ワン・フロム・ザ・ハート
わんふろむざはーと One From the Heart
解説
ラス・ベガスを舞台に3人の男と3人の女の恋と別離を描くミュージカル・ロマンス映画。グレイ・フレデリクソンとフレッド・ルースが製作、バーナード・ガーステンが製作指揮を担当。監督は「地獄の黙示録」のフランシス・フォード・コッポラ。原案・共同製作はアーミヤン・バーンスタイン、脚本はバーンスタインとコッポラが執筆している。撮影はヴィットリオ・ストラーロだが、ストラーロはアメリカ撮影者協会員ではないので撮影監督のクレジットはロン・ガルシアに与えられている。音楽はトム・ウェイツが作り、彼とクリスタル・ゲイルが歌っている。出演はフレデリック・フォレスト、テリー・ガー、ナスターシャ・キンスキー、ラウル・ジュリアなど。テクノビジョンで撮影。ドルビー・ステレオ。日本版字幕は戸田奈津子。メトロカラー、スタンダード。1982年作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ワン・フロム・ザ・ハート」のストーリー
7月4日の独立記念日を明日に控えたラスベガスの街。旅行社に勤めるフラニー(テリー・ガー)は、ごったがえす観光客をよそにショウ・ウィンドウのディスプレーに精を出していた。同じ頃、フラニーの同棲相手ハンク(フレデリック・フォレスト)は、モーと共同経営している自動車解体工場にいた。明日はフラニーとハンクが5年前に出逢った日でもあった。夜になると、フラニーはボラボラ島行きの航空券を、ハンクは家の権利書を互いにプレゼントする。どうも、しっくりといかない。その後、ささいな事から喧嘩になり、フラニーは出ていった。ハンクはモーの所へ、フラニーは旅行社の同僚マギーのアパートに。翌日、またショウ・ウィンドウでディスプレイを手直ししていたフラニーに、ピアニストだというレイ(ラウル・ジュリア)が話しかける。一方、ハンクはサーカス一座の踊り子らしきライラ(ナスターシャ・キンスキー)に心を奪われ、9時に会うことを約束する。とあるレストランに入ったフラニー、支配人に売春婦と間違われて憤概する。と、そこへ来合わせたウェイターこそ、レイだった。ショー・タイムの合間はウェイターをしているのだという。2人は話し込み、おかげでレイはクビになる。その後、2人はステージで踊り始め、そのまま沿道に飛び出し、通行人も一緒に踊り出す。ライラと会ったハンクは工場に連れてゆき、夢のような一時をすごした。フラニーのことが気になったハンクはモーと一緒に、マギーのアパートに。マギーとモーは互いに惹かれあう。マギーからフラニーの居所を聞き出し、モテルからフラニーを奪取。家についたが、フラニーはカンカンで、ボラボラ島に行くと言って去る。マッカーラン空港に駆けつけたハンクは、フラニーにもどってくるよう訴えるが、彼女は飛行機に乗り込んでしまった。傷心の思いで家にたどりつき、暖炉の前でたたずんでいるハンク。そこへ、彼女が帰ってきた。2人は抱きあう。(東宝東和配給*1時間47分)
「ワン・フロム・ザ・ハート」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ワン・フロム・ザ・ハート」のスペック
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1982年7月上旬号 | スペシャル・セレクション ワン・フロム・ザ・ハート |
1982年7月下旬号 |
グラビア ワン・フロム・ザ・ハート 特集 ワン・フロム・ザ・ハート 作品批評 特集 ワン・フロム・ザ・ハート 作品批評 特集 ワン・フロム・ザ・ハート 作品批評 特集 ワン・フロム・ザ・ハート 作品批評 特集 ワン・フロム・ザ・ハート 作品批評 特集 ワン・フロム・ザ・ハート 分析採録 |
1982年9月上旬号 |
外国映画批評 ワン・フロム・ザ・ハート 外国映画批評 ワン・フロム・ザ・ハート |
1982年9月下旬号 |
グラビア ゲームの規則 特集 ゲームの規則 ジャン・ルノワール自作を語る 特集 ゲームの規則 作品総合研究 外国映画紹介 ワン・フロム・ザ・ハート |
1982年4月下旬号 | 特別レポート第1回 コッポラ監督の話題作 ワン・フロム・ザ・ハートを追って |
1982年6月上旬号 | 特別レポート第2回 コッポラ監督の話題作 「ワン・フロム・ザ・ハート」を追って |