールが届く。出演は、「王様の事件手帖」のキム・ヒウォン。未体験ゾーンの映画たち2019で上映。
    65
    • 重厚感のある
    • 考えさせられる
  • マイ・ブックショップ

    ブッカー賞受賞作家ペネロピ・フィッツジェラルドの小説をイザベル・コイシェが映画化。1959 年のイギリス。未亡人のフローレンスが、保守的な町に初めての書店を開業。だが、彼女を快く思わない地元の有力者ガマート夫人が、書店の閉鎖を画策していた。出演は「メリー・ポピンズ リターンズ」のエミリー・モーティマー、「人生はシネマティック!」のビル・ナイ、「しあわせへのまわり道」のパトリシア・クラークソン。
    73
    • おしゃれな
  • マチルド、翼を広げ

    「カミーユ、恋はふたたび」の監督で女優でもあるノエミ・ルヴォウスキーが監督・出演した自伝的ドラマ。9歳のマチルドは変わり者のママにいつも振り回され、友人もできず孤独に過ごしていた。ある日、ママが連れてきたフクロウがマチルドに話しかけてくる。出演は、本作が初演技となるリュス・ロドリゲス、「バルバラ セーヌの黒いバラ」のマチュー・アマルリック。
  • マイ・ジェネレーション ロンドンをぶっとばせ!

    1960年代の英国ストリートカルチャー“スウィンギング・ロンドン”に焦点をあてたドキュメンタリー。名優マイケル・ケインがプレゼンターを務め、ビートルズやツィギーといった時代をリードしてきた大物たちが多数登場、激動の10年の誕生と熱狂を照らし出す。製作総指揮は「パレードへようこそ」のジェームズ・クレイトン。監督は、テレビドキュメンタリーを数多く手がけてきたデイヴィッド・バッティ。2018年10月12日、京都国際映画祭2018にて特別招待作品として上映。
241-250件表示/全2283件