検索結果
-
ニューオーダー
「母という名の女」のミシェル・フランコ監督による第77回ヴェネツィア国際映画祭 審査員大賞受賞作。裕福な家庭に生まれ育ったマリアンの結婚式。着飾った政財界の名士たちが豪邸に集うなか、ほど近い通りでは貧富の格差に対する抗議運動が暴動と化していた……。出演は、メキシコで活躍する女優ネイアン・ゴンザレス・ノルビンド、「モンスターハンター」のディエゴ・ボネータ。 -
モービウス
マーベル・コミックに登場するスパイダーマンの宿敵モービウスをオスカー俳優ジャレッド・レトが演じる、ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース第3弾。血液の難病を患う医師モービウスは、治療のためコウモリの血清を投与。すると彼の体に異変が起こり……。監督は「ライフ」(2017)「チャイルド44 森に消えた子供たち」などを手がけたダニエル・エスピノーサ。「ラストナイト・イン・ソーホー」のマット・スミス、「パシフィック・リム:アップライジング」のアドリア・アルホナらが共演するほか、「スパイダーマン:ホームカミング」で敵のバルチャーを演じたマイケル・キートンが出演する。 -
ポゼッサー
鬼才デヴィッド・クローネンバーグの遺伝子を受け継いだ息子ブランドン・クローネンバーグが「アンチヴァイラル」以来8年ぶりに発表した監督第二作。遠隔で人をコントロールし暗殺を実行する女と、人格を乗っ取られる男の攻防を鮮烈なビジュアルで映し出す。出演は「ザ・グラッジ 死霊の棲む屋敷」のアンドレア・ライズボロー、「ピアッシング」のクリストファー・アボット、「ヘイトフル・エイト」のジェニファー・ジェイソン・リー。 -
鈴木さん
第31回PFFアワード入選作「ぴゅーりたん」の佐々木想監督が、お笑いタレントのいとうあさこを主演に迎えて描くディストピアSF。少子化対策で45歳以上の未婚者は市民権を失うという条例が制定され、介護士よしこは施設に迷い込んできた男と結婚しようとする。いとうあさこは市民権を失いかけている44歳独身のよしこを、正体不明の男・鈴木さんを劇団B級遊撃隊の主宰でドラマ『DCU』などに出演する佃典彦が演じる。第33回東京国際映画祭TOKYOプレミア2020部門出品作品。90点- 可愛い
- 笑える
-
プロジェクト ユリシーズ
「インデペンデンス・デイ」シリーズのローランド・エメリッヒ製作総指揮によるSFサバイバル。汚染された地球は居住不可となり、人類はケプラー209惑星に移住する。だがそこでは人間の生殖機能に悪影響を及ぼすことが発覚し、彼らは再び地球への帰還を試みる。出演は「マニアック(2012)」のノラ・アルネゼデール、「アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場」のイアン・グレン。監督は「HELL」のティム・フェールバウム。ヒューマントラストシネマ渋谷、シネ・リーブル梅田にて開催される『未体験ゾーンの映画たち2022』にて上映。 -
TUBE チューブ 死の脱出
クエンティン・タランティーノ監督やリュック・ベッソン監督の下で助監督を務めた新鋭マチュー・テュリ監督によるSFアクション・スリラー。女が目覚めると暗く狭いチューブの中にいた。迷路のように繋がるチューブには様々なトラップが仕かけられており……。延々と続くチューブの中で死のトラップからの脱出を図る女を、「スクランブル」のガイア・ワイスが演じる。 -
日本語劇場版 サンダーバード55 GOGO
1965年にイギリスで放送開始した特撮人形劇シリーズ『サンダーバード』の音声ドラマとして書かれたエピソード3話を、オリジナルの撮影手法を再現し映像化。「進撃の巨人 ATTACK ON TITAN」の樋口真嗣監督が、エピソードはそのままに日本公開用に構成した。日本語吹替キャストは「海辺の生と死」の満島ひかり、『夏目友人帳』の井上和彦、『鬼滅の刃』の大塚芳忠ほか。 -
弟とアンドロイドと僕
「顔」「一度も撃ってません」など数々の作品で組んできた阪本順治監督と豊川悦司が贈る人間ドラマ。幼い頃から自分が存在している実感を抱けずにいる孤独なロボット工学者の桐生薫は、”もう一人の僕”である自分と瓜二つのアンドロイドの開発に没頭し……。監督自身の人生観や思索が反映されたオリジナル脚本で、孤独について描く。この世に身の置きどころのないロボット工学者・桐生薫を豊川悦司が、桐生の義理の弟を「デイアンドナイト」の安藤政信が、父親を「凪待ち」の吉澤健が演じる。 -
ネビュラ75 特別版
「日本語劇場版 サンダーバード55 GOGO」と同時上映。 -
宮田バスターズ(株)大長編
短編SF「宮田バスターズ(株)」でカナザワ映画祭2019『期待の新人監督』に選出された坂田敦哉監督が、同作を再構築し長編化。長年宇宙生物の駆除を業務にしてきた企業・宮田バスターズ(株)。しかしテクノロジーの進歩により中小企業の均衡が崩れ始め……。PFFアワード2016グランプリを獲得した「食卓」に主演した渡部直也が宮田バスターズ(株)社長を引き続き演じるなど、短編版「宮田バスターズ(株)」のキャスト陣が再び集結したほか、宮崎美子が特別出演している。