親子ねずみの不思議な旅
おやこねずみのふしぎなたび The Extraordinary Adventures of The Mouse and His Child- 上映日
- 1978年3月18日
- 製作国
- 日本
- 制作年
- 1978
- 上映時間
- 81分
- レーティング
- 一般映画
- ジャンル
- ファミリー
解説
ネジまきでしか動けない不自由な身の上の父子ねずみが、肉親のあたたかさを求めて旅に出る姿を描く、ラッセル・ホウバン原作の映画化。オリジナル脚本はキャロル・モンピエ、日本語版脚本は「愛のファミリー」の辻信太郎と額田やえ子、監督はフレッド・ウォルフとチャールズ・スウェンソン、撮影はウォーリー・バロックがそれぞれ担当。同時上映は「チリンの鈴」。
ユーザーレビュー
「親子ねずみの不思議な旅」のストーリー
ある街角のおもちゃ屋にいたゼンマイ仕掛けの親子ねずみは、仲間と遊んでいる最中に、足を踏みはずして壊れたため、外の冷たい世界へ放り出されてしまった。ドブネズミのマニーと出会うが彼に食料班として酷使されたため、親子ねずみは逃げだす。旅を続けるうちに、子ねずみが母さんといって慕っていた象が、マニーにとらわれの身となっていることを知った親子ねずみは、友達になったアザラシらと救出に向かう。しかし、突然現われたマニーが、親子ネズミに石をぶつけ、コナゴナに壊してしまう。アザラシらの必死の願いを聞いたジャコウネズミは、親子ねずみを、自由に動ける自動巻きに復元してやるのだった。再び、親子ねずみたちは、象を救出に向かう。マニーたちが住む人形の家に奇襲をかけた親子ねずみたちは、ドブネズミの帝国を滅亡させた。きれいに改造された人形の家で、子ねずみの願いごとであった、父親ねずみと象の結婚式が彼らの仲間たちに祝福され行なわれる。人形の家では、親子ねずみたちの明るい声がいつまでも響き渡っていた。
「親子ねずみの不思議な旅」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「親子ねずみの不思議な旅」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ファミリー |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1978 |
公開年月日 | 1978年3月18日 |
上映時間 | 81分 |
製作会社 | サンリオ・フィルム |
配給 | ヘラルド映画 |
レイティング | 一般映画 |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1978年3月下旬号 |
グラビア 親子ねずみの不思議な旅 特集 「親子ねずみの不思議な旅」 1 親子で楽しめるユニークな人形物語 特集 「親子ねずみの不思議な旅」 2 不安と希望とひそかな憧れが一つになったファンタジー 特集 「親子ねずみの不思議な旅」 3 サンリオの奇跡 それはアメリカからはじまった 特集 「親子ねずみの不思議な旅」 日本語版完成台本 |
1978年5月上旬号 | 外国映画批評 親子ねずみの不思議な旅 |
1978年6月上旬号 | 日本映画紹介 親子ねずみの不思議な旅 |