八甲田山

はっこうださん Mt.Hakkoda
上映日
1977年6月18日

製作国
日本

制作年
1977
上映時間
169分

レーティング
一般映画
ジャンル
ドラマ

check解説

新田次郎の原作『八甲田山死の彷徨』をもとに、大部隊で自然を克服しようとする部隊と小数精鋭部隊で自然にさからわず、折り合いをつけようとする部隊の様子を冬の八甲田山を舞台に描く。脚本は「続人間革命」の橋本忍、監督は「日本沈没」の森谷司郎、撮影は「阿寒に果つ」の木村大作がそれぞれ担当。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
  • 【BD】八甲田山 <4K リマスターブルーレイ>

  • 【DVD】八甲田山 HDリマスター版(バリアフリー対応)

  • 【BD】八甲田山 HDリマスターBlu-ray

  • 【BD】八甲田山 HDリマスターBlu-ray

  • 【DVD】八甲田山 特別愛蔵版

TVで観る

ユーザーレビュー

「八甲田山」のストーリー

「冬の八甲田山を歩いてみたいと思わないか」と友田旅団長から声をかけられた二人の大尉、青森第五連隊の神田と弘前第三十一連隊の徳島は全身を硬直させた。日露戦争開戦を目前にした明治三十四年末。第四旅団指令部での会議で、露軍と戦うためには、雪、寒さについて寒地訓練が必要であると決り、冬の八甲田山がその場所に選ばれた。二人の大尉は責任の重さに慄然とした。雪中行軍は、双方が青森と弘前から出発、八甲田山ですれ違うという大筋で決った。年が明けて一月二十日。徳島隊は、わずか二十七名の編成部隊で弘前を出発。行軍計画は、徳島の意見が全面的に採用され隊員はみな雪になれている者が選ばれた。出発の日、徳島は神田に手紙を書いた。それは、我が隊が危険な状態な場合はぜひ援助を……というものであった。一方、神田大尉も小数精鋭部隊の編成をもうし出たが、大隊長山田少佐に拒否され二百十名という大部隊で青森を出発。神田の用意した案内人を山田がことわり、いつのまにか随行のはずの山田に隊の実権は移っていた。神田の部隊は、低気圧に襲われ、磁石が用をなさなくなり、白い闇の中に方向を失い、次第に隊列は乱れ、狂死するものさえではじめた。一方徳島の部隊は、女案内人を先頭に風のリズムに合わせ、八甲田山に向って快調に進んでいた。体力があるうちに八甲田山へと先をいそいだ神田隊。耐寒訓練をしつつ八甲田山へ向った徳島隊。狂暴な自然を征服しようとする二百十名、自然と折り合いをつけながら進む二十七名。しかし八甲田山はそのどちらも拒否するかのように思われた。神田隊は次第にその人数が減りだし、辛うじて命を保った者は五十名でしかなかった。しかし、この残った者に対しても雪はとどめなく襲った。神田は、薄れゆく意識の中で徳島に逢いたいと思った。二十七日、徳島隊はついに八甲田に入った。天と地が咆え狂う凄まじさの中で、神田大尉の従卒の遺体を発見。神田隊の遭難は疑う余地はなかった。徳島は、吹雪の中で永遠の眠りにつく神田と再会。その唇から一筋の血。それは、気力をふりしぼって舌を噛んで果てたものと思われた。全身凍りつくような徳島隊の者もやっとのことで神田隊の救助隊に救われた。第五連隊の生存者は山田少佐以下十二名。のちに山田少佐は拳銃自殺。徳島隊は全員生還。しかし、二年後の日露戦争で、全員が戦死した。

「八甲田山」のスタッフ・キャスト

スタッフ
キャスト役名

「八甲田山」のスペック

基本情報
ジャンル ドラマ
製作国 日本
製作年 1977
公開年月日 1977年6月18日
上映時間 169分
製作会社 橋本プロダクション=東宝映画=シナノ企画
配給 東宝
レイティング 一般映画
アスペクト比 シネマ・スコープ(1:2.35)
カラー/サイズ カラー/シネスコ
音量 モノラル

関連するキネマ旬報の記事

関連記事一覧
2004年7月下旬号 DVDコレ・スペシャル 「八甲田山」インタビュー 木村大作
1992年11月上旬号 グラビア《Coming Attractions》(新作紹介) 八甲田山
特別企画 「八甲田山」と映画監督・森谷司郎 完全版への道のりとその評価
特別企画 「八甲田山」と映画監督・森谷司郎 八甲田山を歩いた男たちの検証
特別企画 「八甲田山」と映画監督・森谷司郎 森谷司郎を偲ぶ
特別企画 「八甲田山」と映画監督・森谷司郎 森谷司郎と日本映画大作主義
特別企画 「八甲田山」と映画監督・森谷司郎 終の棲み処
1976年3月下旬号 グラビア 「八甲田山」
1976年8月下旬号 3年がかりの超大作「八甲田山」撮影ルポ
1977年6月下旬号 グラビア 「八甲田山」
日本映画紹介 八甲田山
1977年7月上旬夏の特別号 今号の問題作 八甲田山