夜の終りに

よるのおわりに
上映日
1963年6月23日

製作国
ポーランド

制作年
1960
上映時間
87分

レーティング
一般映画
ジャンル
ドラマ

check解説

「灰とダイヤモンド」のイェジー・アンジェイエフスキーとイェジー・スコリモフスキーの脚本を「二十歳の恋」(ポーランド編)のアンジェイ・ワイダが監督した現代の若者たちを描いたドラマ。撮影はクシシュトフ・ウィニエウィッチ、音楽はクシシュトフ・コメダ。出演者は「暴力への回答」のタデウシュ・ウォムニツキ、「夜行列車」のズビグニエフ・チブルスキー、舞台のクリスティナ・スティプウコフスカなど。A・T・G第十三回上映作品。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【DVD】アンジェイ・ワイダ DVD-BOXⅡ

  • 【DVD】夜の終りに

  • 【DVD】夜の終りに

TVで観る

ユーザーレビュー

「夜の終りに」のストーリー

ポーランドの首都ワルシャワ。粗末なアパートに住む若い医師アンジェイ(タデウシュ・ウォムニツキ)は、昼はボクシンク・ジムの医務室で働き、後は素人バンドのドラマーだ。ある夜、エドモンド(ズビグニエフ・チブルスキー)とナイトクラブへ行くと、美しい娘に逢った。そしてエドモンドに頼まれるまま娘を誘った。娘はマグダ(クリスティナ・スティプウコフスカ)といい郊外の家へ帰る所なのだ。が、終電車は出た後であり、アンジェイは仕方なく自分のアパートへつれて行った。そして二人は、今夜は夜通し遊ぼうと約束した。やがて夜がふけるにつれてアンジェイとマグダは次第にうちとけ合っていった。マグダの提案でマッチのゲームをすることになった。マッチ箱を指ではじき、それが立てば勝ち、負けたら着ているものを一枚ずつ脱ぐのだ。ゲームはマグダに不利で、ついに彼女はブラジャーとパンティーだけになった。「どっちを脱ぐの……上?下?」。マグダの体をアンジェイはじっと見つめていった。「……もういいよ、脱ぐ気があるのが判ったから」と。マグダはほっとした。朝になった。夜通しの遊びに疲れた仲間たちがアンジェイの所へおしかけて来た。眠らせてくれというのだ。が、アンジェイは追い払った。部屋に戻るとマグダの姿がなかった。アンジェイは一心不乱にスクーターで街中を探し回った。どこにも彼女の姿はなかった。アンジェイはがっかりして部屋に帰った。すると、マグダが彼の帰りを待っていた。急に睡魔が襲ってきた。アンジェイはベッドに横になり眼を閉じた。マグダはそれを見とどけると、そっと帰り支度をして部屋を出た。が、再びアンジェイの部屋に戻っていくのだった。

「夜の終りに」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「夜の終りに」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 ポーランド
製作年 1960
公開年月日 1963年6月23日
上映時間 87分
製作会社 国立カードル・プロ
配給 新外映
レイティング 一般映画
アスペクト比 スタンダード(1:1.37)
カラー/サイズ モノクロ/スタンダード

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
1963年7月上旬創刊45周年記念特別号 新作グラビア 夜の終りに
1963年7月下旬号 旬報試写室 夜の終りに
外国映画紹介 夜の終りに
1963年8月下旬号 外国映画批評 夜の終りに