解説
'63年のニューヨークのブロンクスを舞台に、そこに集まる様々な人種の少年達の青春群像を描く。製作総指揮はリチャード・R・セント・ジョンズ、製作はマーティン・ランソホフ、監督・脚本は「SF/ボディ・スナッチャー」のフィリップ・カウフマンとローズ・カウフマン、原作はリチャード・プライス。撮影はマイケル・チャップマンが各々担当。出演はケン・ウォール、ジョン・フリードリック、カレン・アレン、トニー・カレム、アラン・ローゼンバーグ、ジム・ヤングス、トニー・ガニオスなど。日本語版監修は野中重雄。イーストマンカラー、ビスタサイズ。1979年作品。
映画館で観る
配信で観る
TVで観る
「ワンダラーズ」のストーリー
'63年のニューヨークはブロンクス。人種のるつぼであるこの街では、それぞれの人種ごとにグループを作り、互いに競い合っていた。ギアナ人の“ファラオ”やアイルランド系の“レイズ”に混って、イタリア系グループでディオンのヒット曲にあやかった“ワンダラーズ”は、中でもちょっとした存在だった。司令官でもあるリッチー(ケン・ウォール)は、ハンサムな17歳の少年で、頭がきれて統率力がある。ある日、仲間のターキー(アラン・ローゼンバーグ)が頭をそっているのを見て、驚いた同じグループのジョーイ(ジョン・フリードリック)は、ターキーが、年長の“フォルダム・ボルディーズ”に入るつもりでいるのを知る。“フォルダム・ボルディーズ”は、全員頭を坊主にそり落とした狂気じみたグループで、特に193キロの巨体をもつリーダーは他のグルーブの恐怖の的だ。ある日、リーダーの女にリーダーの悪口を言っているところを聞かれたターキーとジョーイがボルディーズに追われるハメになった。しかし、この危機は、途中現われてくれた超人ハルクのような強い男ペリー(トニー・ガニオス)のおかげで助かった。それがきっかけで、ペリーはワンダラーズの一員になった。翌日登校した一同はひょんなことで黒人グループと対立し、ワンダラーズと黒人グループで果し合いが行なわれることになってしまう。思いあまって、リッチーは夜の顔役でステディのデスピー(トニー・カレム)の父に助けを求め、果し合いを防ぐことに成功。かわりにフットボールの試合が行なわれることになった。ホッとした一同が街に出た時、リッチーはそこでニーナ(カレン・アレン)と出逢った。ステディのいるリッチーはジョーイを紹介し、彼の電話番号を教えた。ジョーイとニーナ、リッチーとデスピーの間で恋のあやまちが展開している頃、TVではケネディ大統領の死を報じていた。いよいよ、黒人グループ“デル・ボマーズ”とフット・ボールの試合の日、乱痴気パーティがきっかけで孤立していたリッチーとペリーが欠け、ワンダラーズは惨々な苦しみ様。途中ジョーイにわびを入れて参加したリッチーのおかげで、ワンダラーズは甦り白熱するが、突然“ダッキー・ボーイズ”が殴り込み、試合はメチャクチャ。その晩、ひとりぼっちのペリーのアパートに泊つたジョーイは、ペリーとカリフォルニアに行くことにする。リッチーとデスピーの婚約パーティの日、リッチーに別れを告げて、ジョーイとペリーは旅に立つのだった。(松竹=富士映画配給*1時間57分)
「ワンダラーズ」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ワンダラーズ」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1979 |
公開年月日 | 1979年12月15日 |
製作会社 | オライオン・ピクチャー作品 |
配給 | 松竹=富士映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1979年10月上旬秋の特集号 | 決定!80年正月映画特集 ワンダラーズ |
1979年11月上旬号 | キネ旬試写室 ワンダラーズ |
1979年11月下旬号 創刊60周年記念特別号 |
特別カラー・グラビア ワンダラーズ グラビア ワンダラーズ 「ワンダラーズ」特集 1 1963年ニューヨークの青春群像 「ワンダラーズ」特集 2 闇の中に消えて行った少年たち 「ワンダラーズ」特集 3 60年代ヒット曲を詰めこんだグラフティ 「ワンダラーズ」特集 4 F・カウフマン監督/本質的にはコメディなんだ 分析採録 ワンダラーズ |
1980年1月下旬号 |
外国映画批評 ワンダラーズ 外国映画紹介 ワンダラーズ |