解説
新宿を舞台に、ガンに冒されたヤクザの生き様を描く。金子正次原作の映画化で、脚本は金子と塙五郎が共同執筆。監督は「悪女かまきり」の梶間俊一、撮影は「波光きらめく果て」の鈴木達夫がそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「ちょうちん」のストーリー
三東会のヤクザ、村田千秋は新宿をシマに、幸三、哲、誠の三人の若衆を率いて蠢いている。ローンのベンツを乗り回しているものの、カツアゲなどチンケなことをやっている。それも組の大幹部、町田や兄貴筋の花木たちに小突かれながらだ。やっとのことで或るポルノショップの立退きを成功させた夜、千秋は町田に従いて行ったクラブ「峰」で新入りホステスの新子に目を止めた。翌日の夜、また「蜂」に出かけたが、新子は地上げ屋の井崎に誘われて別の店へ。行きがけに彼女は自分の部屋の鍵を千秋に放ってよこした。千秋が新子の部屋へ行くと5歳になる息子、アキラが留守番している。新子を待つ千秋に、哲からショバで客ともめごとが起きたと報せが入った。千秋の妹、涼子がひとり暮らしを始めたいと出て行った。彼女は勤め先のチーフ、弘に迫っているのだ。新子から電話があり、千秋は初めて彼女を抱いた。そんな折、千秋は不渡りをつかまされた。本橋という男から取立てたもので、本橋を問いつめると息子から盗み取ったと白状した。その息子、平山は、光陽銀行の融資係だという。千秋たちは銀行へ乗り込み、当座預金の口座を開かせ、3千万円の大金を融資させた。千秋は念願の事務所を開いた。だが、井崎からクラブのママにならないかと持ちかけられた新子への嫉妬から、千秋と新子の気持ちはすれ違い、飲んだくれた新子は自暴自棄に幸三を部屋に引き入れてしまった。翌朝、それを知った千秋は幸三を痛めつけた。やがて幸三は、千秋のライバル花木の軍門に下った。ある夜、千秋は本橋に襲われた。平山が銀行を首になったというのだ。実は花木が幸三を使って、例のネタで一億円近くゆすったためだ。その時、千秋は吐血した。やがて、三東会の破門状がまわり、千秋は警察に捕えられた。出所した彼は新子の所に迎え入れられる。その頃、幸三は貫禄をつけ哲や誠を従えていた。ある朝、自分でも気づかずガンに冒されていた千秋はベッドに伏して動かなかった。
「ちょうちん」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「ちょうちん」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1987 |
公開年月日 | 1987年5月23日 |
上映時間 | 100分 |
製作会社 | ヴァンフィル=廣済堂プロダクション=東亜興行 |
配給 | 東映 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1987年6月上旬号 |
グラビア ちょうちん ちょうちん 監督 インタビュー ちょうちん 撮影日誌 ちょうちん 製作ノート ちょうちん シナリオ ちょうちん シナリオ |
1987年7月上旬号 |
日本映画批評 ちょうちん 日本映画紹介 ちょうちん |