解説
哲学者であり、文学者であり、そして行動の人として激動の20世紀を生き抜いてきたサルトル。この作品は、彼の語る自伝であり、ある時代の重要な証言でもある。この作品の中で、サルトルは、「真実を語り、常に普遍的にものを見、考える」という古典知識人の役割に「民衆と連帯しながらその批判者である」と、新しい任務をつけ加えている。内容は、サルトルの生い立ち、自作、モラル、知識人等について、シモーヌ・ド・ボーヴォワール、アンドレ・ゴルツ、ジャック・ローラン・ボスト、ジャン・プイヨン等、親しい友人達を相手に、サルトル自らが、時には貴重な記録フィルムを交じえながら語り続ける。製作はピエール・アンドレ・ブータンとギイ・スリグマン、監督はアレクサンドル・アストリュックとミシェル・コンタが各々担当。なおベートーヴェン等の音楽が挿入されている。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「サルトル 自身を語る」のストーリー
※本作はドキュメンタリーのためストーリーはありません。
「サルトル 自身を語る」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「サルトル 自身を語る」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | フランス |
製作年 | 1976 |
公開年月日 | 1977年9月28日 |
製作会社 | フランス国営放送 |
配給 | ワークショップ・ガルダ+マドラ |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1977年10月下旬号 |
外国映画批評 サルトル 自身を語る 外国映画紹介 サルトル 自身を語る |
1977年11月上旬号 | グラビア 「サルトル 自身を語る」 |