犬神家の一族(1976)
いぬがみけのいちぞく The Inugamis- 上映日
- 1976年11月13日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1976
- 上映時間
- 146分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- サスペンス・ミステリー
解説
名探偵金田一耕肋を主人公にした横溝正史の同名小説の映画化で、湖畔にそびえる犬神邸に次々と発生する怪奇な連続殺人事件に挑む金田一耕肋の活躍を描く。脚本は「反逆の旅」の長田紀生と日高真也、市川崑の共同、監督は「妻と女の間」の市川崑、撮影は同じ「妻と女の間」の長谷川清がそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「犬神家の一族(1976)」のストーリー
日本の製薬王といわれた信州・犬神財閥の創始者、犬神佐兵衛は、自分の死後の血で血を洗う葛藤を予期したかのような不可解な遺言状を残して他界した。犬神家の顧問弁護士、古館恭三の助手、若林は、莫大な遺産相続にまつわる一族の不吉な争いを予期して、金田一耕肋に助力を得るための手紙を送ったが、那須に着いた金田一と顔を合わさぬまま、何者かに毒入り煙草で殺害された。奇怪な連続殺人事件は、若林の死からその第一幕が切って落された。佐兵衛は生涯正妻を持たず、松子、竹子、梅子という腹違いの三人の娘があり、松子には佐清、竹子には佐武と小夜子、梅子には佐智という子供がいる。そして、犬神家には佐兵衛が今日の地盤を築いた大恩人である野々宮大式の孫娘、珠世も住んでいた。問題の遺言状は佐清の復員を待って公開されることになっていたが、戦争で顔を負傷した佐清は、仮面をかぶって一族の前に現われた。ところで遺言状の内容は、犬神家の全財産と全事業の相続権を意味する三種の家宝、斧(よき)、琴、菊を佐清、佐武、佐智のいずれかと結婚することを条件に、珠世に譲渡する、というものだった。だが、佐武は花鋏で殺され、生首だけ菊人形の首とすげかえられ、佐智は琴糸を首に巻きつけられて、そして、佐清も斧で殺された。犬神家の家宝「斧(よき)、琴、菊」(よきこと聞く)は、いまや祝い言葉ではなく、呪いの連続殺人の呼称となった。犯行現場付近には、いつも珠世と猿蔵の姿があった。私立探偵金田一耕助によって血で血を洗った犬神家の系譜が次々と過去にさかのぼって解明されていく。
「犬神家の一族(1976)」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「犬神家の一族(1976)」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | サスペンス・ミステリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1976 |
公開年月日 | 1976年11月13日 |
上映時間 | 146分 |
製作会社 | 角川春樹事務所 |
配給 | 東宝 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | 1.5.1 |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
音量 | モノラル |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
2018年8月上旬特別号 |
巻頭特集 キネマ旬報創刊100年特別企画 第2弾 1970年代日本映画ベスト・テン ベスト15グラビア解説 UPCOMING 新作紹介 「劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-」 「スティルライフオブメモリーズ」 対談 矢崎仁司[監督]×伊藤彰彦[プロデューサー] UPCOMING 新作紹介 「スティルライフオブメモリーズ」 UPCOMING 新作紹介 「沖縄スパイ戦史」 UPCOMING 新作紹介 「1999年の夏休み デジタルリマスター版」 読者の映画評 「フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法」川久保圭子/「万引き家族」井口祐介/「心と体と」 |
1976年10月上旬秋の特集号 |
特別カラー・グラビア 「犬神家の一族」 グラビア 「犬神家の一族」 〈座談会〉 日本映画の現状の中で映画「犬神家の一族」が持つ意味は? 角川春樹×市川崑×大野雄二 特集 「犬神家の一族」 シナリオ 特集 「犬神家の一族」 金田一耕助とはコロスなのだ |
1976年11月下旬号 | 今号の問題作 犬神家の一族 |
1976年12月下旬号 | 日本映画紹介 犬神家の一族 |