解説
「ナポレオン・ソロ・シリーズ」を書いたマイケル・アバロンの原作をロバート・キャリントンとジェーン・ハワード・キャリントンが共同で脚色し、ジャック・スマイトが監督した。撮影はクリストファー・チャリス、音楽はスタンリー・マイヤーズが担当。出演はウォーレン・ベイティ、スザンナ・ヨーク、クライヴ・レヴィル、エリック・ポーター。製作はエリオット・カストナー。
映画館で観る
配信で観る
Blu-ray&DVDで観る
TVで観る
ユーザーレビュー
「カレードマン 大胆不敵」のストーリー
若くて、おしゃれでハンサムなバーニー(ウォーレン・ベイティ)は女の子には不自由したことがない。ロンドンで知り合った女性エンゼル(スザンナ・ヨーク)は素晴らしく魅力的で早速デイトにこぎつけた。そしてヨーロッパ旅行から帰ったら電話するからと約束して、ジェノバに出発した。彼はその夜、軽業師的スマートな離れ業で、「カレードスコープ」というネオン輝く工場へ忍び込んだ。そこは世界で有名な「カレードスコープ」印のトランプの製造元である。そしてカードを印刷する機械の銅版に微細な操作をほどこして姿を消した。さて場所がかわってここはモンテカルロのとばく場。何喰わぬ顔でバカラ・ゲームのテーブルについているのはタキシード姿のバーニー。使われているカードは例の工場の銅版による印刷だから、裏の模様の目印を見ただけでバーニーには、表の数字、マークまでお見通しである。計画は見事、大成功というわけだ。だがそこへ突然エンゼルが現れ、彼の後を追いはじめた。ロンドンに帰ったバーニーは今度は中年男マニー(クライヴ・レヴィル)の訪問を受けた。彼はロンドン警視庁の警部でエンゼルの父親だった。そしてバーニーのトリックは娘と私の協同作戦で見破られている、逮捕しようとすれば出来るが、当分それは見あわせて、私の仕事に協力してくれと言う。つまり麻薬密輸の総元締ドミニオン(エリック・ポーター)にポーカーを挑戦して、例の手口で息の根をとめよというのだ。白熱のゲームは数時間に及び、バーニーは25万ポンドを手にした。今回のバーニーの圧勝は彼のトリックのおかげではなく、あくまで幸運によったのである。ところが負けたドミニオンは暴力で金を取り戻そうとして、大アクションが展開。危機一髪でマニーがバーニーを救った。事件解決のあとは、めでたいバーニーとエンゼルの結婚式だ。
「カレードマン 大胆不敵」のスタッフ・キャスト
スタッフ |
---|
キャスト | 役名 |
---|

「カレードマン 大胆不敵」のスペック
基本情報 | |
---|---|
ジャンル | ドラマ |
製作国 | アメリカ |
製作年 | 1966 |
公開年月日 | 1966年12月24日 |
製作会社 | ウィンカスト・フィルム・プロ |
配給 | ワーナー・ブラザース映画 |
レイティング | |
アスペクト比 | スタンダード(1:1.37) |
カラー/サイズ | カラー/スタンダード |
関連するキネマ旬報の記事
関連記事一覧 | |
---|---|
1967年1月下旬正月特別号 | 外国映画紹介 カレードマン 大胆不敵 |
1967年2月下旬号 | 外国映画批評 カレードマン 大胆不敵 |