検索結果
-
フラットライナーズ(1990)
野心に満ちた医学生たちの、危険な死の実験が引き起こす恐ろしい出来事を描くサスペンス。エグゼクティヴ・プロデューサーはスコット・ルーディン、マイケル・ラックミルと脚本も兼ねるピーター・フィラルディ、製作はマイケル・ダグラスとリック・ビーバー、監督は「ロストボーイ」のジョエル・シューマカー、撮影はヤン・デ・ボン、音楽はジェームズ・ニュートン・ハワードが担当。出演はキーファー・サザーランド、ジュリア・ロバーツほか。70点 -
ミザリー
猛吹雪の中事故に遭い狂信的な読者と共に閉じ込められた人気作家の恐怖を描く、スティーブン・キングの原作を映画化したサイコ・スリラー。製作・監督は「恋人たちの予感」のロブ・ライナー、共同製作はアンドリュー・シェインマン、脚本はウィリアム・ゴールドマン、撮影はバリー・ソネンフェルド、音楽はマーク・シャイマンが担当。出演はジェームズ・カーン、キャシー・ベイツほか。70点 -
エクソシスト3
ジョージタウンを舞台に次々と起こる猟奇殺人を捜査する刑事が遭遇する悪魔憑き現象を描くオカルト・サスペンスの第3作。エグゼクティヴ・プロデューサーは「ヤングガン(1988)」シリーズのジェームズ・G・ロビンソンとジョー・ロスのコンビ、製作はカーター・デ・ヘブン、1作目の原作・脚本を執筆したウィリアム・ピーター・ブラッティが「トゥィンクル・トゥィンクル・キラー・カーン」(ビデオ発売)に続き、自らの原作「レギオン」を基に監督・脚本を担当。撮影はゲリー・フィッシャー、音楽はバリー・デヴォーゾン。出演はジョージ・C・スコット、エド・フランダースほか。日本版字幕は岡枝慎二。カラー、ビスタサイズ、ドルビーステレオ。1990年作品。 -
シンジェノア
人造兵士が集団脱走したことから起こる出来事を描くSFホラー。製作はジャック・F・マーフィーー、監督はジョージ・エランジャン・ジュニア、脚本はブレント・V・フリードマン、撮影はジェームズ・マザースが担当。出演はスター・アンドレフほか。 -
ガーディアン 森は泣いている
樹齢数百年を経た大肖に宿る悪霊に、子供の命を狙われた若い夫婦の闘いを描いたホラー。エグゼクティヴ・プロデューサーはデイヴィッド・サルヴェン、製作はジョー・ワイザン、監督は「ランページ 裁かれた狂気」のウィリアム・フリードキン、原作はダン・グリーンバーグ、脚本はスティーブン・ヴォルクとグリーンバーグ、フリードキンの共同、撮影はジョン・A・アロンゾ、音楽はジャック・ヒューズが担当。出演はジェニー・シーグローヴ、ドワイヤー・ブラウンほか。 -
フランケンフッカー
事故死した恋人を復活させようとして怪物を生み出してしまう若き医学生の姿を描く現代版“フランケンシュタイン”。エグゼクティヴ・プロデューサーはジェームズ・グリッケンハウス、製作はエドガー・イエヴィンス、監督は「バスケットケース2」のフランク・へネンロッター、脚本はヘネンロッターとロバート・マーティンの共同、撮影はロバート・M・ボールドウィンが担当。出演はジェームズ・ロリンズほか。 -
バスケットケース2
奇形のシャム双生児の兄弟の織りなす愛と悲劇を描くホラー映画で、「バスケットケース」(82)の続編。エグゼクティヴ・プロデューサーはジェームズ・グリッケンハウス、製作はエドガー・イエヴィンス、監督・脚本は「バスケットケース」のフランク・ヘネンロッター、撮影はロバート・M・ボールドウィン、音楽はジョー・レンゼッティが担当。出演はケヴィン・ヴァン・ヘンテンリック、アニー・ロスほか。90点 -
妖怪天国 ゴースト・ヒーロー
ハイテクビル建設中に地中から掘り出された妖刀を巡って対決する人間と亡霊将軍の死闘を描く。原案・脚本・監督は「星くず兄弟の伝説」の手塚眞。共同脚本は「ガンヘッド」の原田眞人。撮影は佐光朗がそれぞれ担当。(S-VHSビデオ方式) -
マリアの胃袋
南の島を舞台に、女を漁って食する怪物の恐怖をユーモラスに描く。脚本は「ベッド・パートナー BED PARTNER」の西岡琢也が執筆。監督はこれがデビュー作となる平山秀幸。撮影は「座頭市」の長沼六男がそれぞれ担当。 -
フロム・ザ・ダークサイド
米TVシリーズ『フロム・ザ・ダークサイド』から発展した3話構成のホラー・オムニバス。製作はリチャード・P・ルービンスタイン、監督はこれがデビューのジョン・ハリソン、脚本はマイケル・マクドウェル(オープニング/第1話/第3話)ジョージ・A・ロメロ(第3話)、原作はアーサー・コナン・ドイル(第1話)とスティーブン・キング(第2話)、撮影はロバート・ドラパーが担当。出演はクリスチャン・スレーター、デボラ・ハリーほか。