るから始まるものでの検索結果
-
Looking For
病床の母の為、20年前に蒸発した父を探す旅に出た女性の成長を描く青春ロード・ムービー。監督は「ソクラテス」の鶴巻日出雄。脚本は小林弘利。撮影を「ソクラテス」の東原三郎が担当している。主演は「ママレード・ボーイ」の國府田マリ子。スーパー16ミリからのブローアップ。 -
ルパン三世 炎の記憶 TOKYO CRISIS
モンキー・パンチ原作のアニメ『ルパン三世』のTVスペシャルシリーズ第10作。1998年7月24日に日本テレビ系の『金曜ロードショー』で放送された。「映画 犬夜叉」しリーズの篠原俊哉監督作品。声の出演には栗田貫一ほか、ゲストキャラクターには林原めぐみ、山寺宏一、中島誠之助。 -
ルーズ・ソックス
孤独感を紛らわせるために、ただひたすらに走り続けようとするコギャルたちの姿を描いた青春コメディ。監督は「タイム・リープ」の今関あきよし。今関自身による原作を、「新宿黒社会 チャイナ・マフィア戦争」の藤田一朗と今関が共同で脚色。撮影を谷川創平が担当している。主演は「岸和田少年愚連隊」の大河内奈々子。16ミリ。キネコ。 -
るろうに剣心 明治剣客浪漫譚 維新志士への鎮魂歌
明治期を生きる伝説の剣士・緋村剣心と、明治政府転覆を企む維新志士たちの闘いを描いた長編時代劇アニメーション。テレビ・シリーズの好評を受けて作られた劇場版である。監督はテレビ・アニメ『赤ずきんチャチャ』の辻初樹。『週刊少年ジャンプ』連載の和月伸宏の同名人気コミックを、「ゲゲゲの鬼太郎 妖怪特急!まぼろしの汽車」の大橋志吉が脚色している。主人公の声を演じるのは、同作のテレビ・シリーズと同じく「ブラック・ジャック」の涼風真世。共演に「GOING WEST 西へ…」の藤谷美紀、「THE END OF EVANGELION 新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」の宮村優子ほか。 -
ルイズ その旅立ち
大正時代の思想家・大杉栄と伊藤野枝の四女として生まれ、志なかばに倒れた両親の思想と情熱を受け継いで体現した市民運動家・伊藤ルイさんの生涯を、多角的に見つめた長編ドキュメンタリー。「思想に自由あれ、行為に自由あれ、さらに動機にも自由あれ」と唱えた大杉栄と、敢然と社会の風圧に立ち向かった伊藤野枝は、1923年9月16日、軍部によって虐殺された。ふたりには1歳で夭逝した男児のほかに4人の娘があったが、彼女たちは養女に出された次女を除いて、それぞれ困難な環境に育った。両親が殺された時に1歳3カ月だった四女の伊藤ルイさんは、野枝の実家で祖父母に育てられ、周囲の冷たい視線を浴びて成長した。1976年に公表された両親の虐殺の鑑定書を見たルイさんは、記憶にない両親に対して肉親としての口惜しさを実感し、若くして生命を奪われた父母の志を自分なりに受け継いで、個人の自由と尊厳を守るために、草の根を紡ぐような市民活動を続けた。74歳を迎える直前に癌の宣告を受け、手術も延命措置もせずに自然死を選んだルイさんの人生を中心に、ゆかりの人々の証言や資料、写真などを織り混ぜながら、彼女の父母の思想の今日性を描き出していく。監督は「杉の子たちの50年 学童疎開から明日へのメッセージ」の藤原智子。97年度キネマ旬報文化映画ベスト・テン第1位。 -
ルパン三世 ワルサーP38
モンキー・パンチ原作の人気TVアニメシリーズ『ルパン三世』TVスペシャル第9作。 -
ルイス&クラーク&ジョージ
「グラインドハウス」シリーズのローズ・マッゴーワンがミステリアスな美女を演じたロードムービー。刑務所から脱走し、隠し金鉱を記した地図を頼りに逃避行を始めたルイスとクラーク。その道中で、ふたりは口のきけない美女と出会うが…。【スタッフ&キャスト】監督・脚本:ロッド・マッコール 製作:ジョン・デイヴィス 撮影:マイケル・マイヤーズ 音楽:ベン・ヴォーン 出演:ローズ・マッゴーワン/サルヴァトール・ゼレブ/ダン・ガンサー/ポール・バーテル -
ルーペ カメラマン瀬川順一の眼
戦前から戦中、そして戦後にかけて劇映画をはじめドキュメンタリー映画、短編映画など幅広い分野で活躍し、95年10月5日に80歳で亡くなったカメラマン、瀬川順一氏の足跡を追った長編ドキュメンタリー。題名の「ルーペ」とはカメラマンが撮影中に覗くファインダーのことを指している。瀬川氏は1931年に松竹キネマ蒲田撮影所に入り、のちに東宝の前身PCLへ移籍してカメラマンとなった。戦時中は3たび出征し、その合間に亀井文夫監督の「戦ふ兵隊」のスタッフとして中国戦線に赴いた。戦後は「銀嶺の果て」「ジャコ万と鉄(1949)」などの劇映画や、「法隆寺」「新しい製鉄所」「アントニー・ガウディ」などのドキュメンタリーのカメラマンをつとめている。「をどらばをどれ」や瀬川氏の遺作となった「奈緒ちゃん」でコンビを組んだ伊勢真一監督が10年近くにわたって瀬川氏にカメラを向け、ドキュメンタリーについて、カメラマンについて語る氏の姿を収めた貴重な記録である。96年度キネマ旬報文化映画ベストテン第3位。レーザーキネコ作品。 -
LUNATIC
元女優と去勢された男、ゲイの麻薬売人とアル中の作家という、偶然出会った4人の男女の新しい愛のかたちを官能的に描いたラブ・ストーリー。監督は“ピンク四天王”のひとり、サトウトシキで、これが一般映画の第1作となる。脚本はサトウのピンク時代からのパートナーである小林政広。4人の男女には、「極つぶし」の安原麗子、「ヤンキー烈風隊」の北村康、「さわこの恋 1000マイルも離れて」の吹越満、「7月7日、晴れ」の小木茂光。 -
ルパン三世 DEAD OR ALIVE
息もつかせぬスリルとアクションで人気の大ヒットシリーズ・アニメーション「ルパン三世」の最新劇場版第6作。謎の秘宝が眠る絶海の巨大要塞に挑むルパンとその仲間の活躍が描かれる。今回は原作者でもあるモンキー・パンチがシリーズ史上初めて監督にも挑戦し、原作の持っているハードボイルドなエッセンスを全面に押し出した、クールなルパン像を造形している。脚本は前作「ルパン三世 くたばれ!ノストラダムス」に続いて柏原寛司がつとめた。前作から故・山田康雄に代わってルパンの声をつとめている栗田貫一のほか、小林清志、納谷悟朗らレギュラー声優陣が勢揃いしている。80点