もから始まるものでの検索結果
-
モスダイアリー
全寮制の女子校を舞台に、転校生が来てから少女たちの間で保たれていたバランスが崩れ、次々と事件が起こるミステリー。思春期の少女たちのあやうい距離感や心理描写がされている。転校生はヴァンパイアではないかと疑い孤立する少女を「スパイダーウィックの謎」「イン・アメリカ/三つの小さな願いごと」のサラ・ボルジャーが、疑いの目を向けられるミステリアスな転校生を「スノーホワイト」「Dr.パルナサスの鏡」のリリー・コールが演じている。ほか、「コズモポリス」のサラ・ガドン、「アンダーワールド」のスコット・スピードマンらが出演。監督・脚本は「ベティ・ペイジ」「アメリカン・サイコ」のメアリー・ハロン。60点 -
ももいろそらを
女子高校生が大金の入った財布を拾い、その持ち主を捜し当てたことから始まる青春ドラマ。長編デビュー作ながら、2011年東京国際映画祭「日本映画・ある視点」部門作品賞受賞、サンダンス、ロッテルダムなどの国際映画祭でも正式上映された力作。2012年3月9日より大阪で開催された第7回大阪アジアン映画祭にて上映。68点 -
もうひとりのシェイクスピア
文学史上の大きな謎である“シェイクスピア別人説”をモチーフに、「インデペンデンス・デイ」のローランド・エメリッヒ監督が描き出す宮廷愛憎劇。出演は「アメイジング・スパイダーマン」のリス・エヴァンス、「ジュリア」のヴァネッサ・レッドグレイヴ、「ドラゴン・タトゥーの女」のジョエリー・リチャードソン。80点 -
モンスター・トーナメント 世界最強怪物決定戦
世界中から召喚された8体のモンスターたちによる“世界最強”の座を懸けた死闘を描くホラー・コメディ。監督は、「パラノーマル・ヴィレッジ」のジェシー・T・クック。出演は、元WWFのレスラーで、「インモータルズ 神々の戦い」のロバート・メイレット。2011年トロント・アフターダーク映画祭オープニング作品。60点 -
モバイルハウスのつくりかた
『0円ハウス』『ゼロから始める都市型狩猟採集生活』といった著作で現代のライフスタイルに問いを投げかけ、故郷の熊本につくった“ゼロセンター”で新しい生き方を模索する建築家、坂口恭平の姿を追ったドキュメンタリー。監督・撮影・編集は「船、山にのぼる」の本田孝義。 -
モンスターズクラブ
「蘇りの血」の豊田利晃監督が、1970年代に全米を震撼させた爆弾魔“ユナボマー”の犯行声明文に着想を得て、企業の脅迫を目的に、山奥に籠って爆弾を作り続ける男の姿を描く。出演は、「僕達急行 A列車で行こう」の瑛太、「ヒミズ」の窪塚洋介。雪山のオールロケで作り上げた映像が、自然の厳しさと孤独を伝える。 -
ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
ジョナサン・サフラン・フォアの小説を「愛を読むひと」のスティーブン・ダルドリー監督が映画化。9.11同時多発テロで父を亡くした少年が、父の最後のメッセージを探すためニューヨークを駆け巡る様を描く。出演は、本作がデビューとなるトーマス・ホーン、「天使と悪魔」のトム・ハンクス、「しあわせの隠れ場所」のサンドラ・ブロック。82点 -
もっと熱いぞ!猫ヶ谷!! 第9&10話
名古屋テレビ放送にて、ミスマガジンが週代わりにヒロインを務める深夜ドラマが、全10話のドラマを2話ずつ3D上映で劇場公開される。地球環境を考えるきっかけにもなる、1話完結の青春コメディドラマ。日本で一番暑い町、猫ヶ谷市では、他の自治体に先駆けて大胆なエコ構想を実践。究極のクールビズとして、「男性はアロハシャツ、女性は水着着用」という条例が制定される。猫ヶ谷女子学園に毎回やってくる美少女転校生たち。エコを推進する自治生徒会のメンバーは、水着になれない彼女たちの服を脱がせ、仲間にすることができるのか。全国のコロナシネマワールドで2012年1/14(土)より順次公開した。 -
もっと熱いぞ!猫ヶ谷!! 第7&8話
名古屋テレビ放送にて、ミスマガジンが週代わりにヒロインを務める深夜ドラマが、全10話のドラマを2話ずつ3D上映で劇場公開される。地球環境を考えるきっかけにもなる、1話完結の青春コメディドラマ。日本で一番暑い町、猫ヶ谷市では、他の自治体に先駆けて大胆なエコ構想を実践。究極のクールビズとして、「男性はアロハシャツ、女性は水着着用」という条例が制定される。猫ヶ谷女子学園に毎回やってくる美少女転校生たち。エコを推進する自治生徒会のメンバーは、水着になれない彼女たちの服を脱がせ、仲間にすることができるのか。全国のコロナシネマワールドで2012年1/14(土)より順次公開した。 -
ももドラ momo+dora
「NINIFUNI」などの映画にも出演する人気アイドルグループ“ももいろクローバーZ”のメンバー5人が主演し、ネット配信されたドラマの5エピソードを劇場用に再編集。エンドロールにメイキング映像を追加した劇場用特別バージョンとして上映する。5人の個性に合わせた思春期ならではの物語でファンの期待に応える。