解説
「赤いベレー」のアーヴィング・アレンとアルバート・R・ブロッコリが英国で製作した1954年作品。「赤いベレー」のアレック・コッペルの脚本を「零号の作戦」のテイ・ガーネットが監督した。テクニカラー撮影は「赤いベレー」のジョン・ウィルコックス、音楽は「2つの世界の男」のジョン・アディソンである。「赤い山」のアラン・ラッドと「海賊船長」のパトリシア・メディナが共演し、ほか「反逆」のアンドレ・モレル、ハリー・アンドリューズ、ピーター・カッシングら。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「男の城」のストーリー
イングランド地方にあるヨーニル城が海賊ヴァイキングスの1団 に襲われ、ヨーニル伯とその娘リネット(パトリシア・メディナ)は辛じて難を逃れた。城にいた平民の男ジョン(アラン・ラッド)は賊を追ってアーサー王の居城キャメロット城に入り、騎士になって主人の仇を討ちたいと王に告白した。ヴァイキングス一味の正体はパラミデス卿とマーク王の手下の1団で、ひそかにアーサー王及びキリスト教団の転覆を狙っていた。ジョンはやがて黒騎士と称して武者修業に出た。ある修道院でジョンはリネットに会ったが、そのときヴァイキングス一味が襲来し、リネットと僧院長は捕らえられた。ジョンは逃れてキャメロット城に危急を告げ踵を返してヴァイキングス一味を追って2人を奪還した。リネットはこのとき黒騎士がジョンであることを知った。パラミデス卿はアーサー王に黒騎士が城を狙っているとざん言した。そのためジョンは捕らえられたが、リネットの手引きで脱獄し、マーク王の居城を襲って彼をキャメロット城に連行した。キャメロットでパラミデスは就寝中のアーサー王を刺したが、ベッドのなかには縛られたマーク王がいた。これはもちろんジョンの策だった。そしてパラミデスはジョンの刃に倒され、平和がよみがえった。ジョンとリネットは結ばれた。
「男の城」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「男の城」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1954 |
公開年月日 | 1955年1月2日 |
上映時間 | 85分 |
製作会社 | コロムビア映画 |
配給 | コロムビア映画支社 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1954年8月上旬号 | グラフィック 男の城 |
1954年11月上旬号 |
グラフィック 男の城 外国映画紹介 男の城 |
1955年3月上旬号 |
グラフィック 男の城 外国映画紹介 男の城 外国映画批評 男の城 |