ゆから始まるものでの検索結果
-
ユージュアル・ネイバー
『ワイルドシングス』のジョン・マクノートン監督によるマッドサスペンス。父が亡くなり、祖父母の家に引き取られた少女・メリアン。家の近所を探索していた彼女は、ある家で同年代で寝たきりの少年・アンディに出会い、友だちになるのだが…。【スタッフ&キャスト】監督:ジョン・マクノートン 製作:スティーヴン・A・ジョーンズ VFX:クリス・マッケンジー 音響:マイケル・リベラ 出演:チャーリー・ターハン/ナターシャ・カリス/マイケル・シャノン/サマンサ・モートン70点 -
ユーロクライム! 70年代イタリア犯罪アクション映画の世界
1970年代にイタリア映画にて興隆した血と暴力に彩られた犯罪映画のジャンル、ユーロクライム(ポリッツィオテスキ)にフォーカスしたドキュメンタリー。沖縄・桜坂劇場で開催のガチバーン映画祭 第24回 ドキュメンタリープレミアにて上映(上映日:2018年1月28日)。特集『カリテ・ファンタスティック!シネマコレクション2018』にて上映。62点 -
遺言(2012)
夫がゾンビとなってもなお愛し続ける妻をスタイリッシュな映像で描いた異色の短編ゾンビ作品。イギリスのブラム・ストーカー国際映画祭2014をはじめ国内外の映画祭で上映された。監督は「トカレフ2010 運命の撃鉄」(未)の木部公亮。主人公の夫婦を「自殺マニュアル THE SUICIDE MANUAL」の中島菜穂とテレビドラマ『ROOKIES』の小幡誠が、自警団の男たちを「恐怖新聞」の白石直也やアニメ『SHIROBAKO』など声優としても活躍する小柳基が演じる。ゾンビになった引きこもりの息子をめぐり夫婦が口論する短編「ニート・オブ・ザ・デッド」との同時上映で劇場公開される。 -
ゆめのかよいじ
新潟県栃尾を舞台に、東京から転校してきた少女と古い校舎に居着く幽霊との交流を描くファンタジー。原作コミックは大野安之。監督・脚本は「モノクロームの少女」の五藤利弘。出演は「映画 妖怪人間ベム」の石橋杏奈、「麒麟の翼 劇場版・新参者」の竹富聖花ほか。2012年11月17日より、新潟県・T・ジョイ長岡、11月24日よりT・ジョイ新潟万代にて先行公開。2013年12月14日よりヒューマントラストシネマ渋谷他で、全国公開。 -
ゆれもせで
震災後も東京で暮らす女性の元に大阪から元カレが迎えに来るが……。岡太地と川原康臣が相互に脚本・監督を務める2作品を、『ぼくらのじしん』として連続上映するうちの1本。監督・編集は、「ネコハコベフジワラさん」の川原康臣。脚本は、「屋根の上の赤い女」の岡太地。出演は、「パークアンドラブホテル」の神農幸。 -
ユダ Judas(2012)
元カリスマキャバクラ嬢、立花胡桃の自伝的小説を原作に、本作で映画監督デビューを飾る大富いずみが映画化。恐れや孤独を抱えながらもNo.1キャバクラ嬢へと上り詰めていくヒロインの姿を描く。出演は「BUNGO ささやかな欲望 見つめられる淑女たち」の水崎綾女、「メンゲキ!」の青柳翔、「美代子阿佐ヶ谷気分」の水橋研二、「月光ノ仮面」の板尾創路。 -
行方不明
映画撮影のために訪れたある島で行方不明になった大学の映画同好会一行が辿った運命を、その一部始終を記録したビデオ映像から解き明かしてゆくフェイク・ドキュメンタリー。出演は『仮面ライダーオーズ/OOO』の高田里穂。「パラノーマル・アクティビティ 第2章 TOKYO NIGHT」を監督した長江俊和が脚本を担当。40点 -
ユニバーサル・ソルジャー:殺戮の黙示録
ジャン=クロード・ヴァン・ダム主演のSFアクションシリーズ第4作。前作「ユニバーサル・ソルジャー:リジェネレーション」に続きジョン・ハイアムズが監督を担当。自己を解き放った最強兵士リュックが新世代ユニソルたちを覚醒させ、支配者への反乱を扇動する。共演は「レッド・スコルピオン」のドルフ・ラングレン、「ジャン=クロード・ヴァン・ダム アサシン・ゲーム」のスコット・アドキンス。60点 -
夢売るふたり
火事ですべてを失った夫婦が結婚詐欺を繰り返す姿を通じて、男と女の切なく危うい“愛”を焙り出す異色のラブストーリー。出演は「告白」の松たか子、NHK大河『平清盛』の阿部サダヲ、「種まく旅人 みのりの茶」の田中麗奈、「ぐるりのこと。」の木村多江。監督は「ディア・ドクター」他でブルーリボン賞監督賞受賞の西川美和。60点 -
夕の江の街に
千葉内房を舞台に、生みの母を知らない女の子の家族の再生を、郷土の魅力を交え描くヒューマンドラマ。出演は、「私の叔父さん」の柚木彩見、「テルマエ・ロマエ」の宍戸開、ドラマ『特命戦隊ゴーバスターズ』の馬場良馬、「書道ガールズ!! わたしたちの甲子園」の山田明郷。監督は、今作が初監督作品となる星野義幸。