解説
中沢啓治原作の同名人気劇画の映画化三作目。広島への原爆投下までを描いた一作目、原爆投下直後を描いた二作目に続く三作目は被爆後の二年間の出来事を追う。脚本・監督は「茗荷村見聞記」の山田典吾、撮影は佐藤昌道がそれぞれ担当。
ユーザーレビュー
「ヒロシマのたたかい はだしのゲン PART3」のストーリー
父の大吉、姉の英子、弟進次を失った中岡ゲンと母・君江の借り住いに兄の浩二と次兄の昭が帰ってきた。父に代って一家を支えていかねばという浩一の心いきに君江はうれし泣き。その君江は、八月六日、ピカの日に友子という赤ん坊を産み落としていた。ゲンと仲良しの隆太は友子を死なせないために、MP営舎に忍び込み、ミルクを盗んだ。ところが、それはミルクではなく、ペンキだった。しかし、その盗みが縁で、二人は復員兵の大場のグループに入った。その後も盗みを働いていた二人は、大場が孤児たちを使って稼いでいたことを知り、隆太は大場を射殺してしまう。大場と対立するヤクザ岡内にかくまわれた隆太はゲンの家に大金を届けると姿を消した。やがてゲンは学校に通いはじめ、そこでボスになる。一方、中岡家では友子がさらわれてしまい大騒ぎ、実は民吉と春という夫婦が被爆の日に子供を失ってしまい死の床で子の名を呼ぶ春の姿に民吉は思いあまって友子をさらったのだ。春は友子を抱いて死んでいく。全てを知ったゲンは民吉を許すのだった。その友子も原爆症に冒されていて、アメリカの薬があれば助かるかもしれないときくが、中岡家では買えない高価なものだった。八方手をつくしたゲンは朴さんから一万円を貰い、薬を買って家に走った。しかし、友子はすでに息絶えていた。ゲンは母の胸の中で泣きくずれるのだった。
「ヒロシマのたたかい はだしのゲン PART3」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|
「ヒロシマのたたかい はだしのゲン PART3」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | 戦争 |
製作国 | 日本 |
製作年 | 1980 |
公開年月日 | 1980年7月5日 |
上映時間 | 128分 |
製作会社 | 現代ぷろだくしょん |
配給 | その他 |
レイティング | |
アスペクト比 | アメリカンビスタ(1:1.85) |
カラー/サイズ | カラー/ビスタ |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1980年6月上旬号 | グラビア はだしのゲン PART3ひろしまのたたかい |
1980年7月上旬号 | 日本映画紹介 ヒロシマのたたかい・はだしのゲンPART3 |
1980年7月下旬号 | グラビア はだしのゲン ヒロシマのたたかい |
1980年9月上旬号 | 日本映画批評 はだしのゲン PART3ヒロシマのたたかい |